• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

11月14日  疲れないNA

NAは走れば走るほど「いいなぁ~」となりますね。



磨いてるばかりでもそれなりに楽しめますが
やはり気持ちよく走ってナンボ。

軽くて小さいから動きに無駄がなく乗りやすい。
ガワが小さくても荷物はそれなりに入るし
幌の開閉に荷室が全く影響しない。
ナンなら幌を閉めてしまえば
豪雨でも雨漏り無く冷暖房しっかり効き室内快適。

機械として正しく設計されているから
経年で劣化してきても基本的な部分がちゃんとしてる。
だから、あちこち振動が出てる状態で長距離走っても全然疲れない。
自然と振動が出ないところで走ってたりしてる。
機械の設計がマズければそんな走り方できませんもの。面倒くさくて。

威張るでもなく、地味に埋もれるでもなく
これまた実にいい塩梅に所有する喜びが得られる。

いい車ってこういうクルマなんだな、と。



今NAに乗ってる皆さん、お互い大事にしましょうね。
Posted at 2015/11/14 19:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

11月13日  SA洗車の正体

先日の中間オフを書いたブログにて
「SAで洗車しました」と書いたところ思わぬ反響が(笑)

さすがにSAの水道勝手に使って
ホースでザブザブ洗ったりしませんよ。
いくら私でもそこまで非常識じゃありません。

500mlのペットボトルに水を汲んでおき
100均で買ったペットボトル用のスプレーヘッドを装着。

まずはペットボトルの水をスプレーでさっとひと吹き。
その上からオートグリムのシャンプーコンディショナーの薄目溶液をスプレーでシュッ。

それを濡れたウエスで拭くだけ。
パネルごとにこれを続けて終了。

これならボディから地面に水が殆ど落ちず後も汚さず
隙間に水が入らないので隙間から後出しされる水分も無い。

ホイールはこれまた100均のクルマ用ウエットシートで拭き掃除。

タイヤと泥除けの内側は持参した使い捨てスポンジにタイヤクリーナーで仕上げ。

たったこれだけ。
時間にして30分弱。




ザブザブ洗えば30分でタイヤまで仕上げるのは大変ですが
これなら楽勝。ナンなら途中で止められますし。

正体は、洗車というより拭いただけ、ですね。

Posted at 2015/11/13 17:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

11月12日   中間オフの余韻

あれはもう遥か一昨日のこと。

直前まで降っていた雨は結局そのまま残り、小雨の中11時少し前に出発。







ようやく焼津に着くと時刻は3時半。距離計は260キロ。遠いなぁ。



すぐ近くにあるおさかなセンターで早目の夕食を。



宿に戻って風呂に入って8時半に就寝。
一日目終了。

二日目は5時前から起き出した娘に付き合って
暗い焼津の街を1時間半ほどお散歩。勿論徒歩で。
朝食後、給油してから高速で浜名湖を目指します。
一時間もせずに浜名湖SAに到着。
最後のチャンス、と水とシャンプーでざっと拭き掃除。
雨の中走ってきた割には綺麗になってたでしょ?



ほんの少しだけ早く目的地に到着して湖畔をウロウロ。
すると生活道路みたいな雰囲気の良い小道を発見。
そっとお邪魔して写真を・・・



こんな湖畔に住めたら何を想って暮らせるのかなぁ~


その後、予定時刻にYOSSY~さん親子と合流。


湖畔で並べて・・・闇雲にかけっこして・・・(笑)


昼食は静岡の魂、「さわやか」にて。


さらに北上してフルーツパークで食べて遊んで。




我が娘の世話焼き好きが本領発揮。
役に立つこともあるんだなぁ~

momoちゃんと娘が楽しそうに遊んでくれてよかった。

3時になり「そろそろ帰りましょう」と。



それぞれの帰るほうを向き、「振り返っちゃだめよ」と。

海老名からの渋滞はSAで夕食とって勢い付けてクリア、
都内の渋滞は下道に下りて昔の記憶を頼りにクリア。
ついでに祖母にお土産を置いてきたりして。

相当頑張ったルートでしたが、それでも帰り着いたのは丁度9時。
走行距離は670キロ弱。



まだ給油してないので燃費はわかりませんが
メーター読みでだいたい12キロくらいかな。

また中間やりましょう。次はいつになるでしょう~?
Posted at 2015/11/12 20:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

11月11日  3年ぶりの静岡でした

YOSSY~さんとの中間地点オフに行ってきました。

前回からこっちの都合で延び延びになってしまいなんと3年ぶり。

ごぶさたでした。そして今回はmomoちゃんと初顔合わせ。

ブログを読んでた印象そのまんまの子でした♪

昨日のうちに焼津まで260キロ。
お会いした地点でトリップメーターは330キロに。
帰りは一発で走り切り670キロを刻んだ所で帰宅。

3時半に高速に乗って到着は9時。
途中の渋滞を考えたら結構なハイペースでした。

ちなみに帰りがけ、ついでに都内の祖母宅に寄り僅かにロス。

先方の燃費はリッター16とか17らしいですが
こっちはだいたい12くらい。

写真の整理がまだなので詳しくはまた明日以降へ。

前回の栗オフの時もそうでしたが
これだけ走っても全く腰にこないシートって凄いです。


身体は眠いのに脳が覚めちゃって眠くない・・・困った・・・(笑)
Posted at 2015/11/11 23:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

11月10日 前泊

10時半過ぎに出発し

15時半頃前泊予定地に到着。

結局道中ずっと雨でした…
明日は朝から洗車確定です。

今も鉛色の空に
稲妻が光りまくってます(泣)
Posted at 2015/11/10 17:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
22232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation