• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

また入庫拒否!?

またディーラー入庫拒否になりそうです。































やってもたwww



今日は朝6時から夜中まで仕事のため、昨晩は21時に就寝しました。

オク終了時間が夜中ごろだったために、「この値段ならいっか」って入札しといて、ほったらかし。

朝起きたら( ̄▽ ̄;)

ver.3にしては結構お安めにゲットできたんではないかと思います。


これで間違いなく入庫拒否ですね~(°∀°)

一年点検終わったらつけよ~♪

嫁さん気づくかな?

その前に車輪もか。

もうビョーキ再発ですね~
Posted at 2017/09/17 10:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ
2017年09月16日 イイね!

帰ってきたS3!

って、画像は代車の8PA3ですけど。


さて、ブレーキペダルの不具合。結論だけ先に書いときます。
ブレーキペダルの引っ掛かりはとりあえず直りました。
しばらくは様子見です。



ただ、サービスの方は一度も症状確認できずだそうで、全国の8VS3のブレーキ関係不具合情報を確認してみたところ、同じ症状の報告はないものの、マスターバックの不具合でブレーキペダルがアホほど重くなるって報告はあったようで、そうならないかが心配だとのこと。
確かに命に関わりますからね、ブレーキは。


個人的には、症状的にマスターバック等の不具合ではなく、単純に摺動部の潤滑不足と感じています。

とりあえず、ブレーキペダルの支店部分のグリスアップをしたのみとのことでそれ以外の作業はなし。

でも、冤罪による入庫拒否事件の時、最初に一度同じ場所に注油したとも報告を受けています。例の顔も見たくない出来損ないサービスから。
ま、そのあとすぐに再発しましたけど。

今回はサービス部門のトップとナンバー2からの報告です。
戻ってきて既に50キロほど乗りましたが今のところ全く症状は出ません。

今回の方は話をしててもちゃんと分かりますし、こちらが考えていたことは全て確認済みでした。
素晴らしいと思います。

それに比べて、ほんまあの出来損ないサービスなんなん?って感じです。
こうなると前回ほんまに注油したんか?って疑ってしまいます。

ま、とりあえず、改善されていますので今のところ良しとしときます。


にしても、営業よりサービスの方が話がわかるしちゃんとしてるし、直接サービスに連絡したくなる気持ちわかります。

ディーラーあるあるw



あと、S3。
我ながらえぇわぁ(笑)

ローダウンで足はノーマルA3より固いけど、ボディ剛性とか素人でも分かるくらい違う。

色んなとこが8Pとは全然違う(^^;
シフトノブ、シフトノブのボタン、シフトの操作感、ウィンカーレバーの操作感、Sトロの洗練感、ステアリングの感触、ステアフィール。

あげたらきり無いくらい違いました。
全てにおいて8Vの方が上質です。

8Pも前乗ってたし、良かったと思ってたんやけどなぁ。

やっぱり工業製品は後からでたやつのほうが優れてるんは間違いないんでしょうね~

あ、テールランプは8Pの方が好みです♪


飽き性のボクですが、S3はなかなか飽きませんし、今回帰ってきてまた好きになりました(°∀°)


アウディ和歌山。
エェ車売ってんやからがんばってや~
Posted at 2017/09/16 19:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ
2017年09月10日 イイね!

続・最低地上高

続・最低地上高やっと決着がつきました。








勝ったでーv(°∀°)v


合法です!


コロコロ変わるディーラーの主張に不信感もありましたので、測定にも立ち会いました。
(測定におかしいところはなく、車検担当者とボクの保安基準に対する認識は恐らく一致していると感じました。)


結果として、ボクに落ち度はなかったわけですから、思ったこと、感じたことをちゃんと営業に伝えました。

もちろん紳士的に。



ただ、その後もあまり誠意のない対応でしたので、なんだかな~って感じです。

アウディは好きですが、アウディ和歌山の評価は落ちて行ってます…




依然としてモヤモヤするので以下に愚痴でも書いておきますw


長いし楽しいものでもないので、見なくてもオッケーです(^^;






さて。
しっかりと確認もせず、「あと15mm上げろ」と言ってきたディーラーは、確認もしていなかったのにどこからその具体的な数字を出してきたの?
確認もしていないのに客を犯罪者扱いしたの?

(どこの部分が15mm足りないのか?ボクにはそんな風には見えないと突っ込んだら前回のブログのように、コロコロ主張が変わったんですが…)


もうあの整備担当のオッサンとは会いたくありませんね。
ショールームにいつもいるんで嫌でも目に入るんですよね…

今回、ブレーキペダルの引っ掛かりでディーラーに相談しにいったら、車高アウトだと言い出したわけですが、ホウレンソウとは良く言いますよね?そういう基本的なことができていないからこうなるんだと思います。


○思い込み(最初にクルマを見た整備担当者)
○経験からくるうぬぼれ(対応した整備担当者。ディーラーいわく経験豊富な転職組。)
○自分でちゃんと確認せず聞いたことを鵜呑みにする(営業)

経験豊富だかなんだかしりませんが、ブレーキペダルの引っ掛かりに「分からない」を連呼している程度では質は知れていると思います。

ディーラーのようにしっかりした工具と設備があれば時間の差こそあれ、部品交換なんかの作業はボクでもできます。
ディーラーの様なところで整備士やるうえでは、作業の速さは重要でしょうが、そんなもの、数をこなせば誰だって速くなるんです。

官能部分の見極めこそ経験がものを言うと思います。


そして、若い営業にも今回の一件で学んで欲しいものですが、多分彼は営業に向いてません。

ボクが店を出るときに、出ていくのを見ながらケータイで誰かとしゃべり続けてました。
これだけ嫌な思いをさせて、客が怒ってるんだから、普通は駆け寄ってくるなり見送るなりしませんか?

帰ることに気づいてないならまだしも、あり得ね~って感じです。

以前も、この時間に行くって連絡しておいたのに、他の客に対応中で、ボクの来店に気づいているのに一声かけにすら来ませんでした。

急な来客は仕方ありませんから、ボクを優先しろとは思いません。もっと上客かも知れませんしね。
でもアポ取って行ってるんですから、急に別の客が来たために対応できず申し訳ないといった感じの一言があるべきだと思います。

彼は、別の人間が客の相手をしているときは、自分はなにもする必要がないと思っているのだと思います。

営業なのに、自分が店の顔だという自覚は全くないようなんです。

多分彼から次の車は買いません…

車の知識も少ないし、営業もあんまり向いてないし、特に車を売るのはやめた方が良いと思います。

別にディーラーでチヤホヤされたいわけではありませんが、ボクならこうするというボクなりの基準に彼は達していない。





話をもとに戻しますが、そもそも、車高に関しては、メーカー物のダウンサスをそのまま装着しただけじゃ最低地上高アウトになることなんて聞いたことないんですよ。

車高怪しいからと確認するのは別に構いません(今回の一件はその確認すら出来てなかったんですけどね)が、ダウンサス程度では車高の確認自体必要ないと思います。
アウトになるわけないんですから。

経験的に、最低地上高が9cmを下回れば腹下を擦ったりバンパー擦ったりってことが出てきますが、ボクの車は擦ったことがありません。
車高アウトを指摘されたとき寝耳に水でした。

下回りのぞいてみてもアウトな気がしないし…

そして結果的にやはりオッケーで、ボクの経験からくる認識や「見た感じ」は正しいと証明されたわけです。


大した知識もなく思い込みや自惚れで突っ走るからダメなんです。


営業も、対応した整備担当も、自分で車高測るまではしなくても、せめて車を見た人間にちゃんと測ったかってことくらい確認できませんかね?

その店で買った客が、車に不具合があるって持ってきたのを追い返すかどうかって結構重大な決断だと思うんです。

その決断を確認もせずにしてしまう。

ボクには信じられません。


結果的に、ボクは全く悪くなかったのにディーラーには、特に整備担当者には、犯罪者扱いされ、仮にそんなつもりはなくても、何の落ち度もない客にそう思わせた。

接客業として、それはもうアウトです。
態度に出ている、不快にさせているのですから。



色々愚痴りましたが、とにかく感じるのは、アウディ和歌山の接客レベルがかなり下がっているということ。

前のA3買う前から店には行っていますが、以前はまだ良かったと思います。

車が売れるから天狗になってるのでしょうか?

アウディ和歌山で車が売れているのはディーラーが優れているからではないのでは?

アウディという車自体が魅力的だから、ほっといても客が買ってくれるだけのような気がします。

国産みたいにディーラーを選べるほど販売チャンネルはありませんし、和歌山や泉州南部の人がアウディを買おうとなるとりんくうタウンか和歌山に行くしかありません。
が、両店を経営している会社は同じですので余計に選びようがありません。



ディーラーとしては、車は売ってナンボで、売ってしまえばそれまででしょうが、大多数の客にとっては、車は一度買えば少なくとも数年、長ければ十年以上乗るもので、買ってからのほうがディーラーとの付き合いは長くなり、そこで良い付き合いができればリピーターになる可能性はグッと上がるということを肝に命じておいて欲しいです。


売りっぱなしのユーザー軽視は客離れを招きます。



アウディ和歌山の人。
これ見てる?
改心せい!!




あーやだやだ。

Posted at 2017/09/10 07:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ
2017年09月08日 イイね!

最低地上高

実は車高の件でまだもめてるんですよね~

ブレーキペダルの引っ掛かりも直っておらず、でもピットには入れないからと見てくれない。



しかし、車高に関してのディーラーの説明が二転三転…

まぢ不信感。

公私ともにお付き合いのあるみん友さんにディーラーでも良くしていただいてるんで、みん友さんの顔もあるんですが、もしこれでウチの車が問題なしってことになったら、サービスのトップのおっさんには土下座でも要求しようかと思うぐらい腹が立ってます。

犯罪者扱いされましたからね~

あなたの車は入庫できないので「仕方なく」駐車場で「見てあげます」わ。
的な。

ちょっと盛りましたが、そう言いたげなニオイがプンプンしてました。

現営業担当は若くてあんま分かってないんで、客の扱いもなってないし、車の知識もないけどまだ許せます。
(ボクもそんなんが許せる大人になってきましたwww)

ボクが保安基準を読んだり、和歌山の陸運局の検査係に聞いたりした限りでは、ディーラーの説明は納得がいきません。

最初はアンダーカバーが9センチないとか言ってたのに、次は、アンダーカバーは最低地上高には含まない、と言ってきたと思えば、人為ミスがあったので、アンダーカバーの中に隠れているロアアームが最低地上高を満たさない「可能性がある」からもう一度測定させて欲しいと言ってきています。

「以前はちゃんと測ってませんでした」と。

どないやねん!
そんな状態で人を犯罪者扱いしたんかい!!


それから、保安基準にはロアアームは測定から除外するとなってるんで、ディーラーが何言ってるのか意味不明です。

正確には、保安基準上は、ロアアームの「下端」は測定除外になってるんで、下端以外の部分をどう扱うのかまだ確認できていませんが…

なんにしても、次に最低地上高を測定させてオッケーであれば、誠意ある謝罪を求めます。

明らかにNGのクルマで入庫拒否は別にいいです。そのリスクは分かっていじってるんで。

でも、正確に確認もせず、客を犯罪者扱いしたサービスの人間には腹が立っています。

最終バトルは明日開幕ですwww
Posted at 2017/09/08 09:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation