• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

6月12日  うちは三台だった件

通勤が無くなって半年。

かつての体制のまま4台を維持していますが
これだけ乗らないとさすがにもったいなくなってきます。

しかし、それぞれ目的あっての車種なので削減しようにも悩んでしまいます。

NAは・・・
今手放したらこういう個体に出会うことはもうできないでしょう。
何よりこれだけ手を入れる気力がもうわかないかも。

NCは・・・
実はこれが一番稼動してたりします。
外寸が小さいから狭い駐車場にも簡単に入るし
荷物もそこそこ積めてエアコンも効いて雨も漏らない。
これがいるからNAを雨の日に乗らずに済ませられる。
NAの維持に役立っているのも本音。
ATで妻が運転できるというのもポイント高い。

MPVは・・・
長距離移動や家族総出での移動ではこれがベスト。
義理の両親をお連れする際にもれなら失礼にならない。
何より三台目で自分が乗りなれている。

デミオは・・・
これまでのマイ車歴で唯一の新車から継続している車。
妻の足としてはベストサイズ。地元の狭い路地にも躊躇無く突っ込めるのもありがたい。
そして何よりいざとなれば家族全員乗って移動できちゃう懐の深さ。
過剰なスペックは一切ないが、それだけにトラブルフリー。
この外寸に対しこの積載能力は現行車にはない魅力。


と、全車乗る目的があるんです。

強いて言うならNCとMPVをまとめて何かにするという手もありますが
NCのオープンとしての魅力、MPVのミニバンならではの余裕を考えると
まとめた結果が中途半端になりそう。

かつて試しにデミオを主力に置いてみた事がありますが
スペース、パワー等各方面の余力の無さがしんどかった。
なので、メインのMPV、妻用のデミオは外せず。
自分だけの移動でNCを使い、NAは盆栽・・・・



あ、そうか。

NAはクルマとしてカウントするのでなく、
金のかかる盆栽として勘定すればいいんだ♪

そう思えると一気に気がラクになりました。

いざとなればナンバー切ってでも持ってればいいんだし。


物事は真面目に真正面からばっかり考えてちゃいけませんね。
Posted at 2015/06/12 20:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation