• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

2022.10.3  CX-60試乗

2022.10.3    CX-60試乗5が納車から2500キロを刻み
エンジンが騒がしく感じてきたので
ディーラーへオイル交換に。

待ち時間の間に
話題のCX-60に試乗してきました。

試乗車はハイブリッドディーゼルのプレミアムモダンAWD。
ディーゼルでは一番高いやつで540万もする。

ドアを開けて目に飛び込んでくるのは真っ白な内装。
いいですね~。こういうの好き。


何かやけに明るいと思ったらサンルーフがついていた。
しかもダブル。



室内側のシェードも全てワンタッチ電動で開閉できる。
SUVだけあって室内高の犠牲も問題ない。

相変わらずシート含めた姿勢はぴたりと決まる。
早速始動するとなかなか威勢のいいエンジン音で
6発のスムーズさと3.3Lの迫力が十分伝わる。

走り始めるとトルコンレスATの発進は独特。
具体的にはクラッチに遊びが無く
ロス無く回転と速度が最初からリンクするので回転が重く感じられる。
しかし、実際にはガンガン加速しているので
あっという間に十分すぎる速度に到達している。
速度計だけを見ていると5の2.2Dより一段速い印象。

トルコンATは回転が上がってからそれを速度が追いかけるが
60は回転と速度がリニアでMTのようなダイレクト感がある。
変速自体はショックも無くさすが新型、である。

ハイブリッドのモーター補助は極めて自然でいつ介入しているかわからない。
アイドリングストップの領域が拡大されて停止寸前だけどまだ動いている時に
エンジンがストップするので知らないとエンストみたいでビックリする。

再始動時のエンジンの動きは予想以上に大きく、
ハンドルを握っていると頭が右、腰から下が左に振られるような振動がある。
縦置きエンジンならではの動き。
FFの5は前後にごろんと動くので好みは分かれそう。

ステアリングも重く、アクセルとブレーキも総じて重め。
そこへ先述の加速感なので全体として重い車である印象が残った。
これに比べて5は全体に軽い。

60の足は硬く常に上下に細かく揺すられるのが何とも勿体無い。
直後に5で同じ道を走ると5のほうが揺れない。

もしかすると、生産が進んで精度が上がると解消するのかもしれないが
現時点では5のほうが洗練された乗り味だと思う。

荷室は5と同等か幅がやや狭いくらいで容積としては十分。


内装の質感はかなり頑張っている。




このステアリングの不思議な革の分割の仕方は高いグレードだけらしいが
これならいっそのこと一本で巻いてしまえばいいのに。


個人的には(乗れていませんが)ガソリン2.5に期待しています。
今回の5でシートベンチレーションとナッパレザーが気に入ったので
次に買うのもエクスクルーシブモードにしたい。
そうなると、60の2.5Gで385万。XDなら445万。
5なら2.5Gが350万、XDなら385万。
伏兵として、8の2.5Gターボが460万、XDも460万で
これもまた悩ましいところ。さらには2.5GのNAで425万なんてのもある。
8はLパッケージでもシートベンチレーションが付くので
ナッパレザーに拘らなければさらに選択肢が増える。
基本的にマツダのAWDは+25万くらいなので
これも絡めると決めるのにかなり悩むことになるはず。



オイル交換の終わった我が5は狙い通りエンジンが静かになり快調に。
やはりひと夏を越したオイルは要交換ですね。

5はメンテパックに加入していますが、
今回はこれを使わず別途オイルのみ交換で4400円(4.5L使用)でした。
これなら自分でやるより断然安く済みました。
Posted at 2022/10/03 21:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation