• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2023年06月01日 イイね!

2023.6.1   相対的(?)鬼盛り

2023.6.1   相対的(?)鬼盛り大洗のめんたいパークで発見。

その名も「鬼盛りめんたい丼」。

丼の大きさとしては普通なのだが
白米の上に乗るめんたいこの量が普通じゃない。

いわゆるデカ盛りとは違って
普通の白米の量に対して
尋常ではない量の明太子が乗る「鬼盛り」。
言うなれば、相対的鬼盛りであろうか。

殆どが切子で崩されているものの
切る前で言えば3~4本分は軽くありそう。

とにかく、白米の量が全く追いついていないが
これくらいにしてもらわないと色々と健康面に問題が出そうである。

純正の食べ方は下記。



妻がオーダーしたおにぎり(これもかなり大きい)との対比。



味に関しては個人的な好みもあると思いますが
私は大変美味しく最後まで戴きました。

そういえば、常磐道の一部区間が110キロ制限になっていて
以前よりも走りやすくなっていました。
このまま利用者が気をつけて事故等が起きにくい実績を作って
いずれもう少し上限が上がるといいですね。
Posted at 2023/06/01 20:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

2023.5.29   影響

2023.5.29   影響同業の組合内で
ロードスターオーナーがゆっくり増加中。

元々、役職の先輩がNDに乗られていて、
2年ほど前に別の先輩が黒のNDを購入。
そしてつい先日、またさらに別の先輩が赤のNDを。

黒のNDの先輩は余程気に入ったのか
さらにお仲間にNDをすすめてまんまと増やしました。

皆さん仰るのが、私の影響なんだそうです。
余程楽しそうに見えるのでしょう。
ええ、楽しいですよ。

おそらくどなたもみんカラをやっていないので
勝手に画像を載せられませんが
組合内ではちょっとしたサークルくらいの規模になりかけています。

基本的に全員同業で、
私が一番下っ端ってのがちょっとアレなんですが
皆さん良い人ばかりなので
お声かけ一つでツーリングくらいは企画できそう。

しかし、感染源が一番乗れていないのが情けない。

頑張って乗らないと。
Posted at 2023/05/29 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月25日 イイね!

2023.5.25   欠席届

2023.5.25   欠席届10年ぶりの軽井沢、
とても楽しみにしていましたが
一身上の都合により
欠席を決めました。

現地でお会いできたかもしれない方々、
次の機会によろしくお願い致します。
Posted at 2023/05/25 17:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月22日 イイね!

2023.5.22   仕上げ

2023.5.22   仕上げ今日は左半分に着手。

天気が良かったので
全体の仕上げに。

右半分と同様に
オールポリッシャーで
傷取りコンパウンドをかけてから
艶出し剤、コーティングの順。



これまで適当だったリヤバンパーも
頑張ってみたら結構綺麗にできました。



今回使用した傷取りコンパウンドは
ホームセンターブランドの傷取りコンパウンドを使用。
随分前にたまたま安売りしていたのを買って、
在庫していたのを発掘したのですが
試しに使ってみたら凄く使いやすい。
キレが良いというか、洗車傷程度ならサッと落ちて白ボケしない。
深追いはしませんでしたが、深い傷を消すほどの力は無い様子なので
スポンジバフ程度なら失敗も少ないかと。

艶出し剤はモノタロウブランドのつや出し仕上げ剤。
シリコンもコンパウンドも入っていないとの事ですが艶が出ました。
これはバフで完全に切れて艶が出るまで磨きこむのがコツ。
拭き取りをしているうちは全然艶が出ず、
試しにバフで磨き切ってみたら結構な艶に。
いわゆるレジン系の艶。成分も殆どがレジン系樹脂でした。
コーティングもそうですが、
拭き取りをするとそれで傷が入る塗装なのでこれは良かったです。

コーティングはリンレイのGコートneo。
ガラス系といわれるコート剤の中では珍しく拭き取り不要。
元が安い適当な塗装なので、拭き取り工程が入ると
それだけで傷が入ってしまうのです。
(なんたって指で擦るだけで傷になる塗装ですから・・・)
その点これは塗り込んでおしまいなので殆ど傷にならず
硬化後はなかなかの皮膜になってくれる上に重ね塗り可。
塗装が欠けた傷や劣化したクリア剥げをごまかすほどの厚みはありませんが
まあまあ許せる滑りの良さと艶をだしてくれます。
これなら指で擦っても傷にはなりません。

色々塗り方を試してみましたが、
軽くでもコンパウンドをかけてから塗布したほうが圧倒的にノリが良い。
どんなコート剤も同じでしょうけれど。



乗り降りでどうしても細かく傷が付いてしまうドア周りもすっきりしました。

短期決戦でしたが、予想以上に綺麗にできました。
Posted at 2023/05/22 21:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

2023.5.21   本日の3時間作業

2023.5.21   本日の3時間作業今日の午後はNA三昧。

運転席ドアと右前フェンダー、
ボンネットとリトラカバー、
フロントバンパーまで
傷取り、艶出し、コーティング。

思い切ってドアミラーも外し
ひたすらポリッシャーと格闘すること3時間。

腕に振動の余韻が・・・。

次回はガレージから出して左半分を仕上げる予定。

ボンネットとトランクが終わっているので
そんなに時間もかからないでしょう。

今回は手磨きする気力も体力もなく
ポリッシャーに頼りっきりですが
無理な使い方をしなければ効率いいです。



昨日あたり、遥か南の海上に台風が発生したとか。やーね。
Posted at 2023/05/21 19:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation