• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

2017.3.31    苦戦・・・

只今、NAで苦戦中。

何に苦戦しているかと言うと、スカッフプレートを固定していた両面テープの残骸除去。



最初に助手席を外した時にすでに見えてましたが、
とにかくこれを取るのが大変。

ただ擦ってみてもまるで歯が立たず。
パーツクリーナーを湿布して擦ってみても表面のスポンジ層だけが取れて
その下の粘着層ががっちりと残る。
いっそサンダーがグラインダーでバリバリと・・・と思いましたが
サイドシルの塗装がタダじゃ済まなそうなのでやめときました。

急いでアマゾンで「強力シールはがし」なるモノを買って試してみましたが
やはりスポンジ層が柔らかくなるだけでした。

仕方なく、奥の手を。

電動ドライバーに着ける回転切削器具。
形状は研磨用のバフのベースみたいな感じですが
それ自体が柔らかいゴムでできており、
塗装面に傷をつけず(とは言いますが、細かい研磨傷はつきます)に
粘着部分だけを削ってくれるというもの。
これで何とか少しずつ取れ始めてます。
勿論、これで取った後にはコンパウンドで磨かないといけませんので
これがなかなかの手間。

昨日と今日の二日かかって運転席側がようやく終わった所。
カーペット貼るより手間かかってます。

皆さんはこれはどうやっておられるのでしょう・・・

っていうか、そもそもスカッフプレートなんて外さないのか?


もうここまで手間がかかるなら・・・と
「ついで」を複数発動中。
走り出せるのはいつなんだろうか・・・(笑)
Posted at 2017/03/31 23:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation