• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016.12.31   ミーティングとライブで締めくくる

すいません。時間が無いので写真はまた後日挙げます。

気がつけば今日は大晦日。
ココまで来たらじたばたしたって仕方ありません。
素直に遊びで駆け抜けるしかないでしょう。

今朝は7時起床。
NAをガレージから叩き起こして筑波山を目指します。

大晦日なんて普通は遊んでる場合じゃない日に
遊んでる場合じゃないくらい寒い山の上で
遊びじゃなきゃ乗れないような車が集うミーティングがありまして
そこに集うお世話になっている方々にご挨拶だけでもと思い
きっと場違いなフルノーマルの一般車輌であるNAを走らせました。

後日挙げる画像を見ていただければ
うちのNAが一般車だとわかっていただけるかと思います。
スーパーセブンは物凄い数でいるし
アトムやアルティマ、モーガンやアキュラNSX等
とにかく凄い車たちが沢山おられました。

幸い今日は風も穏やかで
スキーウエアさえ着ていればどうって事ない程度の寒さ。
無事にご挨拶もできたかと思います。

また来年もよろしくお願いいたします。
相変わらず付き合い悪いですが許して下さい。

家族に「昼には帰るから」と言って出た手前(今回は一人旅でした)、
10時半には帰らせていただきました。
帰りのご挨拶が十分でなかった点、反省しておりますです。申し訳ございませんでした。

幌を閉める時間も無く、ひたすら走り続け何とか12時半に帰宅。

年越し蕎麦を昼食に(昼食でいいんでしょうか・・・)
一息ついた3時過ぎ、娘とMPVで出発。

今日は待ちに待ったFourplayのライブの日。
いつもは秋に開催されていましたが
今年は何と言うことか年末年始。
予定を確保できたのが31日だけでした・・・
会場はいつもの青山ブルーノート東京。

大晦日という事で道が混んでいるのか空いているのかわからず
余裕持って出掛けたら、道がえらいガラ空きであっという間に到着。
開場まで1時間もあった為、青山から表参道の入り口まで娘とお散歩。
ですが、どこもクローズ。当たり前か。
ようやく見つけたハンバーガーショップも「6時までに帰ってね」と。
開いてただけラッキー。
なんとか夕飯を食いはぐれずに済ませ、いよいよライブへ。



今回はギターのチャックローブが体調不良で来られず、
代わりにサックスのカークウェイラムに。
ピアノ・ベース・サックス・ドラムという変則Fourplayが見られるのは大変貴重です。

毎年の事ですが、昔のド定番をきっちりおさえた曲内容で大満足。
ギターの代わりにサックス・・・なかなか良かったです。
ちょっと音の個性が強すぎる感もありましたが、聞き応えは十分。
7時半から1時間半、みっちり心の浄化をして会場を出てきました。

うぉ~、これでまた来年も頑張れるぞ~っ

帰りはガラガラの首都高をストレス無く走り45分で自宅到着。
2時間以上かかった時もあったのに・・・大晦日バンザイです。

結局、家の事はなぁんにもやらずに年越しです。
きっと妻は色々やっていた事と思いますが・・・

とにかく、今年一年、お会いできた方もそうでない方も
私なんかと係わってくださっている皆様、
本当にありがとうございました。

来年もきっと今年と大して変わらないと思いますが
どうかよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/31 23:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

2016.12.30   28-29日の遊びと今日

28日は午前6時起床で出発。
荷物を載せたりうめこを乗せたり戸締りしたりで
走り出したのは6時半を回ってました。

目指すは那須高原。

特別な渋滞も無く、あっという間に到着。

那須に来たらまずはこれでしょう。



以前、やまだNsさんご夫妻とねむ様と行った石堀。
今回は妻も参戦。結果は「まあまあ」。

続いて妻のリクエストでSHOZO CAFEへ。



旧い家屋をリフォームして超オシャレにしたカフェで
那須のカフェでは有名なんだそうです。

行ってみると、確かに旧いけれど綺麗にしてあり
しかも色や素材感が物凄くおしゃれ。

ここではまずタマゴサンドをオーダー。



タマゴが卵焼きで大葉がアクセントになっており大変美味。

つい勢いで頼んじゃったケーキも登場。



ケーキも珈琲も大変素晴らしい。
しかも静かで快適。(騒ぐ子供は来るなと書いてありました。すばらしい。)

いつかまたゆっくりと訪れたい店でした。

お腹も満たされたので、「山行くか」。

お店の前あたりはまだこんな感じでしたが・・・


どんどん上っていくと段々白くなり始め・・・


ついにはこの状況に。


こうなると夏タイヤのクルマたちは上れず引き返し。
夏タイヤにチェーン巻いて気合で上られてるクルマもいましたが
こういう時はスタッドレスですよ。勿論、チェーンも持ってね。
っていうか、この時季の那須に夏タイヤは危ないってば。

いつもの大丸温泉の駐車場まで来るとものすごい風で半吹雪状態・・・


気温はマイナス4度。



乗っていた娘によると場所によってはマイナス8度まで行ってたとか。

ここで暫く雪(というか吹雪)を堪能して下山。

途中、湯元にあるナスヒュッテでおやつ。



一度行ってみたかった那須牛バーガー。


画像左下はコロッケ、中央はオニオンフライ。

バーガーのパテは美味しかった。パテはね(笑)

そんな事やってるうちに宿のチェックインの時間。



今回の宿は那須御用邸のすぐ隣にあるラフォーレ那須。
ここのドッグコテージに泊まって来ました。

ここんちは別棟ですが温泉が最高で、この為だけに行ってもいいくらい。
部屋も広くて清潔、嫌な臭いも一切無し。それぞれ築年数は経過しているようでしたが
綺麗に手入れが為されていたり、新しい機器を導入するなどしておられました。
旧くても綺麗で快適。

唯一の難は布団。朝起きると腰が・・・(笑)
しばらく動いていると治りましたが、起きた直後は結構ヤバかった。
二泊はきついかも。

前後しましたが、この日の夕飯はすぐ近くにあるミスタービーフ。



ここ数年、那須といえばココばっかり来ていますがやはり旨いもんは旨い。

ココまでが初日。

翌朝、外に出るとアホみたいに寒い。
鼻水出るどころか鼻水が凍るんじゃないかというほど寒い。



車の窓も真っ白に霜々。

朝食はホテルの朝食。
バイキング形式なのですが、一品ずつちゃんとしていてどれを食べても旨い。
いや、これは凄かった。ここんちに来たら朝食だけは食べたほうが良いです。

チェックアウトして「どこに行こうか?」と聞くと
娘が「馬に乗りたい」と。
まずは南が丘牧場に行き、乗馬コーナーまで行くも「ここはやだ」。

ふざけんな、と出かかりましたが
嫌なら仕方ありません。
もう一箇所の千本松牧場へ移動。

ここの乗馬コーナーでは「乗る」。
ったく、何が違うんだか・・・



これでもう那須は堪能した、というので
一気に日光へ移動。



いつもの湯滝の駐車場へ。



う~む、雪が少ない。
積雪5ミリ、みたいな感じ。
その5ミリでも喜んでくれたうめこさん。ありがとう。



視線を感じてふと見上げると野生の狐がこちらを見ていました。



ごめんね、縄張りだったかな・・・

うめこが雪を堪能したら、日光市内の金谷ホテルベーカリーのレストランで昼食。
時間がちょっと遅くなってしまいましたが、それでも大混雑でエライ待ちました。
待ちましたが待っただけの物はいただけました。



この時点で午後3時。

さぁ、どうする?

ナビに聞くと大洗まで1時間半で着くと。
いつもの明太子屋さんは午後6時まで。

・・・・よし、行くか。

寝てる妻子を横目にひたすら走り続け、何とか予定通り1時間半で大洗に到着。

ヤフーのナビって結構シビアな時間設定してきますね。
休み殆ど無しでバンバン走って予定時間ぴったりって結構パツパツよ~(笑)



明太子を買ったらもう即帰宅。

さっさと動いたのでギリギリ渋滞にも遭わず、午後7時過ぎに無事帰宅。



二日間で710キロちょい。
走り詰めじゃない割には結構な距離になっちゃいました。

ここまでが昨日。

今朝は7時に起きてMPVの洗車を。
さすがに色々なところを遠慮なく走りましたのでなかなかの汚れっぷり。

えいやっ、で一気に仕上げて朝食前に完了。



昼間、ちょっと(いや、かなり、か)嫌な事もありましたが
周囲に救われて何とかやり過ごせました。

夕方、NAを引っ張り出して綺麗に。



ついでに近所をちょろっと一周。

あ~、やっぱいいわぁ。

明日はいよいよ大晦日。
やっぱり一日遊ぶ予定~♪
遊んで駆け抜ける2016年。

いい年で終われますように。
Posted at 2016/12/30 22:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016.12.29    遊び

2016.12.29    遊び昨日の朝出発して
今日の夜帰宅。

総走行距離700キロちょい。

山から海まで堪能。

満足満足♪
Posted at 2016/12/29 21:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

2016.12.28 遊ぶ

2016.12.28          遊ぶ今日は早朝出発で那須に来ています。

さすがに寒いっ

山は昼間でマイナス8度…

しかも暴風(泣)

とにかく遊び倒します。
Posted at 2016/12/28 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

2016.12.27   年内業務終了

本日、無事に年内の業務が終了しました。

今年も良くも悪くも色々ありましたが
この経験が次に活かせれば良いと思っております。

来年はこれまで以上に未知の領域に踏み込むので気合入れて頑張ります。

さぁて、年内残す所あと4日。

明日明後日はとりあえず遊びますっっ
(多分その後も・・・)
Posted at 2016/12/27 21:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34
立たせます('Д') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:57:22
電子スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 08:29:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation