• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

キーパーコーティング

今年の12月で10年になるデミオ。
新車時に3年持つというコーティングをかけたまま
あとは自力でいろいろやってきました。

10年目の節目を迎えるにあたりそろそろ・・・と思い調べていました。

すると、数日前いつものGSで
「今度、キーパーコーティングを始めまして・・・」と声をかけられました。
聞けば、スタートの売り出しキャンペーンで安くするからいかがでしょうかという内容。

ならば、とお願いすることにしました。

というわけで、今日は朝から一人でスタートです。
玄関先のお花の中からカエルのお見送り。



GSの開店した朝7時過ぎ、デミオ到着。


すぐに作業に入っていただけました。


作業時間は約2時間との事でしたので私は徒歩で一旦帰宅。


デミオがいない間に残りの車を洗います。


洗い終えたらロードスターでGSに戻ります。
デミオと入れ替えでロードスターも依頼するためです。
そうです。赤スリッパ入手から4年目にしてついに初の業者コーティングです。
まぁ、本気の研磨などは含まない手軽なコースですので
気に入らなければ自分で何とかするだけです。

到着してみると、丁度デミオが仕上がったところでした。

お、イイ感じ。






ガラスコーティングの上から犠牲皮膜としてレジンを乗せているのですが、
このレジンがなかなかの艶を出しています。
実際、ガラスコーティングだけでは防汚性は良いものの、艶などは大したことはないものです。

ギラギラせず、触ってもべたつかず、でもさらっとツルツルな感じは良いです。

これならロードスターでも期待できます。
というわけでそのまま預けてデミオで帰宅。

少し時間があったので、掃除機をかけ、さらにヘッドを分解洗浄しました。


室内犬がいるとどうしてもヘッドが汚れますから
たまにこうして分解して洗浄しています。
かつては3日に一度は分解してましたが、
最近サボっておりましたので結構な汚れでした。

ロードスターの引き取りはまたしても徒歩。


片道30分弱なのでまだいいですが、もっと遠かったり
天候が悪かったりしたらどうしたのでしょうか・・・まぁ、いまさらですが。

で、引き取ってきました。


いいですね。
自力でここまでやったら一日つぶれますし、何より体力的に果ててしまうでしょう。


今回2台施工してもらったのはキーパーコーティングのクリスタルキーパーというコース。
耐久性の良し悪しやメンテナンスの手間等はまだわかりませんが、
仕上がりとしてはなかなかのものです。

で、ここまでで午前中だったりします(笑)

今日は一日長いな~
Posted at 2013/06/22 14:50:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5678
9 101112 1314 15
16171819 2021 22
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
マツダ MPV マツダ MPV
通算3台目のLYで、初めてのNA・FF。 家族移動には必須。 2022年5月末、お別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation