• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

2016.3.12   老いる高官?

老いる高官

私のPCは「おいるこうかん」を変換させるとこれが出ます。

老いるという言い回しを使ったことが無いのに
高官とは全く縁がないのに
どういうわけかこのように変換してくれます。

仕事用だったら頭に来てますね(笑)

さて、今日はオイル交換をしました。
勿論、遠征の準備です。



距離が伸びていないのをいい事に
もう一年以上ほったらかしだったので・・・
レベルゲージでは色・量ともに大丈夫そうだったのですが・・・

とりあえず抜いてみました。



エレメントを外さずに3.5L。まぁこんなもんでしょう。
エネオスのサスティナですが、さすがに1年は限界超えたみたい。
続いて色をチェック。



たまり醤油みたいな黒で、レベルゲージに付着してきた色と全然違う。
焼けた臭いが鼻につくいわゆる「だめなやつ」です。

やっぱりサボっちゃいけませんね。

続いて全合成油5W-30の新品オイルを用意。


量は気持ち多めの3.7Lに。



劣化した臭いも無く、粘度の低いさらりとした流れ。
色も縁の部分が透けるほど綺麗。

これを入れて近所を走り回ること数十分。



いいですよ。これよこれ。
生ガスっぽい排気臭も消え、音振ともに静か。
アクセルのツキも良く、すんごく走りやすい。
4速900rpmからでも普通に加速できる。

走りながら、これまでの作業のチェックも。
異音無し、ビビリなし、ドラレコ・ナビともに動作OK。
オーディオの縁(というかスペーサー?)から多少ギシギシ音あり。
これは元々鳴っていましたが、色々静かになって気になっちゃったみたい。
そのうち駆墜します。

帰還しておもむろに入れたばかりのオイルを抜きます。



当たり前ですが、入れた分と同じ3.7L出てきました。



ただ、色が少し黒くなり臭いもちょっと焼けた臭いが。

そう、フラッシングをしていたのです。
いわゆるフラッシングオイルは使わず、安目の普通のオイルで。

本当はここでエレメントを換えたかったのですが
時間と体力(主に腰)の限界の為、オイルのみ交換。

今度もエネオスのサスティナ5W-30です。


3.7LでレベルゲージのHぴったり。



色も綺麗で臭いもなし。そりゃそうか。
何より水飴みたいな粘度の高そうな性状が頼もしい。

これを装填して完了(というか時間切れ)。

ぐお~・・・腰が(笑)

自分でやると楽しいんですが、
ゴミが大量に出るのがどうにも面倒・・・
私なんかはプロに頼むのがいいんでしょうね。
Posted at 2016/03/12 17:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation