やりたい事はいっぱいあるのに
身体がついてこない・・・そんなペースでした。昨日までは。
今日からは違いますよ。
何たって休みですからね。
というわけで、休みならではの早起きでスタート。
朝4時起床~♪
まだ真っ暗け。
気温も一日のうちで一番低くもうパッキパキ。
しばらくゴチャゴチャ時間潰して明るくなってきてもコレ。
いやもう寒かった・・・
そんな中、デミオを満タンにし、
MPVも満タンにして洗車まで。
9時前に2台が仕上がりました。
その後は敷地内駐車場の床面を高圧洗浄機でクリーニング。
この日の為に飛沫の飛ばないデッキブラシタイプを新規導入。
何とかやりきったものの、ここで腰がギブアップ。
ここからはゴム帯巻いていきます。
昼食後は家族総出で近所のスーパーへ徒歩で買出し。
こういう日はクルマはダメですね。
その後もまだまだいきますよ~
続いてはこれに着手。
デミオで頑張ってくれたバッテリーの交換です。
外した痕を簡単に掃除して、そのままもう一つの作業開始です。
狙うはココ。
うちのデミオはこの時期のマツダの特長である
オーディオからエアコンまで全部ワンピースのセンターパネルなので、
外すとなると全部ごっそりいかねばなりません。
ごっそり外しても用があるのはエアコン部分のみ。
ここの照明が経年劣化で切れてきていたのです。
すったもんだの末、ようやく電球とご対面。
電球はベーシックなT5。
どうせなら、と全交換。全部といっても4個ですから。
再び頑張って組み上げて完成。
この後、ようやく新バッテリーを搭載。
これまでは75でしたが、これからは80の容量で更に安心。
ライフウインクも移植。
交換の記録も。
ちゃんと点灯も確認。
新しい電球と新しいバッテリーで以前よりぐっと明るくなりました。
これ以外にも、このバッテリーは換えてすぐ効果が体感できます。
アクセルが軽くなるというか、中低速で走っている時に
トルクが増したように走りやすくなります。
コレを上手く活かせれば燃費も変わるのでしょうね。
オーディオ部分は基盤一体の光源(LED?)なのか
交換できそうな電球やソケットは見当たりませんでした。
夕食は(たぶん)今年最後のハンバーガー。
妻はサンドイッチ。
娘はお子様プレート。
昼食ではちょくちょく行っていましたが、夕食では初めて。
疲れた時の美味しい物はいいですね~
これでこの休みに予定してた事は大体クリア。
よっしゃ~やったぞ~♪
Posted at 2015/12/29 19:57:22 | |
トラックバック(0) | 日記