• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEXYたなか?の"シロくん【たなか号】" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2013年4月27日

リア足回り交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、リアのバネ、ショックを交換します。
交換前
リアバネ:自由長150mm 15kg
ショック:RS☆R
2
ショック比較
右側:RS☆R
左側:スパイダー
3
取り付け部の幅を計ります。
必殺、100均ノギス(笑)
RS☆Rはブッシュの幅、約31mm
4
スパイダーは約37mm
5
カラーのサイズも計ります。
6
それぞれ、31mmの幅になるように
カットします。
2本とも上下の取り付け部の
加工が必要です。
計4ヶ所 時間かかりました(^-^;
7
取り付けて完成\(^-^)/
交換後
リアバ:ネ自由長130mm 12kg
ショック:スパイダー
8
交換後の感想としては、
乗りごごちが少し跳ねる感じになりました。
でも、嫌な跳ね方ではないです。
バネ、ショックとも短くなったので、
車高は下がりました。
アクスルがさらにバンザイして
キャンバーが増しました(^-^;

まだまだ課題山盛りポテトフライですが
ぼちぼちやっていきます(^^)
とりあえず、無事に
取り付け出来たのでよかったです☆

アクスルの取り付け位置を
65mmにした際のリアの
フェンダーアーチ高さは約470mm
でした。
※写真は取り付け位置45mmです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング ギアボックス交換

難易度: ★★

リアの足 結局は元に戻った

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

ワゴンRスティングレー MH22S アッパーマウント交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月29日 3:04
枚方オフ お疲れさまでした  )^o^(

いや~ 大盛況でしたなぁ~♪

会うたびに 嬉しそうに足回りの事教えてくれる

たなか?さん (^^)

その陰には いつもこんな作業努力されてるんですね♪

試行錯誤。。。てんこ盛り!

これからも楽しんで たなか号育てて逝って下さいネ  

私も 楽しみにさせて頂きますから  (#^.^#)

コメントへの返答
2013年4月29日 15:28
お疲れ様でした(^^)/
いや~台数多くて
びっくりしました(笑)

足回りはやりだすとキリが
ないです(^-^;
今回の作業はちょっと
大変でした。

ぼちぼちと
やっていきます☆

いつも、ありがとうございます♪

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/678942/42386205/
何シテル?   01/07 15:57
今の愛車はステップワゴンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネオジムチューンをやってみた その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:10:32
リヤダンパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:00:48
リアエンブレム ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:00:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年2月乗り換えました〜
ホンダ フリード ホンダ フリード
2年間乗りました〜 良い車でした
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
後期型に乗り換えました 納車待ち^_^
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダさん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
納車しました(°▽°)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation