• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

2016.8.10   休日故・・・

今朝、起きたら10時でした。

正確には朝5時ごろ寝苦しくて1時間ほど起きましたがその後再就寝。

久しぶりに寝ました。
こんな寝坊はここ数年ではじめてかも。

何にしても体は休まりました。

起きたら世の中は既に猛暑。
何もする気が起きませんのでグダグダ過ごそうと思ったら
妻からの「すいてるの今日まででしょ」の御声で出撃準備。

とはいえ行くアテなどなく
とりあえず近所のショッピングモールに向かうものの
駐車場が満車で早々に退散。

次に思いついたのがイケア。

さすがに空いてました。
あーだこーだと言いたい放題言いながらも何も買わず売り場一周。
最後に「何か食べていこうか」と併設レストランへ。

私のチョイスはコレ。



シャケの乗ったチャーハンとソーセージ、
スウェーデンをイメージしたスイーツセット。
抜群に旨かったのがシャケ。チャーハンはピラフっぽいけど美味しい。
ソーセージは自称チョリソーだけど辛くない。普通に美味しかったですよ。

で、問題はこれです。



青と黄色の食べ物ってどうなのよ・・・と。
結果から言うとちゃんと美味しかったです。
かつてのイケアのスイーツは爆発的に甘いとか超素っ気無いなど
極端な味付けが多かったものですが、イマドキはちゃんとしてます。
目を瞑って食べたら普通に美味しいスイーツでした。

帰ってからようやく自由時間。

先日、西の兄貴が暑い熱いと言っていたのでここに着手。



使ったのはコレ。



100円ショップのアルミのレジャーシート。
これを120×90に切り出し、それを二つ折りにして60×90の二重に。

これを幌骨に挟んで完成。



数年前に二つ折りにせず一重で設置した際に
それなりの効果が得られたので
今回は二重にしてみました。
実はもう少し固定方法を工夫すればこのまま幌の開閉が出来そうなので
後日再度細工の予定。

さてと、今日はあとはどうしようかな・・・
Posted at 2016/08/10 20:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

2016.8.9    夏休み後半戦最終日

日付は8月4日、もう一週間も前になるんですね。早いなぁ。

3日の夜からお世話になった宿は
丸沼高原にある「山の家 不思議草」でした。



去年、宿を探していて
ここを見つけたのですがあいにくの満室。

今年ようやく訪れる事ができました。

宿についてまず気がついたのが「超清潔な事」。
装飾品が沢山あるのですが
どれも埃ひとつ無くきれいに管理されているのです。

そして、極めつけはコレ。



ただの蛇口じゃんか・・・と思った人もいることでしょう。

ええ、ただの蛇口です。
ただの「ダウン吐水」の蛇口です。
ダウン吐水とは阪神淡路大震災で水道復旧時に
あちこちで開栓状態となって問題になり、以降使われなくなった蛇口です。
上から物が落ちてきて水栓が開いてしまったのですね。
ちなみに現在は「アップ吐水」ね。

それがビカンビカンに光ってる。
オーナーに聞いたところ
「磨くのは苦手だから毎日拭いてるだけです」って・・・

水周りのお掃除をした事のある人なら
これがどれだけ凄い事かわかっていただけると思います。

私はこの一件で「我が家の宿」認定です。

実はこの宿、禁煙じゃないんです。
それなのに全然臭くない。
臭いが付くより前に綺麗にされているのです。

しかもここのオーナー、以前はアルピーヌA110オーナー。
現在はキャンピングカーにお乗りだそうですが、館内のあちこちにクルマ好きの匂いが・・・
いつかロードスターで訪れてオーナーさんとゆっくり話をしてみたいです。

気になった方は是非足を運んでみてください。
群馬からトンネル抜けて右折したら中部のダムに着くそうなので
関西方面の方々もお気軽に♪

朝食後、チェックアウトまで時間があったので
近隣の散歩に出かけました。



さすがに日なたは日差しを暑いと感じますが汗は出ない。
日陰なんて寒いくらいですから。

山の中なので、地平線や水平線は見えず、代わりに木々の間から朝日が射してきます。



これだけで「また来たい」って思います。

最高のお散歩を堪能した後はチェックアウト。

その足で、すぐ近くにある丸沼へ。

駐車場から・・・



木立を抜けると・・・



この景色ですよ。



あまりにも綺麗な湧水に水を飲む茶色いモノも・・・



いや~、すばらしい♪



ん?

よく見たら・・・

何者かが屈伸してる?



と思ったら、トンボを捕まえてました。



捕まえては放ち、また捕まえては放ち・・・
延々と子供らしい狩を楽しんでおりました。

わが娘ながら、下手に捕まえて連れて帰ったりせず
ちゃんと放してやるところが偉い。
ネコみたいに喰ったりしませんね、さすがに。

うめこはトンボには興味なし。



小一時間ほどのんびり過ごした後、出発です。

中禅寺湖からいろは坂を下り・・・昼食に山のレストランへ。



と思ったら、標高が低い為か暑い。
しかも駐車場に日陰無し・・・



これはさすがにうめこを置いていけず断念。
くやし~・・・

んじゃ、どうするか?
困った時は大笹か、というわけでいつもの牧場を目指します。

相変わらず霧降大橋は真っ白でしたが・・・



無事、昼前に牧場で昼食にありつけました。



食べ終わってのんびりしていると、
山の向こうから怪しげな雲が・・・



というわけで、退散。

途中、子牛の群れにもごあいさつ。



夕方には無事に帰り着きました。
というわけで、三日間の総走行距離960キロ弱。

走った走った~♪


この日の夕食は近所の回る寿司。
ここでこれにチャレンジ。



ん~・・・甘酒の炭酸って感じ。
甘酒苦手な人はやめておいたほうがいいですよ。
私はイケましたけどね。ただ、食事には合わないかな。
Posted at 2016/08/09 15:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

2016.8.8-②    NCのオイル換えたら良くなった

先日の大先輩を送り届けている時に
いつもの営業氏から一本の電話が。



「急ですが明日NCのオイル交換でいいですか?」と。

ええ、もちろん。

翌朝7時半に引き取りに来て下さり、NCを一日おあずけ。

その日の夜には戻ってきまして、
今朝、交換後初ドライブへ。



今回はまたエネオスのサスティナに戻しまして、粘度は5W-30。

直前がホームセンターで安売りしてた
カストロールのDCターボの10W-30。
これはこれでまぁいいじゃんか、と思っていましたが
サスティナに戻したら良い方向へ激変していてびっくり。

うぉ~っっ、音がいい~。

アイドリングが静かになり、
回すと芯の揃った低音がちゃんと聞こえてくる。
しかもトルクが出てるので速い速い。
んも~、これよこれ。
いいクルマ感アップですよ。

NAもそろそろ換えておかないといけません。近々、必ず。
Posted at 2016/08/08 19:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

2016.8.8-①    夏休み後半戦二日目

途切れてしまいましたが、二日目です。

前日の晩、就寝中にひと雨降ったらしくクルマはびしょ濡れ。
でも雨は上がっており、この日は一日晴れる予報。

早速朝食へ。

たまたま通りかかったハルニレテラスが空いていたので「今だ~!」と。
ほんの僅かな時間差で大混雑になってました・・



目指すはベーカリーレストランの沢村さん。
犬連れなのでテラス席へ。



気温は20℃を軽く下回り寒くなく快適。
なので、うめこも元気。





久しぶりに凄い朝食でした。

宿をチェックアウトしたら行動開始。
ひとまず真っ直ぐ北上して草津温泉へ。

軽井沢から草津温泉へは初めて走りましたが結構遠いんですね。

結局着いたのは昼近く。



とりあえず湯畑を一周してから饅頭です。



温めてあったのでトロトロ。ほぼ飲み物でした~

再び湯畑を追って行くと・・・



最上段に湧いてる所がありますが、
さらに上にはこんな所が・・・





もしかして、これが源泉ってことでしょうか。
だ~れも見向きもしない場所でひっそりと湧いておりました。

近くの道の駅で適当に昼食を済ませ、再び走り始めます。
向かう先は群馬県の沼田。

そうです、今回は軽井沢から日光へと
日本ロマンチック街道を駆け抜けるルートなのです。

が・・・暑い。暑すぎて止まれない・・・何より遠い。
どこがロマンチックじゃ・・・
目的地が遠すぎるのと、暑すぎるので途中でゆっくりできず・・・(笑)

結局、ほぼ一気に丸沼高原まで駆け上がってしまいました。

というわけで、いきなり宿に到着。



さすが山の上、寒いくらいの涼しさに嬉しくなりましたが
荷物を降ろした途端に携帯に大雨注意報が・・・
一時間に150mm以上の大雨警報って・・・

あわてて部屋に入ると降ってきました・・・



しかし、警報ほどの雨ではなく普通にしっかり降る程度で済みました。

この日はココまで。
っていうか、私が眠気に勝てず撃沈。
気がついたら夕食の時間でした。

この時点での積算距離、660キロ弱。


この日は高速の利用ゼロという
我が家には珍しい行程でした。
Posted at 2016/08/08 16:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

2016.8.7    ロードスター絡みの御縁

昨晩は大学の同窓会でした。

以前から「ロードスターの好きな先輩が居る」と聞かされておりまして
この日にようやくお会いする事ができました。

卒業年でいうと私より27年も先輩。
要するに、私の学生時代の教授クラスの先生・・・

聞けば、歴代クラウンとセルシオを10年スパンで乗り継ぎ
あるとき突然閃いてNCに乗り換えちゃったのだとか。

こういう身の軽さってカッコいいですよね~

宴席から帰りに見送られる直前まで
ずっとクルマの話ばっかり。
しかも「やっぱロードスターだよね」と。

仕事の後の宴会だし、会場は花火大会のど真ん中だし
物凄く疲れているはずなのに全く苦にならず。
帰宅したのが1時だってのにぐったり感が無い。

ロードスター効果ですね~♪

お送りした際にこの方のNCと撮影させていただいちゃいました。



この方のロードスターはNC3のRS。
RHTに茶のレザーシートと6MTという素晴らしい組み合わせ。
新車から3年乗られて丁度1万キロ。
うちのNC1.5とこんなに違うんだ~、と思っていたら
「何か違うの?」と聞かれるので並べて比較。





これまでお一人で寂しい想いをされていたとの事でしたので
とりあえずみんカラへお誘いしておきました。

同時に「一緒に走りに行きましょう」とも。

いつかどこかで皆様に御紹介したいと思っておりますので
その際にはどうぞよろしくお願いいたします。



おまけ。

最近活躍中のスマホスタンドを御紹介。



CDのスロットで固定するタイプで穴もあけなければ
粘着テープも吸盤も使わないから痕が一切残らない。
走るとちょっとスマホがプルプルしますがナビ程度なら全然問題なし。
欲を言うともう少し奥行きを何とかして欲しい。



シフトの真上に画面がくるのでつい触っちゃう(っていうか殴っちゃう)・・・
上方に動かすとハザードが隠れちゃうし・・・どう工夫しましょうか・・・

以上、おまけコーナーでした。
Posted at 2016/08/07 23:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation