• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

2017.4.30     対策不発

昨晩、NCが戻ってきました。

結果から報告しますと、部品交換なしで部品清掃のみ、でした。

昨日のNA磨き前のゴニョゴニョはこれの打ち合わせで
ディーラーへ行っていたのです。

先日、自分で調達したドレンのバルブですが、
実はRHT用ではなかったという所から話がスタート。



これはソフトトップ用だろうとの事。

結局丸々使わずに研究用として戻ってきました。

現車から外したドレンのバルブはこんなもの。



確かに、全然違うじゃんか。

しかも、片側のドレンにもう一段同じようなバルブがあって二段構成。
このバルブたちの部品がすぐに出るのかどうかわかりませんが、
とりあえず現状で「対策品」が付いていたとの事でした。

このバルブの中のゴム板に泥が付いて動きが悪くなりフローした模様。

直接見せていただき、確かにと納得。

思い切って中のゴム板を外しちゃったらどうでしょうか?とたずねると
外の臭い、特に自車の排気ガスが室内に入ることが予想される為勧めないと。
なるほど。そういうことならやめときましょう。

ちなみにこのバルブにアクセスするには
スカッフプレートを外し、リヤバルクヘッドの内装を外し、
シートベルトの巻き取り部をごっそり外して
そこからさらにリヤの車軸近くまで手を突っ込まないとならないそう。
その状態を見せていただきましたが、大丈夫、絶対自分じゃやりませんって。

とりあえず今回は元々付いていたバルブを清掃して様子を見ることに。

確か、5年前の車輌購入時に交換しているので
我が家の環境だと5年で詰るってことか・・・
屋内保管だったりすれば気にしなくていいんでしょうが。
車検2回ごとに積極的に清掃してもらうのが良いのかも。

トップの繋ぎ目に溜まる砂や泥の殆どがウェザーストリップをつたって
このドレンに流れ込む構造なんですね。
こんな構造は真面目に心からやめていただきたい。

とりあえず、出るうちに部品だけでも買っておこうかしら・・・


世のNCオーナーさんたちはどうしておられるのでしょうか。
そもそもこんなに汚れるのはうちだけ?

というわけで、雨漏り対策は不発でした。
Posted at 2017/04/30 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 1213 14 15
16 17 1819 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation