最後に行ったモーターショーは確か・・・ハタチかそこらの頃。
あの時はまだ幕張でやってました。ああなつかしい。
今朝は5時に起きて娘と共に出発。
会場内は休める場所が少なく、
自分のクルマをベースキャンプにしたかったので
二人ですがMPVで行くことに。
10時過ぎ、人混みをかき分けて何とか入場。
ざっと見渡すが、かつての様な派手なショーカーや演出はほとんど無く
ほぼ市販車の展示のみという実直な感じ。まぁ、そんなもんでしょ。
私と娘がそれぞれにカメラを持ち、気になったモノを撮ってきました。
まず私が気になったのはこれ。
 
いすずの旧いボンネットトラックが完璧にレストアされてました。
 
この内装の感じ、いいでしょ~?
旧い車に最新の塗装。そこにクラクラ来てました。
トラックは細かいトコはわかりません。
へぇ~、と言い続けながら移動してマツダのブースへ。
さすがにこれは人だかりでした。
 
ベースはNDだそう。
NDをストレッチしてムニャムニャして作ったのだとか。
おそらく実走できるのでは、というくらいの作りこみ。
これが発売できたら凄い。
ちょっと奥まった所にこれも発見。
 
これもさすがここに持って来るだけの事はある程度の良さ。
ちなみに、娘が撮ったコスモ。
 
低さ平たさ、そしてマフラーの渋さが良くわかります。
わかってんな、娘よ。
この他、私が気になったのはこちら。
 
ヤマハの四輪。きっとこれは作るでしょ。
デザインはお絵描き程度でしたが、
向こうに置いてあるホワイトボディは本気でした。
これの面白いところはノーズもデッキも低いのにキャビンが高いこと。
このパッケージは面白いと思いました。かつてのトミーカイラZZみたい。
実車になった時が楽しみですね。
あとは、これ。
 
久しぶりのいすゞの普通車。
普通車と言ってもピックアップなんですが、
なかなかのデザインと適度な大きさ、これはいいなと思いました。
右ハンドルでしたからそのうち出すのかな?
最後に我が親友が手がけたブースへ。
 
先日夕食を共にした親友が広告代理店勤務でして、
「これ、俺がやったよ~」と言うので見てきました。
小さいブースながらもなかなかのセンスに拍手拍手。
実は10時に入場して12時には退場してました。
だってすんごい人混みなんだもん・・・
私もそうですが、娘が疲れ果ててクルマに戻るなり・・・
 
まぁね、普段混む所へ行かないからね。お疲れ様。
付き合ってくれてありがとね。
今回の娘の写真は先のコスモの後姿と・・・

何故か耕運機と・・・

一人乗りEVの移動販売車のみ。
移動販売車は確かに面白いクルマでして私も注目してました。
ベースとなる車台はこれっぽっち。
 
これに軽く簡素なボディを被せる事で成立させてます。
こういうのは面白いです。
結局、2時前には帰宅してぐったりしてました。
世の中、不景気だとかクルマ離れだとか言われてますが
まだまだクルマで楽しみたい人はいるってことで。
来年はもう少し空いてる日程・時間にします・・・いけるなら。
  Posted at 2015/11/03 18:53:06 |  | 
トラックバック(0) | 日記