• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

2018.10.28    働け

今日は娘の学校の文化祭。

PTA役員は朝7時半集合。
玄関先で野菜や飲食物を販売するため
テント設置から販売体制を整えます。
9時から販売開始。役員は勿論販売員。

私は販売開始直後に一時帰宅して仕事。

午前中の仕事をこなして再び学校へ。

途中、娘の関わる発表に30分程度費やし、
片付けまでのすべてが終わったのが3時過ぎ。

やっと休める自分の時間。あるだけマシか。

夕飯食べて片付けして
給油したり洗車したりした後、
夜の9時から、今度は補導の夜間パトロールへ。

近所の主な公園を巡回すると
まぁいるわいるわ、
中学生も高校生も自称大学生まで・・・
この寒い中君達何やってんの?
何人に声掛けしたか覚えてないくらいいた。

誤解の無い様に。

我々は取り締まりではなく
無事に帰宅できるように促すことが仕事です。
なので、余程のことが無ければ学校や家庭に通報したり
ましてや警察に突き出す、なんてことはありません。
中学生が一人で外出してはいけない時間にいたり
喫煙してたり暴れたりすれば別ですが。

そんなこんなで帰ってきたのが11時過ぎ。

風呂入って洗濯してやっと一日終了。

ちゃんと働け、自分。
Posted at 2018/10/28 23:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

2018.10.24    6から6へ、16が128に

2018.10.24    6から6へ、16が128に栗オフ直後に
携帯を替えました。

3年使用したiPhone6は
バッテリーが55%まで劣化し
満充電から半日持たず。

しかも充電残20%くらいの状態で
一発着信したら電源喪失する有様。
なので、車内や部屋の中では常に充電必須。

初のスマホだったので
容量に関して無頓着で
とりあえず、で16GBにしてしまい
結局これが全然足りず
バッテリーと合わせて足枷に。

随分前からバッテリー交換か買い換えるかで悩み
最新機種も考えたのですが
NCではイヤホン端子から
有線で車の外部入力へ繋いでおり
ここにまた手をかけるかと思うと、どうしても踏み切れず。

ここにきて、たまたまとある方面に
ほぼ新品の同機種を発見。

バッチリーの劣化は0%で、しかも容量も128GBのもの。
それが諸々あって1万ほどで入手できるとあって即決。

栗オフ帰宅時に届いており、
バックアップから復活させたり
細かな仕様設定を戻したりして
ようやくほぼ以前の状態にまで復活。

これであと3年はいけます。


Posted at 2018/10/24 22:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

2018.10.23   栗オフの記憶 撮影者は娘編

昔はおだてりゃ自分からカメラを手にしてくれた娘ですが
それなりの歳になりスマホなんぞ持ってりゃ
そう簡単には撮影してくれません。

それでも何とかご機嫌を取りまくった結果
何枚か撮ってもらえました。

例えば、私の撮ったこの場面・・・



娘が撮るとこうなる・・・




角度を変えて、

私が撮ったのと・・・



娘が撮ったの・・・



二台のトランクのラインを平行にするんだそうです。


勿論、走行中の画は娘の専売。

得意のドアミラー越し



自分が入ってるのも「あえて」なんだそうで。

追い越され際もぶれなくなりました。



以前はアングルが良くても
ピントの甘さや手ぶれが多発していましたが
最近はそういうネガも激減し
ますますパパの面目が・・・・(泣)

まぁ、いつまでこうやって遊んでくれるのでしょうか。
Posted at 2018/10/24 00:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

2018.10.22     栗オフの記憶

土曜日の早朝、
まだ日の出前の5時すぎに小布施を目指して出発。



全日一日と当日も直前まで雨が降っていたので
途中で降られる覚悟でしたが
予想は外れて軽井沢辺りまで快晴を維持。
が、軽井沢からトンネルを二つほど抜けた先はいきなりどんより曇り空。
それも今にも降りだしそうな重い雲。

それでもなんとか降られずに長野インター着。

用事を済ませて小布施までもうひとっ走り。
須坂のはるか手前から降りだした雨は小布施につくころには本降りに。

そんな雨の中、一年ぶりにゴンta総帥と合流。

聞けば総帥は夜中から走り詰だそうな・・・
ルートを聞いたら「そりゃそうだ」。

昼食後はさっさと宿にチェックイン。
一息ついて町散策へ。
北斎の美術館に行ったり
焼き栗だの福栗焼きだのを食べ歩いたりして終了。

宿の駐車スペースが部屋のまん前な上に
綺麗なお庭を背景にしたなかなかのロケーション。

そこへ雨にうたれる2台のNA・・・



夜中に月がでていたので、翌朝は晴れと踏んで夜明け前に起床。
5時すぎから車を拭いてみたりして。
さすが長野。寒かった~。

で、日が昇ってこんな具合。



朝日の中のお庭が綺麗。



早朝から活動開始したのはこれの為。



何度食べても「すげー」しか感想が出ません。

「朱雀」はまだお会いできていませんが
この「モンブラン朱雀」は数回目。
毎回並ぶタイミングや並んでからの作法が変わっているので
ここではあえて詳しく書きませんが、
良い時間に確実にいただくにはそれなりの工夫と努力が必要。
そういう食べ物です。

食後は混み出す前に帰路に。



いつもの走りながらの流れ解散。



楽しいオフのおしまいは次への始まり。

さようなら、ではなく、また会いましょう!!
Posted at 2018/10/22 17:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

2018.10.21  久しぶりの遠出

2018.10.21         久しぶりの遠出昨日と今日で
毎年恒例の栗オフへ。

久しぶりにNAを堪能。

やっぱいいわぁ~

往復でざっくり600キロ。

総帥はこの倍くらい走られたことかと・・・



二日間お付き合いいただいた
総帥ご夫妻に感謝申し上げます。

Posted at 2018/10/21 23:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12 34 56
7 89 10111213
14151617181920
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation