• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月26日

2025.7.26   ついにデミオ最後

いきなりですが、デミオを降りる事になりました。

元々、来年末の車検まで、と思っていましたが
家庭環境の変化やその他諸般の事情から
ついに手放すことが決まりました。

距離と年式から、再販売対象でなく部品取りだと思われ
殆どの買い取り業者がメールの簡単なやり取りで金額を提示。

具体的に最終金額まで出してきた業者が現在2件。
どうしても実車査定したいという業者が1件、明日査定に来る予定。
この中で決めるつもりです。
査定内容によっては明日の夕方には旅立つかと。

ゆっくりお別れのドライブをする時間もなさそうです。

ひとまず明日は朝から荷物を全て降ろし最後の洗車をする予定。

21年半、雨の日も風の日もよく走ってくれました。
最後まで一番つぶしの効く車でいてくれました。
壊れるまで、動かなくなるまで、と思っていましたが
そうなった時の諸々へのダメージの大きさを考慮して
動くうちに・・・、となりました。

自分で決めた事とはいえ、
今夜はがっくりと落ち込んでいます・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/26 20:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【買取アルファード】週に数台しか入 ...
サンセットオレンジさん

突然ですが、N-ONE RS降りま ...
ひろくん.さん

愛車を売るなら 今回利用したサイト ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2025年7月27日 7:01
21年 スゴイです \(^o^)/
デミオ君も本望でしょう。
距離はいくら出たのでしょうか? 色々な車があるので、それほどでもないのかな?
コメントへの返答
2025年7月28日 16:41
距離は14万と少々でした。

新車の頃は年間1万キロ近く走ったこともありましたが、
途中はぐっと減り、ここ数年は年間3千キロ程度でした。

よく走ってくれました。
2025年7月27日 13:29
何が良いとは言えませんが、最後をご自身で決められたのは良かったのかなと僕は思います。

僕の場合、前のロードスターは事故で突然最後を迎えたようなものなので、僕の意思とは無関係でした。そちらの方が諦めがつくかもしれませんが、自分で選んで手に入れたものは自分で最後を決めるのも大切なのかもしれません。

上手く言えませんが、その思いは伝わると思います。
コメントへの返答
2025年7月28日 16:43
さすが、鋭い所を突かれますね。

事故にせよ故障にせよ
仕方なく手放す事態になると
それはそれで相当困ったことになるはずでした。

そうならないギリギリのタイミングを選べたのは幸いです。

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation