2018年02月28日
今日の午前中は久しぶりにオープンで徘徊。
と言っても遊びじゃなく、半業務みたいな用事ばっか(泣)
それでもやらなきゃ終わらない。
一筆書きになるようにルートを決めたらヨーイどん!
8時半に出発して12時前には無事完遂して帰宅。
午後は学校関係の用事で一時拘束。
終わって気が付けばもう夕方。
はい、一日終了~♪
その今日の用事の中の一つで
本日、またひとつお役目を頂戴してきました。
その名も青少年補導員。
ここいらでは各学校から2名ずつ出さねばならず、
現役の保護者に限定されないのをいいことに
過去数年にわたり同じ人がずっと出てくれていたのですが
本人達から「さすがにそろそろ交代させて」との声が上がり
あちこちに声をかけるのはもちろん、
全校配布のお便りも出して自薦他薦問わず募集したのですが結局誰も手を上げず。
実は年明けあたりから現行のうちの1名から
「2人でやりませんか」とお誘いの声をかけていただいておりまして、
まぁ誰も出ないなら・・・と半ば覚悟は決めていました。
というのも、声をかけてくれた人こそ来年のカイチョー本人(笑)
学校から出す、というのはPTAからの推薦なので
自分の名前で自分と次期カイチョーを推薦するという変な話に・・・
一応2年任期なのですが、
過去の実績を見ると複数期の就任は避けられない模様。
どうなっちゃうんでしょ・・・
Posted at 2018/02/28 23:50:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日
今日の昼休み、学校から一本の電話。
なんだよ、今朝行ったばっかじゃん(笑)と思って出ると
やっぱり今朝会ったばっかの教頭。
一日に何度も用事があるのはいつもの事。
で、今回は?とたずねると
「あのー・・・学校評議員の件なんですが・・・・」とえらく恐縮してる。
あー、いいよいいよやったるやったる。
こんなのゴネたってしゃーないんスから、素直にやります。
校長から聞かされていたから別にびっくりしないっすよ。
前年度PTA会長枠とおやじの会枠だったっけ? どっち?
どっちでもいいか、そんなの。
おやじの会は副代表だから、まずは代表(私の前のカイチョー)にやってもらうかな?
「それがー・・・そのー・・・学校医枠ということで・・・」
あー、わかったわかった・・・・ん?
今、なんて言った?
「ですから・・・学校医として・・・」
前年度会長やおやじの会からっていうなら
どんどん更新されるけど
学校医で、となるとこれはもう「代わっちゃダメ」とニアリーイコール。
どーでもいいか、そんな細かい事。
とにかくやりますよ。と。
年度替りまであと少し。
さぁて、あとは何をやらされるのかなぁ(笑)
Posted at 2018/02/19 20:58:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日
PTAの運営委員会もいよいよ最終日。
役員だけの役員会はまだもう一回あるのですが
広報や文化祭実行、校外補導等の委員会を束ねる会はおしまい。
ですが、最後まで気を抜かず慎重に全うします。
来月と再来月に続く式典に出るために
礼服一式を引っ張り出していたところへ
妻が「こんなのあったよ」と出してきたのがこれ。
久しぶりの祖父の形見シリーズ。
今回はタイタック。
さすが我がじいちゃん。
ちゃんとオパールだそうです。
さぁて、明日もひと頑張りしますか。
いくぜ、じいちゃん。
Posted at 2018/02/15 00:06:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日
久しぶりにNAを引っ張り出して徘徊中。
これだけ乗らないとさすがにバッテリーが弱い。
タイヤの空気圧も調整。
やっぱこれだわ〜

Posted at 2018/02/10 15:10:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日
先程まで業務会議でした。
内容は認知症がらみのがっちり本業傾向ですが
他職種連携が目的なので
色々な職種の方が集まります。
230人が一堂に会し、
8人ずつのグループに分かれて
グループワークしたりします。
で、今日のグループ内に
なんと娘の担任のお父様が。
顔がそっくりで苗字が一緒だったので
名刺交換ついでに聞いてみたらアタリ(笑)
この会議には十数回出てますが
こういう巡り合わせは初めてでした。
色々あるもんですなぁ〜
Posted at 2018/02/08 22:00:39 | |
トラックバック(0) | 日記