• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

大失敗・・・

今日は休日でしたが・・・

相変わらずやる事満載で・・・

それでも午前中で全て終わる予定でした・・・


が・・・


まさかの大失態・・・


本来ならとっくの昔に終えておくべきことをすっかり忘れており
あわてて挽回に奔走するはめに・・・

結局全て終わったのが午後3時(泣)


絶対大丈夫、という慢心が心の隙でした。
絶対忘れるはずが無い、いつも大丈夫だから絶対大丈夫。
「絶対」ほど不確実なものはない。
心からそう思いました・・・




最近、燃料計がこのくらいだと不安で不安で・・・

いつ何がどうなるかわからないし、
次にいつ給油できるかわからない。
急遽予定が入って機会を逸するかもしれない・・・
そう思うとえらく不安になるのです。

なので、最近は全台できるだけ満タンの状態で格納しています・・・

心配しすぎ?
Posted at 2013/09/11 21:03:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

本日から30分作業復活♪

本日は諸事情により休日となっております。
昨日の筑波が疲れるから予備日としたわけではありません。
ちゃんとした理由があります。
あ、私は元気です。

午前中は職場で雑用をこなし、昼過ぎに帰宅。

帰ってからヒマなので、作業してみました。

本日のターゲットはデミオです。

まずはバッテリー端子を外します。


次に外すのはこちら・・・


そうすると外れるのは・・・


これっ。

そうです。ステアリングの交換です。

サクサクと端子を外しましょう♪


外れました。


デミオの良くできているところはコレ。


ステアリング軸の形状がちゃんと六角になっていて
交換の際にズレにくくなっているのです。

これと逆の手順で新しいステアリングを装着していきます。
できました。


今回は純正ステアリングをベースにして近似色のスムースレザー一本巻きのモノに。
以前アテンザで依頼した業者の手によるものです。

純正革巻きステアリングと比較すると・・・



良く握る部分に縫い合わせが減り、革自体も余計なシワがなくなり
手触りもなかなかイイ感じです。

妻は気がつくでしょうか・・・



ちなみに昼間職場から戻る時、偶然キリ番に遭遇。
偶然たまたま信号で停まったのでパチリと。


Posted at 2013/09/08 15:18:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

休みを堪能する一日

何ヶ月も前から楽しみにしてきた日の始まりです。

朝は6時前に起床。
暫く全くできていなかった洗車からスタートです。
洗車といっても超絶手抜きのフクピカです・・・



7時過ぎ、娘と共にスタート。
向かうは筑波サーキット。
メディア4耐レースの観戦、特にcarviewチームの応援と
マツダファミリー走行会とロードスターパレードへの参加の為です。

サーキットへ近づくに連れてだんだんと雲が・・・


不安なスタートです・・・

到着するやNick-Velvet様と出会えまして、その後も長々とお世話になりました。

その後、無事に友とも合流。

今年は最終型RX-8での参戦です。いい車ですよ~、これは。

今回は彼もファミリー走行会に参加します。

到着後、伏木氏の元へ向かうと何やらセッティング中。


この後、シャ~ク様ご夫妻とも出会えました。

すぐにファミリー走行会のブリーフィングの時間に。
終えて少し経ったらもうスタンバイの時間です。


この列のままコントロールタワーの下までセーフティカーに先導されていくと・・・
何やら見覚えのある人が私たちの車を静止しました。



あ、伏木さんだ~

こんな写真を撮ってくれました。うれし~♪



この時、私が係員に「早く進め」と怒られていたのはナイショです。

かくして念願のファミリー走行会は昨年同様に途中「結構なペース」になりながらも無事完走。

走り終えたらすぐに昼食。
で、あっという間にロードスターパレードのブリーフィングの時間に・・・
その数十分の後、また出走準備となり幌を開けたのですが・・・

この空・・・


どうしよう・・・降られると途中で閉められないし・・・

え~い、行ってしまえ!!とオープンで行く事に。

ファミリー走行会と違い、走ることは殆どできず、(それでも2周できましたが)
その代わりにメインストレート上に車を停めて記念撮影をさせてくれました。

そうなれば活躍するのがこの人・・・


何をバリバリ撮っていたのかといいますと・・・




私、写真やめたくなりました。
私は小さいカメラでスナップ撮っていればいいか、と。
だってどう考えても娘のほうが上手い。

国内初披露だった次期アクセラもこの通り。


本レースが始まってからもその勢いは衰えず・・・



私なんてこれですよ・・・


全然センスなし・・・

同じ場所で同じ車を同じ条件で同時に撮ってこのスピード感の違い・・・

出走前のcarview号もこんな感じでした。



ちなみに今回のメディア対向のレース、結果は何と2位。
凄いですよ、コレ。
一昨年、ノーハンディで優勝して、そのハンディとして3分背負った昨年11位。
ただ、そのハンディの3分を引いたら優勝だったから、という理不尽な理由で
今年も1分のハンディがあったのです。それを跳ね返しての2位です。
真面目にメディア最速チームですよ、ここんちは。凄すぎです。



全体の流れは大体こんな感じでした。
ずっと前から楽しみにしてきたこの日を存分に堪能できました。
これができるまでに治療に協力してくれた家族全員に感謝です。


それともうひとつ、嬉しいことがありました。

ロードスターパレードの際に真後ろに並ばれたNCオーナー氏と知り合えた事です。
みんからを紹介しましたが、仮にここで逢えなくとも
彼となら来年もこの場できっと出会えるはず。
来年もまた参加する理由ができました。この彼にも感謝です。

今日は本当に久しぶりに休日を堪能できた一日でした。
たまのこんな日を楽しみに、また明日から頑張ります。
Posted at 2013/09/07 23:10:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

妻からのお祝い

妻からのお祝い大好きなサバランを作ってくれました♪

ラム酒がじゅびじゅびで最高~♪

で、アルコールちゃんと飛んでないからフラフラ~(笑)
Posted at 2013/09/06 22:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月06日 イイね!

がんばりました~



本日、ようやく15回目の点滴が終了。


泣いても笑ってもこれにて終了です。

がんばった、がんばったよ、自分の血管。

もう最後の数回なんて針ぬいて相当な時間じんわり出血してたもんな~


その甲斐あって無事に回復致しました。



あ、何を患っていたか書いてませんでした。すいません。



実はですね、暫くの間、右耳に突発性難聴を患っておりました。
しかも高音障害型。だからずっと耳栓してるような水か詰まったような感覚でして・・・
聴力検査では完全に標準値を外す低下度合い。

このままじゃいかん、と本気で治療に取り組みました。

以前、集音機の写真をアップしまして、「これは」と気付かれた方にはばれてましたね。
酷い時は機械に頼らないといけないくらい悪かったんです。

飲み薬も飲んだし、マッサージも受けたし、ありとあらゆる事をしましたが効かず。
で、最終手段として血の流れを良くする薬を点滴していたわけです。
まずは10回連続してやってみて、少し良くなった。でもまだ治って無い。
じゃ、あと5回。もう家族全員に迷惑かけっぱなしでした。

2~3日前から良くなってきた実感があり、今日の聴力検査でやっと「標準値内」に。

まだ少し違和感がありますが、とりあえず治ったという事にします。


御支援いただいた皆様、ありがとうございました。

家族にも、とりわけ妻に感謝です。本当にありがとう。

妻は、点滴のある日は私の代わりに朝一番で職場に行き、
準備の殆どをこなして待っていてくれました。
循環が良くなれば治る、と、夜は温かい風呂を毎日欠かさず用意してくれて、
風呂上がりの温まったところを寝る前に毎晩マッサージしてくれました。

本人だって疲れていたり、調子の良くない日だってあっただろうに。

本当にありがたいです。感謝してます。
Posted at 2013/09/06 14:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 45 6 7
8910 1112 13 14
1516 17 18 1920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation