• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

2018.12.5  疲れたから

ここ数日、体調を思うようにコントロールできておらず
さすがに疲れを溜めすぎたか、ということで
今日は旗振りから何から午前中は完全にお休み。

昼前になって回復した事を確認。

午後は年内最後のゴミ捨てを敢行。
これから年末にかけてクリーンセンターが大渋滞になり
今日を逃すと数時間待ちを覚悟しなければなりません。
というわけで、デミオに積めるだけ積んで捨ててきました。

3時前にヒマになり
さてどうしたものかと。

ふと目に留まったのがくすんだMPVのライト。
おお、そうだ、先日デミオとNCでうまくいった方法を試してみよう。

まずは手を付ける前。



ものの数分で・・・



反対側も、これを・・・



えいやっ、と



左右で10分もかかってません。勿論、手磨き。

これなら洗車ついでに毎回でもできそう。

余りにも楽勝だったので、窓を拭いておこうかと。
で、気がついたら結局一台丸々洗い終えてた・・・

しかもリヤのエンブレム3箇所とナンバーの水垢も落としたりして。
あー、すっきりした。



明日雨なのにな~(笑)
Posted at 2018/12/05 19:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

2018.12.2 デミオ帰還

先程、デミオが車検から戻りました。

今回は一件だけオーダーしました。
それはブレーキパッド交換。

これまでオートエグゼのパッドを4年半使用
折角のパッドでしたが、
ほぼ100%街乗りのため全く温度を上げられず宝の持ち腐れ状態。

だったら純正パッドにしておこうかと。

4年半で約2万キロ。
全然減ってません。
外したパッドは返してもらったので
オークションにでも出そうかしら(笑)

先程、車庫入れで動かしましたが
とても良いフィーリング。
もしかしたら、前回の交換で純正に換えておけばよかったのかも・・・まぁいいや。

これでまたしばらくは安心して妻に運転してもらえます。
Posted at 2018/12/02 21:32:05 | コメント(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

2018.12.1     ついに・・・

2018.12.1     ついに・・・ついに代替か?

いえいえ、
久しぶりの代車です。


ついにデミオが15年目の車検。
大きな故障も無く、
今回も発炎筒だのファンベルトだの細かい物の交換のみ。

ひとつだけこちらから依頼した件がありますが
これは戻ってきてから確認して報告します。

今回の代車はCX-3、ディーゼルのFF。



細かいグレードはわからないけど
シートが半分革で車線逸脱警報がついてる。

走行は8000キロちょっと。



機械的には絶好調だけれど
私の前に貸し出された先がアホだったようで
どういうわけだかかタバコ臭はするわ
リヤドア内装なんて子供の靴で何度も蹴った痕・・・ひでーな

個人の所有車でなけりゃ何やってもいいってのか?
借りモンの車って、自分の車より慎重に扱うもんじゃないの?

あまりにもクルマが不憫で内装を軽く清掃。
インパネの先端からリヤシートの裏側まで
水拭きできる範囲で拭き掃除。
バケツの水に一工夫して最小限の仕事量で最大限の効果(大げさ)。

靴痕は綺麗さっぱり解消し
タバコ臭もゼロではないが大幅減で何とか我慢して乗れるくらいになった。

さてと、乗ってみるか。
CX-3はデビュー直後以来だっけか・・・
アイドリングから走り始めて暫くはディーゼルらしい音が耳につく。
しかし相変わらずアクセルに良く反応するエンジンで
2000rpmあたりから過給が始まるとドンと背中を押される。
2.2Lディーゼルほどヤバい加速はしないけれど十分必要以上に速い。
この加速をNCで再現しようとしたら結構しっかり踏み込んで回す必要がある。

音が気になるならガソリンを選べばよいし
速さや燃料代を気にするならディーゼル。
いざ買えるとなったらどっちを選ぶかなぁ。

リヤがトーションビームなので舗装の荒れた道を走ると
リヤが左右に余計に動くのはデミオと一緒。
とはいえ、この車だけに乗れば気にならない程度なので
どーでもいいっちゃどーでもいい。
でも、この後にアクセラあたりに乗ると大いに悩むと思う。
(現行アクセラは4独サスなので車両価格に対して足の動きが大変良い)
まぁ、アクセラも次期型はトーションビームになっちゃうみたいですが・・・
あれ?CX-3って4独にな・・・まぁいいや(笑)

電動パワステのわざとらしい軽さになかなか慣れませんが
かつての電動みたいに車庫入れの途中で突然重くなったり、
直進走行中に保舵力がころころ変わることもなくなり走りやすくなってました。
ちゃんと進化してるんですね。

明日返す前の給油でガソリン入れないように気をつけなきゃ・・・
Posted at 2018/12/01 23:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234 5678
91011 12 1314 15
16171819 20 2122
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

助手席足元ヒューズボックス一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:03:04
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
久しぶりに令和の車(笑)。 家族三人と犬二頭で旅行に行くことを想定したらこれになりまし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation