• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

4月30日

またしても
うめこを車に載せる企画で苦悩中・・・

素材、加工、荷重、通気性などなど

本職の範囲内ならすらっと考えられるのでしょうが
いや~、だめですね。

これができないと
夏のお出かけができません・・・

う~む・・・
Posted at 2015/04/30 21:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

4月29日  予定以下

今日は朝から頑張りました。

家の前の歩道の植え込みの手入れでスタート。

まずは朝8時り開始時。



市が管理しているはずなのですが
街路樹以外は基本的に住人へ開放(というか放任)・・・

なので、手入れをしないと雑草が伸び放題になります。

まだこんな程度で済んでいるので
今のうちに一掃しましょう、と。

拡大・・・


こいつら、根が深くて長いんですね。
これが伸びるともうどうにも手が出せなくなるので
まさに「今でしょ」♪

端から20センチ近く掘り起こしながら手作業で根を取り除きます。

最初は独りで頑張っていましたが、すぐに娘も参加。
しばらくして妻も合流。うめこは脇で見学。

そのまま皆で昼過ぎまで頑張ってもまだ半分・・・






この時点で全員心折れかけて「もういいか」という空気が漂いましたが
ここで止めたらきっと次はない(笑)
勢いだけで生きているとそういうもんです。

ここで少し頭を使い、ホームセンターで新しいスコップやシャベル等を調達。

これで一気にスピードアップしました。

やっぱ道具は大事だね~と言いながら
僅か2時間ほどで残りも完了。



街路樹の周りに花を植え、
それ以外のスペースにはクローバーの種を蒔きました。

さ、これがどうなるか楽しみです。



実はこれで予定の半分くらいの内容だったりします・・・
が・・・すでに肩・背中・腰がブロー。
今日はもうやめておきます。



本日のご苦労様な道具たち・・・

本当にご苦労様でした。
Posted at 2015/04/29 16:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

4月28日 久々に30分作業

久々の「本日の30分作業」です。

先日中途半端で終わってしまった屋内コーティングの続きを。

前回の後、前後逆転して入れ替えておいたので
今日は助手席側とボンネットを中心に。

前回同様、二度がけでツルツル。



個人的にフロントフェンダーとAピラーとドアの交差するここの艶加減が好き。



拭き取りムラはあるかもしれませんが、
とりあえずツルツルさらさらになりました。

とりあえずすっきり。



しかし今日は暑いですね。

普段なら外よりぐっと快適なはずの車庫内は
半蒸し風呂状態に・・・
昼休み明けなのにぐったりしてます(笑)


いかんいかん、
午後も気合入れて頑張るぞ~
Posted at 2015/04/28 14:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

4月27日  手配

引越しから暫く経ちましたが、
ようやく重い腰を上げてナンバー変更することに。

今日はその為の希望ナンバーの手続きをしました。

手続きは至って簡単。

ネットで希望番号を申請し、
その為の代金を振込むだけ。
1台4200円也。

あとはいつ陸事に行けるか・・・
Posted at 2015/04/27 18:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

4月26日  せめて・・・

今日、珍しく午前中の仕事に大きめの穴が開きました。

午後もろくに走りにいけないのはわかっていたので
せめて触れ合うだけでも、と思いまして
職場とつながっている車庫内にてコーティングしてみました。




もちろん、先日の問題はそのままです。

いつ塗り替えるかわからないし、
走り出してしまえば何の問題にもならないし
だったら現状で愛でてあげるのがオーナーの責任かと。

もともと汚れていないので軽く水ぶきしてから
所有のコーティング材の中で最も艶の出るモノを塗布。

カーシャイン製のディアグランツSRC。


これを買った当時はこれが一番、との事でしたが
今はもう一つ新しいのが出ている様子。
いつか試してみたいものです。

で、これを半湿式で二度塗り。

後日、定着したところへさらに重ねるとなかなかの艶になります。

スペースの都合でトランクとリヤバンパー、
運転席側リヤフェンダーからドア、フロントフェンダーまで。

前後入れ替えて後日反対面に挑戦です。

あ、そろそろお迎えに行かなくては・・・


あっしはこのへんでドロンさせていただきます。
Posted at 2015/04/26 16:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
マツダ MPV マツダ MPV
通算3台目のLYで、初めてのNA・FF。 家族移動には必須。 2022年5月末、お別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation