• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

だめだ、こりゃ

だめだ、こりゃ今日から点滴をドゥイットユアセルフっ!
そうです、自力でやることにしました!
法的に資格はありますのでご安心を。
しかも自分にやっちゃいかんとは誰も言ってない。
しかも全額自費だから文句の付けようも無い。

使用薬剤を詳細に書いて誤解を招くとまずいので、
ビタミン剤を食塩水に溶いた物としましょう。

自然落下式のチューブと薬剤と翼状針を接続。
静脈を確保して・・・自分に向けた方向ってやりにくいです・・・
さぁて落下っ!・・・数分後、何か変・・・あれ?

変化が出たら即中止は鉄則です。

数分後、あれよあれよという間にショック様の症状が・・・
こりゃダメだ・・・・こんなの10回もやったら死んでしまう。

ひとまず計画中止。

しばらく低下した血圧を上げる為に懸命の自己処置。
何とか復帰しました。

薬剤に反応したか、単なる疲労か、わかりませんが、
いずれにしてもひとまず中止です。

だめだ、こりゃ。次、いってみよぉ~
Posted at 2011/01/08 00:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日 イイね!

失礼しました

先程、思いのままに字を連ねてしまい、それにより、大変に不快な想いをされた方がいらっしゃいました。ひとえに私の配慮不足です。私は、読まれた方が不快な想いをされる事は決して望んではおりませんので、早速に削除いたしました。

今後、私の連ねた字を追い、不快に感じられ方がいらっしゃいましたら、遠慮なくコメントをください。

Posted at 2011/01/06 23:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

さてどうなることやら・・・

今日、年明け初の耳鼻科受診してきました。
今日から点滴で毛細血管拡張作用のあるお薬を点滴することに。
聴力検査では相変わらずの右耳のへたれ・・・

ただ、この点滴、続けて10日間やらないと効果が無いとのこと。
いきなりそんな時間取れるわけ無かろう・・・

かくしてなんとも言えない選択肢を選ぶことに・・・

どうなっちゃうんでしょうか、私・・・
Posted at 2011/01/05 17:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

結構使える道具

結構使える道具道具はその使い方によって
ゴミにもなりますし、逸品にもなります。

今回悪企みの中で
ゴミから逸品になったのがこれ。
ケルヒャーのスチームクリーナー。

導入はロードスター導入時。つまり一昨年。
しかし、これまで目立って活用できていませんでした。
油汚れが落ちるといっても結局はお湯で汚れを寄せていくだけ、
洗浄力としては大した事はなく、人によっては「カルキ臭い」とか「気分悪い」という人も。
さすがに私はそこまで嫌悪感を持ちませんでしたが、どう活用したものか悩んでいました。

今回活用したのはシートのリフレッシュ。
その中でも表皮を剥いだ後のウレタンのリフレッシュで主に活躍しました。
洗剤を用いた通常の洗浄後、スチームをかけることで、
水気をきり、高温になって蒸発を早めるとふんだのです。
しかし、思わぬ副次作用が。

ウレタンといえば要するにスポンジ状の樹脂。
高温にする事で圧縮された部分が本来の形状に戻ります。
つまりへたりを回復し、張りを与えてくれたのです。
その結果、表皮はきつくなり、張った後はパンパン。
腰の部分も張りが戻り、腰痛防止にいい出具合になりました。
最終的に表皮の違いだけでなく、座り心地自体が別物に。

スチームクリーナーはシートのリフレッシュに最高です。
そのうち、元々の布シートで表皮を剥がずに試してみます。

シートでは他にもネジ類がスチームできれいになり、
スピーカーもスチームでほぼ丸洗いできました。
これらも思わぬ効果でした。

これ以外に今の所有用な活用法が見当たりませんが、
色々やっていくうちにきっともっと他の活用法が出てくるはず。
一気に逸品に格上げでした・・・
Posted at 2011/01/04 19:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

のんびりしているようなそうでもないような

のんびりしているようなそうでもないような年末は何故かあわただしく過ぎていきましたが、
年が明けた途端、ふっと暇になりました。

「どうせ混んでるし」、
「欲しい物もないし」、
「行きたい所もないし」、
という理由でずっと家にいます。
元日は実家へご挨拶に行きましたが、
二日目の初詣の後から何処にも行かず。

こんな休日何年振りでしょうか。

犬の散歩と子供の公園に付き合うくらいです。
妻は昼寝を決め込みさっさと上がってしまうし、
娘は足元で何やらお店を広げております・・・

今年はいろいろな意味で勝負の年。
いつも勝負はしてますが、今年はひときわ大勝負の年。
そろそろ税務署が入ると税理士に脅されるわ、
管轄各方面からは仕事しすぎで目付けられるわ、
(何で?ちゃんとやってるだけなのに・・・)
「文句あんならかかってこいゃ」の年であります。

今年中に人を雇って使えるようにしないと再来年は娘が小学校・・・
いつまでもママを取り上げているわけにも行きません。

頑張る時にはへこむこともあるでしょうし、くじけそうになることもあるでしょう。
いつまでもイケイケでぶっ飛ばせるほど世の中は甘くないです。

「自分が何故こんな苦労するのか、この先どうなるのか」
昔は考え、悩んだ事もたくさんありました。
今は「全ては妻と娘の未来の為」と思うようになり、
自身が報われなくても残る2人が報われればそれで満足、と思うようになりました。
ある意味で強くなったのかもしれません。まぁふっきれたというか・・・

今年はいつも以上に頑張ります。
思うだけでなく、言ってしまえば後には引けず。
自身への気合入れと思って読み流してください。
Posted at 2011/01/03 13:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation