• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

本日の30分作業 ~少しだけ拡大版~

拡大版と言いつつ、写真は僅かです・・・



今日は少し早めに昼休みに入ったので作業時間も拡大。

本日のターゲットはここ。



NCのセンターコンソール。
こういう所は防音とか何とかの前にきっちり清掃が基本です。

というわけで、ごっそり外しまして・・・



出てきた汚れを一掃。



外せた部品は可能な限り分解して水洗い→乾燥。
圧縮乾燥エアーを吹きつけて乾燥させてからコンソール本体へ組み付け戻します。




結構な勢いでこなして50分。
写真撮りながらだったら終わりませんでした。
組みつけられないと帰れない・・(泣)


途中、こんなのが出てきたりしました。

Posted at 2014/01/31 15:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

じいちゃんの時計、復活

年末からオーバーホールに出していた時計が戻ってきました。



かつてみんカラでうけたこのドライバー等と一緒に祖父の遺品として譲り受けたものです。




譲り受けたのが23年前。
品番から調べると製造ピークは70年代らしいので、
だいたい40年程度経過しているモノ。

祖父がどんなメンテをしていたかわかりませんが、
少なくとも私の手許に来てからはノーメンテ。
というか、分不相応で装着しても落ち着かなかったので
出番なく塩漬け状態・・・

そんな私も40歳になり、そろそろいいかも、と思い
引っ張り出してみると結構ちゃんと動いてる・・・
ならば、と思いきってオーバーホールに出したのです。

ブレスも祖父が使用していたライスブレスと殆ど同じデザインのデッドストックを装着。

少しは似合うようになったかな・・・
Posted at 2014/01/31 12:10:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

狙い通り

昨日作業のコレ、


早速今朝から通勤で試しております。

効果としては静音というよりは整音。
反響や共鳴が少なくなったことで、
マフラーやエンジンの元々の音がはっきりしたという感覚です。

少なくともマフラーの音は随分違って聞こえます。


今後はキャビン側からシートバック隔壁の制振に挑戦の予定。
これにドアの制振を加えれば、とりあえず赤スリッパと同等の施行内容に。

花粉の時期の前にどこまでできるか・・・
Posted at 2014/01/30 14:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

予定の無い休日

久しぶりに予定の無い休日でした。

昨晩妻からここへ行きたいとのオーダーがありました。


イオンモールつくばにできたペニーレイン。
那須が本店のパン屋さんとレストランです。

入り口に綺麗に手入れされたエスカルゴが・・・


タイヤもミシュランのXM1だったりしてなかなかの程度でした。

ここんちのパンは何度か買った事がありましたがレストランは初めて。
思い切ってオーダーしたのがこれ。


国産牛の1ポンドステーキ。
外がカリッとしていて中は微妙に赤みの残るレア。
美味しかったです~♪

これはわざわざ行く価値ありです。
お近くの方は是非♪

帰ってきてもまだ暖かかったので、思い切って作業開始。

今日のターゲットはここ。


NCのトランクルームです。

これが内装を剥がすとこんな感じ。


どこを叩いていも安いクッキー缶みたいな音がします。
フロアなんかもしかしてNAのほうが硬かったかも・・・
とにかく叩くと「ごわ~ん」と共鳴するほど・・・

というわけで、清掃後(これが大事だったりします・・・)
レジェトレックスを貼り付けていきます。

トランク前方隔壁


フロア


これで叩いた音が「ごわ~ん」から「ごん」になりました。

さらにこのうえからエプトシーラーを貼っていきます。


フロアはマットが浮いてしまうのであえて貼りませんでした。

腰をかがめて苦闘すること2時間半・・・

完成したその姿は元と何ら変わらず(笑)


自分でもやった事を忘れそうです・・・


あ、そうそう。

今日はこの子の4歳の誕生日。


朝からお風呂に入ってさっぱりしたうめこでした~♪
Posted at 2014/01/29 17:49:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

地味ネタ

先日のバッテリー交換の際、思わぬ所が逝きました。



ターミナルの留め具のネジです。
バッテリーを置き換えて端子を締めていったら突然スルッと。

え?何?今のスルッと抜けた手ごたえは?

ネジが折れたのかとゾッとしましたが、それにしては脱落してこない・・・
しかも緩めていったら再度手応え復活・・・

なんすか?

で、外して出てきたのが上の状態のネジ。


こんなのあるんですね~


仕方なく汎用ターミナル金具を調達してそのネジ部分を流用して解決・・・のはずが

セットになっていたナットが・・・



なんとまさかの11mm(泣)

純正って10mmなんですよ~

ネジピッチが一緒だったので純正ナットを再利用。

もう少しで車載工具もうひとつ増やす所でした♪

無事作業を終えてトランクルームから上体を起こすと・・・


あ゛~、腰がぁ~・・・

寒い中、中途半端にかがんだまま長時間にやけていると腰にきます(笑)
Posted at 2014/01/26 18:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 6 789 10 11
121314 15 1617 18
192021 222324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation