• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

朝8時、燃え尽きる・・・

朝8時、燃え尽きる・・・今日は保育参観。
幼稚園の授業参観みたいなものです。
しかもお弁当の日・・・
昨日から妻が「大変だ・・・」と嘆いていたので
「じゃ、パパが作りましょう」ということに。

これまで娘のお弁当を作った事はありましたが
いずれもサンドイッチばかり。
そろそろ米で、と思いましたがはてどうしたものか・・・

朝6時半から格闘する事一時間半、8時にようやく完成。

上からタコさんウィンナー、アスパラのベーコン巻き、トマトときゅうり、主食が海苔巻き。
海苔巻きは2種類。
ゴマと青菜のご飯に鮭ときゅうを巻いたもの、
ごま油と白ゴマのご飯に蟹カマとチーズと鮭少々を巻いたもの。
鮭が思いがけず塩気が強かったので、香り付けと塩の代わりに使用。

全国のお弁当を作っているお父さん、お母さん、本当にご苦労様です。
いつもは妻が作ってばかりですが、たまに代わってみるとその苦労がよく判ります。
栄養のバランス、味の配分、見た目色合い、時間が経っても変質しないか、など
制約は多々あります。
しかも毎回同じというわけにもいかず、場合によっては「キャラ弁」などと言われたりして。
できるかい、そんな大変なの・・・
私がキャラ弁を作れる様になる頃には娘は大きくなってしまっていることでしょう・・・

さぁ、きょうの昼食、娘は食べてくれるでしょうか・・・
Posted at 2011/01/12 08:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

ムーおじさん

ムーおじさん今のMPVの前に乗っていたMPVの話です。
色が白くてマイナー前というだけで、
今のと同じメカのクルマです。

これがもたらしたトラブルの一つをご紹介します。

我が家では「ムーおじさん事件」です。

ある時、走行中にゆるいカーブにさしかかり、
何気なくすーっと曲がり始めたところ、
フロア下からムーというおじさんのうめき声のような異音・・・
「ん?」と思いましたが、また次のカーブでもムー・・・・
こりゃムーおじさんだな、というと妻は大爆笑。

走行距離にして3万キロちょっとでこの異音。

勿論、ディーラーに直行。
数日の入庫の後、「フロントのハブ一式交換しました」と。
しかし、まだしっかりと異音が出ています。
今度は営業氏を横に乗せて近所を一周。
確認してもらいましたが、イマイチ?な様子。
とにかく再入庫して一週間・・・
「今度はセンターデフ一式交換しました」
さすがにこれで解消。

ということはセンターデフの異音だったわけです。

この原因については一つ思い当たるふしが。

異音の出る少し前、公共施設の駐車場内で側面からぶつけられ、
しかも後輪車軸に真正面から当られたのです。
直後に4WD警告等が点きピーという警告音まで出ました。
その事は修理の際に伝えましたが、異常無しの診断だったのです。
もしかしてそれか?

四駆にお乗りの皆さん、側突にはご注意を。
特に車軸真正面の衝突では思いがけずセンターデフに負担がかかることもあるようです。
Posted at 2011/01/10 13:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

娘よ、ありがとう

色々な占いなどで日の良し悪しが言われますが、
悪い日というのは、まさにこういう日なのだと実感する日でした・・・

特別な失敗をしたり失言をしたわけではありませんでしたが、
とにかく悪く悪く考えて勝手に悩んでしまう日でした。

朝起きた時から最悪のことばかり考えては溜息ばかりつく一日。

幸い、仕事は激しく忙しかった為、仕事中は忘れていました。
でも、帰りのクルマの中なんて30分の道中、
疲れきった妻と2人無言・・・たまに大きな溜息をつくだけ。最悪です。
妻も「どうしたの?」と心配しますが、「別に」と素っ気無い返事しか出来ない・・・
「ああなったら、こうなったら・・・どうしよう・・・どうにもならん」としか思考できないのです。
この状態、本気でいかんなぁ、とは思うものの、心配が心配を呼ぶまさに負のスパイラル。
そんな状態で娘を迎えにいくと、すぐに変だと感づかれ、「パパ、どうしたの?」と娘。
悪いオーラが出ていたのか、託児の先生が「パパもつかれてるんだよ」とさっと助け舟。
すいません・・・

帰りのクルマの中で、黙って気遣う娘。
「まずいなぁ」と思っていると、突然「パパ、しりとりしよう」。
いつもの事ではありますが、こういう時に、しかも運転中に振られるとなかなか切り返せません・・・
いつもはこちらが助け舟を出すのですが、今日は娘に助けられっぱなし。

しかし、気が付くと2人で大笑いしてしりとりしてました・・・

娘のパワーって凄いです。
1人だったらいつまでスパイラルに乗っていたか・・・

今日はこの一件で丸々一日が娘に救われた気分です。

娘よ、ありがとう!
Posted at 2011/01/09 23:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

通勤車冬支度完了

通勤車冬支度完了先日スタッドレスに
履き替えた通勤車ですが、
今日、スノーブレードにして
冬支度ようやく完了です。

スノーブレードはボッシュ製。
安くてグラファイトコート済みで
リヤ用もまとめて揃う為、即決。

MPV用とあわせて6本で15000円。
純正だと一台分しか買えません。
これでいつ何処にでもいける・・・はず。
雪降っても凍結しても何とか動けます。
生きて帰れる、これが重要。

冬はロードスターが放置ぎみになってしまいます・・・
すまんのぅ、次の休みには全開しようね!
Posted at 2011/01/09 21:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

スタッドレス第二段

スタッドレス第二段今日は休日ですが、
職場の床掃除の為、
早朝から出勤です。

掃除そのものはダスキン様にお願いしますが、
立会いが必要な為です。
待っている間の数十分、
裏で片付けたり洗濯したりしますが、
今日はデミオのスタッドレスへの交換をしていました。

なにせ朝晩は氷点下、しかもマイナス5度とか言ってるし・・・
そうなると橋の上だけ凍結していたりしますので、
もっと早く交換していなければいけなかったのですが・・・

しかし、もう3シーズン目ですが、全然乗っていなかったため、
山もしっかりしてますし、室内保管の為程度極上・・・
へたったBSスニーカーより静かで快適。
Posted at 2011/01/08 17:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation