• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

アテンザに試乗

発売以来、何故か縁が無かったアテンザ。

ようやく乗ることが出来ました。



試乗車はセダンのディーゼル、AT。



実寸の大きさはありますが、乗ってみてその大きさを意識させないのはさすが。

すぐに慣れて初代アテンザとほぼ変わらない取り回しでいけます。

やはりディーゼルターボのトルクは圧巻。
ディーゼルだと言われなければまずばれない音・振動もすごい。
ガソリン車のように静かで踏み込んでも低いビートで怒涛のトルクが炸裂。
これは面白いですよ。

危惧していたのはその大トルクをFFで吸収しきれるのかということ。

個人的な見解として、少なくとも普通に走るには全く問題ありません。
意地悪くドンと加速しながらレーンチェンジしても舵は狙い通り。

これで四駆が出たら最強です。



個人的に最近のマツダで一番嬉しいのがこのインテリア。
ちょっとデザインの味を付けすぎで煩い気もしますが、マツダもここまでできるんだと。


乗っていて「面白いな」と思ったのがペダルの反応です。
アクセルにしてもブレーキにしてもじわっとゆっくり踏むと緩やかに反応しますが、
同じ領域でパッと踏み加えると一気に立ち上がるんです。
例えば、ブレーキ。
軽く減速する程度の踏み方ではじわっととてもコントロールしやすい反応を示しますが、
何かを回避するようにパッと踏むとしっかり効くんです。
一般的にはじわっと効きはじめるブレーキは一気に奥までドカンと踏まないといけないものですが、
アテンザのそれは大げさに踏まなくても回避の意識をくみ取ってくれるかの様。
アクセルも同様で、発進時などでじわっと踏めばする~っときれいに発進しますが、
パッと踏めばドンと加速。これはラクです。
このリズムに慣れてしまって普通の車に乗り換えるとちょっとあわてますが・・・
ATはスカイアクティブのもので、ロックアップ領域が異常に広く、
ギヤを固定しているとMTのようにダイレクト。
手動でシフトダウンするとブォンと軽く吹かしてくれたり・・・面白いじゃん。
個人的にパドルシフトが好みでないので試すのを忘れましたが、山道や巡航時にはいいでしょうね。

実は私、じっくり乗りたい車のひとつにクラウンがいたんです。
ゼロクラウン以来、「いつかクラウンにじっくり乗ってみたい」と思っていました。
でも、これで決別です。クラウンはもういいや。
三代目アテンザ、いつかじっくり乗ってみたいですね。

このアテンザ、昔乗った事のあるユーノス800をふと思い出したのはなぜでしょう・・・
Posted at 2013/02/27 20:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

今日は妻と

今日は朝から雨でした・・・



が、この撥水を見て嬉しくなったのは内緒です。

今日はロードスターでいつものマツダへ。

娘は学校へ行っているので今日は妻と、です。

途中、結構な土砂降りでしたが、SAで止まると・・・



水滴がほとんど残らない撥水具合。うふふ♪

マツダに着いて予定していたメンテを依頼。
その間にアテンザを試乗させてもらいました。
これはまた別に書きます。


ロードスターはミッションオイルとデフオイルを交換。
それから助手席ドアの閉まり具合を調整してもらいました。

仕上がったその足で昼食へ。

向かうは人形町。

以前から行ってみたかったハンバーガー店、ブラザーズへ。
私はベーコンバーガーをオーダー。これで1150円。


味・量・質とも大満足。すばらしいっ

続いて、タイヤキの名店、柳屋さんへ。


個人的にはここのタイヤキがベスト。
薄皮具合といい、餡子の甘さの加減といい、最高です♪

帰宅してもまだ日もありましたし、寒くも無かったので思い切って洗車を。
西の方に呼ばれている都合もあり、逆算してみるともう洗う機会も無いため、です。
某西の方、これくらいで勘弁してください。
Posted at 2013/02/27 20:00:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

週末の気分転換

週末の気分転換この週末、と言っても金曜・土曜ですが、
久しぶりにちょっと遠くまでドライブに行ってきました。

行き先は房総の先端、館山。

菜の花が満開♪

今回のドライブにあわせて
カメラのストラップも新調して・・・



KeysさんおすすめのBLACKRAPIDに。
シリーズ中、もっとも軽快なメトロにしましたが、
KISSデジくらいなら十分。
物凄く使いやすくて、デジイチの出番が飛躍的に増えそうです。
価格もアマゾンで5000円弱。これ、いいですよ。

宿泊は・・・


年代モノのエアストリームに宿泊。
しかもうめこ同伴OKでドッグランつき。

色々と不便はあるものの、
私もこういう宿泊は初めてで家族皆で大はしゃぎ。

翌日は海沿いを走り、娘の産まれた街を経由して北上。

お世話になった人達とも再会し、素敵な時間を過ごしました。

結局、帰り着くとトリップメーターは600キロを指していましたが、
十分リフレッシュできたドライブでした。

これでまた頑張れます。
Posted at 2013/02/24 22:54:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

良くなった赤スリッパ

先日、娘と共に交換したエンジンオイル。

ぱっと乗った感じが良く、なかなかの効果でした。



「バッテリー、換えた?」っていうくらい軽く始動。

「排気量、100ccくらいあげた?」っていうくらいの加速。

アクセルを離した時の抵抗も半減。
いままでがサイドブレーキを戻し忘れた?っていうくらいでしたから
かなり軽くなりました。

レッド近くまで引っ張ってもがさついた音にならず、
「おぉ~、これこれ」とにんまり。

あとはギヤオイルとデフオイルもそろそろ換えなきゃ、なのです。

あ、そろそろタイヤとワイパーも夏用に戻すかな・・・
Posted at 2013/02/19 21:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

性分?

今日は久しぶりに丸々一日休日でした。

朝も誰よりも遅く起き、(それでも9時でしたが)
何の制約もなくのんびりできる一日でした。

まずは娘とサイクリングへ。

近所の動物病院に併設されている牧場でヤギに説教する娘・・・




一度帰宅して、昼食をとったあとはロードスターのオイル交換。

もちろん、娘も参加します。



ポンピングをやってもらえるとラクチンですな~

今回新しく入れたオイルはエネオスのサスティナ5W-30。

試運転に同乗した娘によると・・・
「すごい静かっ」「かるく走るね」と。
私よりわかってるかも・・・

片付けのあとは、デミオの電球交換の続き。

フロントのウインカー球がなかなか手に入らず、遅れてしまいました。



これまた9年モノでしたが、そんなに酷くなく・・・


久しぶりに楽しく過ごせました♪

しかし、ゆっくりできない性分なんですな~
Posted at 2013/02/16 16:35:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 5 6 78 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ MPV マツダ MPV
通算3台目のLYで、初めてのNA・FF。 家族移動には必須。 2022年5月末、お別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation