• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

2019.1.23    全体像

まだ登録前でディーラーで眠っていますが
営業氏に無理を言って画像を送ってもらいました。



ワゴンR?
いえいえ、れっきとしたマツダブランド車で、フレアといいます。
これの一つ前のモデルまではAZワゴンといいました。

なぁんだ、と思った方がほとんどかと思いますが
実はこの車のキモはこれです。



本家ワゴンRにおいても希少なMT。
しかもこっちはOEM車のフレアです。
もう希少の度合いが二乗でアップ(笑)

うちの営業氏ですら「見たことが無い」というくらいのレア車。

これが今私が待っている車です。

試乗もしているのですが、
乗った感想は納車後にあらためて書かせていただきます。
とにかく乗ってその走りの良さで決めたくらいイイ車です。

明日から2月いっぱいまでの休日は全て無くなりました(泣)
せめてこれくらいの楽しみがあってもいいですよね?
Posted at 2019/01/23 22:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

2019.1.22    次はこれ

2019.1.22    次はこれ何だか
昭和のブラウン管テレビ画像を
銀塩で撮影したような渋い画調ですが
これが次の相棒です。

まだ登録前でナンバーもついてません。

シンプルなシルバーメタのボディにハロゲンライト、
ホイールキャップにスチールホイール。


見栄のかけらもない素うどんみたいな旨さの車。


久しぶりの納車待ちを堪能しています。
Posted at 2019/01/22 23:14:34 | コメント(2) | 日記
2019年01月20日 イイね!

2019.1.20    業務用車輌 

いよいよ最初の一歩を踏み出した業務用車輌。

選ぶ際には色々な車で悩みましたが
最終的には妻の「中途半端な事しないで思い切れ」の一言で決着。
欲張りすぎて後悔するのがわかっていたのでしょうね。

その結果、車輌に予算を一杯まで回してしまい
いつものような部品への予算がありません。情けない・・・
それくらい無理してでも買おうと思った車なんですね。

ただ、それらは直ぐに無くても走ることには困らないものばかりなので
少しずつコツコツと手を入れていこうと思います。

とりあえず、これだけは・・・というところでメーターを入手。

現状では折角のMT車なのにタコメーターがありません。
要するに廉価グレードなわけです。
調べてみると、上級グレードのメーターにはタコメーターがあり
配線もそのままにポン付けが可能とのこと。勿論、自己責任ですけど。
早速オークションで手ごろなモノを落札。
走行距離も変わってしまうので、できるだけ距離の近いものを選びました。
勿論、交換する際は然るべき箇所へ記録します。

本日届いたのですが、これがとんでもなく綺麗な品物で
新品なんじゃないかと思うくらい綺麗。ありがたい話です。

汎用の後付けメーターも考えましたが何と言っても高い。
今回の上級グレード用メーターは汎用品の1/10の価格で買えました。

とりあえず、交換作業のシュミレーションをして納車の日を待つことにします。



↑ね?綺麗でしょ?
これ、全然拭いてないし磨いてないんすよ。
綺麗過ぎて下手に拭くと傷がついちゃう。



あとはせめてドラレコが欲しい・・・
Posted at 2019/01/20 21:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

2019.1.19    さてと

一夜明け、駐車場にNCが無い事に
あらためて手放したことを実感。

よし、あとは次に進むだけだ。

仕事が終わった午後、
まずは放置していたデミオを奇麗にしよう。
これだけで十分疲れたので本日終了。(早っ)

Posted at 2019/01/19 23:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

2019.1.18 別れは出会いの始まり

先程、NCが発ちました。

行き先がわかっていて、
それが大事にしてもらえるであろう御人であるから心配はしていない。
自分の手許に居るより大事にしてもらえるはず。
イイ子にしてちゃんと可愛がってもらえよ、と送り出しました。
マツダの陸送を使うので、いつもの営業氏に委ねました。

同時に次の車の契約書にサインしました。

次は5MT。
車重780kgのライトウェイト。
エンジンは可変バルタイ付きのNA。
勿論、マツダ車。
担当営業氏も「この車のMTって初めて見ました」ってくらいレアなやつ。



今日は気持ちが落ち着かないので詳しい事はまた後日書きます。

しかし、5年落ちで走行3800キロってどーよ(笑)
Posted at 2019/01/18 23:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 4 5
67 89101112
1314 151617 18 19
2021 22 23242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation