• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

2024.5.21   経緯

2月のフレアの車検以降、ディーラーの対応の悪さが目に余るようになり
「我慢してまで拘らなくてもいいか」と脱マツダを決意。
続く4月のデミオの修理の際にも対応の悪さは変わらず。
6月のCX-5の車検を考えると急がねば、と。

ひとまずさっさとCX-5を手放し、
同時進行で代わりの車を探すことに。

色々考えて、思いついたのがクラウン。
個人的に20年前のゼロクラウン以来「いつかは」と思ってきました。

ディーラー物件の中で安い順に捜索開始。
ロイヤルもアスリートも関係なく、とにかく程度重視。
かつてのマツダのように中も外もパリッパリにきれいで安い、なんてのはなく
当然ながら何かしら妥協する部分が必要な状態。
当初は10万キロくらいの純ガソリン車を想定していましたが
ある時、今回の車を発見。

年式に対して低走行(15落ちなのに2.7万キロ)、
画像で見る限り、中も外もそれほど状態は悪くなさそう。
何よりもこの年式で認定中古車(低年式では珍しい)な上に、
ハイブリッド保証までついているのにびっくり。(これも珍しい)
それでいて十分に予算内。

一点だけ腰が引けたのが色。
トヨタのソリッドの黒はなかなかの強敵で
これの維持の難しさに先人たちも相当苦労されています。
実際に、安さの理由はここでした。
外装の塗装状態はあまり良いとは言えず、傷やシミが多数あり
部分補修したような塗装のムラもあちこちに。
その分、気兼ねなく乗れるし、
ここからどこまで復活できるかなんてのも楽しみの一つだったりします。

これまでの蓄積が活きるところもあれば
全く通用しない部分もありそうで、
引っ越しをして新しい街を探検している気分です。

Posted at 2024/05/21 20:14:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
121314 151617 18
1920 21 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation