• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

2016.8.14-②    昨日の成果

昨日、NAのオイル一式を交換してきました。

まずはエンジンオイル。
いつもは5w-30なのですが、
そろそろもう少し硬くしてみようかと5w-40を。



結果、低回転・高負荷時のトルクが上がり乗りやすくなりました。
具体的には市街地での3速や4速時に
速度のコントロールがしやすくなった感じ。

とりあえずパッと踏めばスッと前に出るようになりました。

以前は一速落とさないと思ったように流れに乗れなかったのですが。

エンジン音も少し静かになりました。
特にアイドリングが。

反面、オイルが冷えている時は
エンジンが重くなり、ぼんやり走ろうとするとエンストしかけます。
意識してアクセル入れてやらないと回転落ちが早い早い。
暖まれば気にならないんですけどね。
冬までにはまた5w-30に戻さないと。

続いてミッションオイル。



今回も前回に引き続きワコーズの全合成75-90。
どこで買ってもほぼ定価、
どんなに安くても15%も安くならないんですがやはりこれはイイ。

うちの赤スリッパは1速が入りにくいんです。
夏場や暖まった状態ならそれなりに入りますが
冬場の暖機前なんて絶対素直に入らない。
無理矢理押し込んでも入らない時もあるくらい。
それがこのワコーズにすると物凄く素直に入るんです。

やはり違うのはシフトダウン時。
ヒール&トゥで3→2と落として更に2→1が素直に入るんです。
ワコーズ以前は2→1なんてダブルクラッチ入れても決まる確立7割くらい。
3割は速度が低すぎて色々やってるうちに停止しちゃう(笑)
それが普通にスパッと毎回入るようになりました。
というワケで、今回も続投。

デフは数年前からアクセルオフで僅かにジャーッという異音が出始めており
その対策で80-140なんていうノーマルにはやや固めのオイルをチョイス。
これにすると異音が出ないんです。
レッドラインというブランドチョイスはなんとなく。
全合成油で安いのを探していてたまたま見つけただけ。
機械式のLSDでも入れてゴリゴリ走るなら拘りたいところです。

今回の交換前に劣化は感じていませんでしたが
どうせ色々換えるなら・・ってことで。

結構な長期間使用したにもかかわらず異音が生じず
劣化を感じなかったという事は良かったということでしょうね。
ちなみに、マツダ純正のデフオイルを入れると3000キロぐらいで異音が出ます。
っていうか、酷い時は換えた傍から異音がしてましたから。
またこれなのかな・・・

もう一つ、効果確認したものが。



これです。
前方に2センチ幅くらいの薄手の滑り止めシートを両面テープで固定。
側面は大きめのクリップで元々の幌材と固定。
これだけで幌の開閉に耐え得るようになりました。
最後方をさらに何らかの方法で固定できると最強になるはず。

肝心の断熱効果ですが、これがなかなかのものでした。

炎天下で室内側からシートのない部分を触ると
はっきりと暑さを手に感じましたが
シートのある部分は全く熱を感じず。
頭上が断熱できるというだけで体感温度は随分違うものです。

なんつったってあーた、100円のシートですぜ。

というわけで、NAがまた少しだけ快適になりました。
Posted at 2016/08/14 20:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

2016.8.14-①   混雑する日に遊ぶには・・・

今日はどこも渋滞のピークが予想されておりました。
今現在(午後7時)どっぷり渋滞にドはまりされている方もおられるかもしれません。

こんな日でも「明日から仕事」と思うと遊びに行きたくなるものです。(単なる現実逃避)

遊びには行きたい、でも渋滞はイヤ。
じゃあどうするか。

他の人が動いていない時間に動けばいい。

でも、それじゃお店が閉まってるよ・・・

う・・・うむ・・・なるほど。

色々調べて「コレしかない」っていうスケジュールを組んだのが昨晩遅く(笑)

まずは5時起床、6時出発。
前日に準備が出来ていないのでいつもより出発まで時間がかかります。



空いている国道を一気に走りスパッと常磐道へ。

渋滞のピークがすぐ背後に迫っているので先を急ぎます。

なんとか詰まらずに友部に来たところで「ここから先は巨大駐車場ね」のブレーキランプ。
しかし、ココまでくればあとは下道でいけます。
SAのスマートICで降り、ガラ空きの下道を駆け抜けます。

8時少し前、朝食へ。
以前から行きたかった「朝モス」です。



食後、やはりガラ空きの水戸市内をさらっと走りぬけ、
予定通り開店時間に到着したのがここ。



いつもの明太子やタラコを買い込み、出発です。

昼食はめんたいパークで買っておいたこれ。



明太子のおにぎりなんですが、一個が大きい。
MPVのセンターパッドと比べてもでかい(笑)
米も海苔も美味しいし、当然明太子も抜群に旨い。
コンビニおにぎりと比べるとやや高めではありますが(1個380円だったかな・・・)
具が三角の隅から隅まで入っており、それだけの内容であります。

再び水戸市内に戻り、妻のお気に入りのケーキ屋さんへ。
ここんちのエクレアが大好物で、それを目掛けて行ったのですが
今日は残念ながら売り切れ。代わりにケーキを買ってきました。
普通のケーキも美味しいんです。

高速に乗る前にここへ。



うちの近所にはどこにもないセイコーマート。
ここんちのみかんジュースがこれまた旨い。
しかも500mlのペットボトルなので日持ちもする。
コレを数本買い込んでから帰路に着きます。

実はこの時点で1時ぐらい。

台数こそ多いものの、まだ渋滞には至っていない常磐道を一気に走りぬけ
午後の早い時間に帰宅完了。

帰り着いてからお昼寝したってまだ夕方。

疲れを明日に持ち越さない休日でした。


・・・ネタが食べ物ばっかですね、うちって・・・(笑)
Posted at 2016/08/14 19:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

2016.8.13  お盆休み最終日イブ

今日と明日が我が家のお盆休み。
堂々と休めるのもいよいよ明日までとなりました。

今朝は5時起床でNAを綺麗にしました。



ざっと水洗いで埃を落としてから
手磨きでクリーナーを一周。
その上から乾式指定のポリマーコートを2度掛け。
艶が出ないほうがおかしいってぐらいの内容。
いつの間にか4時間やってました。
こういうのは何時間でもできちゃいますね。

その後はうめこのお風呂。
これがまたとんでもなく重労働なんです。
妻と手分けして、私→洗う・妻→乾かすと分担したのに
結局終わったのは2時間後。しかも二人ともフラフラ・・・

犬もクルマも大きいと洗うのが大変なんです。

昼食後、いよいよディーラーへ。



エンジン・ミッション・デフオイルを総交換。
エンジンオイルはエネオスのサスティナ5W-40、
ミッションオイルはワコーズのWR7590G、
デフはレッドラインの80W-140に。

作業を待っている間に「新しいアクセラに乗ってみませんか?」と。



GVC搭載の最上級グレード、22XDのLパッケージ。
しかも、ナンバーがついたばかりというド新車。



何と走行16キロ。パリッパリの新車ですよ。

ステアリングヒーターなんて付いてるし、



ヘッドアップディスプレイなんてカラーですよ。



いや~、これは凄かった。
いいですよ、コレ。真面目に凄い。

これはまた改めて書きます。

帰ってみたら荷物が届いており
開けると小箱が・・よく見ると・・・



コ・・・コーンズってあのコーンズ?

期せずして初コーンズを体験(笑)

買ったのは熱伝導のいいバターナイフ(3000円)でしたけど。

何が凄いってラベルを見てください。
商品名が「バターナイフ」と謳っているのに
注意書きが「ナイフじゃありません」と。
言いたい事はわかりますけど、何だか面白い。

さ、明日は泣いても笑っても最終日。
どうしょっかな~

Posted at 2016/08/13 20:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

2016.8.12   間に合わず・・・

今日はお仕事でした。

昨日・一昨日と休んで今日お仕事。
で、明日・明後日とお休み。

明日、NAのオイル一斉交換の予定だったので
今日中にミッションオイルが届くように手配するはずでした・・・

が、すっかり忘れてしまい
オーダー入れたのが昨日の晩。
今日来るはずもなく、明日の午後に届くかどうか・・・

しまった~・・・

エンジンとデフはあるのにな~

日にちの感覚が薄れるとダメですね。
Posted at 2016/08/12 21:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

2016.8.11   今日もお休みなので・・・

折角のお休み・・・と思うとつい
休みの時しか出来ない事を・・・と考えてしまいます。

今日なんてまさにその典型。

昨晩就寝時に思いつき、今朝5時起きで出発。



朝食を羽田空港で食べよう♪です。
まったく、我ながら何やってんだか・・・

7時前に空港到着。

着陸滑走路に面したロイヤルホストで朝食です。



飛行機の予約があると出発時刻が気になってゆっくり出来ないでしょうが
何たって「ただ来ただけ」の我々は呑気なモンですよ。

食後、ふらふら歩いていると建物内なのに神社の案内が・・・
行ってみたら・・・ありました。



さすがに正面から撮影するのは気が引けたので画像はこれだけですが
薄暗い通路の一番奥のちょっとした会議室くらいの部屋にありました。
ちゃんと御賽銭入れてお参りしましたよ。飛行機乗りませんけれど。

御土産物屋さんを見て回ったら退散です。
折角ここまで来たのでもう少し西に移動して横浜へ。

中華街に行ったものの朝早すぎてどこも開いてない。

仕方ないので八景島でも・・・と行ってみたらまさかの駐車場大渋滞で入れず。
ちょいと見渡したらこんな所があったので突撃。



カステラに三笠山などをゲット。
やっぱり文明堂は美味しいね、と満足。

八景島の先に在る「海の公園」を散歩するも潮の香りがきつくてこれまた早々に退散。

結局、第三京浜で目黒に出て肉まん買って本日終了。



5時出発で昼の12時帰宅。

昼食後は猛烈に眠くなってウトウト・・・気がつくと夕方の6時(笑)

休みならではのグダグダな時間の使い方でした~。

あ、しまったっっ、ミッションオイル買うの忘れてるっっ
↑休みになった途端に日付の感覚がなくなるんです(泣)

Posted at 2016/08/11 22:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation