• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんぞぅ。のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

嬉しくなっちゃうなぁ😍

再生回数目的で先日の鈴鹿ペストラップ動画貼り付けておきますw

嬉しくてストーカーしてしまったおまけ周回もありますので、ここを訪れた人はとりあえず再生しておいてください。

一人百万回だけでいいですwww

夜露死苦。




ふふふのふ。
マーチさんのライバル的なコンパクトカーが走ってると妙に嬉しくなっちゃいますねぇ😙



みんな鈴鹿走ろうよぉ。
マーチさんでもソコソコいけちゃうから、どんな車種でももーまんたい♪





Posted at 2022/02/22 00:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

行ってきた@鈴鹿

行ってきました鈴鹿🏎


結果から言うと、今回は満足でした。
なんというか、色々得るものが多かった。



ふとしたことで気づきが多く、その気づきを意識しながら一本まとめに行ったら2分49秒台出たのでウレピ♬





ベストラップはスピードがおかしなことになってますが気にしないw


一年前、マグレで出た2分49秒。
更新はできないけど、近いタイムは狙って出るようになってきた。


来シーズンはタイヤ新調、羽外しでベスト更新したい。



あと、今日は13マーチnismoSとか、ヴィッツとか、デミオとかとか。マーチさんのライバル的なコンパクトカー達がちらほらいて、テンションアップ✨

ウレシくてストーカーランデブーしまくりました🤣

ライバルとか言いながらだいたいストレートで置いていかれるんですけどね…






タイヤ変えて、羽はずしたら48秒台には入りそうだな。


来シーズンはNEWタイヤで✨


でもなんか走り終わったらアイドリングでエンジンから異音がしているような気が…

もしブローしたら…

乗◯換え🤭


Posted at 2022/02/19 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

次とその次。

次は18日走りに行きます。






最終の枠だと午後休で間に合うので有給温存w

どうやら晴れ予定😏




その次は3月10日のCCMC走行会。
会員のくせに走行会🙃
お高いんだから晴れてね☀

※走行会は2月の予定でしたが、諸事情により3月へ変更。





次走ったら走行会までにエンジンオイルとブレーキパッドとローターを換えようと思ふ。


エンジンオイルはGRオイルEnduranceの0W-20在庫してるんでおかわり決定。
二重発注したなんてことはありません。決して……🤪

何気に初めて自分でオイル交換してみようかな。今のところの気持ち。知らんけど。


その次はまたCircuitに戻します。

EnduranceとCircuitの差を感じない…

なら安い方で。

でもGRオイルはやっぱり良き。

真冬の朝イチ始動でも0Wの安心感。
しっかり始動、しっかりアイドルアップ。
それとトルク感。そのトルク感の持続性。アクセルレスポンス。
良き良き。




あとはブレーキまわり。


マーチさんのクセ?
ペダル奥で制動力が立ち上がるんですよね。
個人的にはABSの向こう側で勝負。知らんけど。
一方。手前は弱め。

絶対的な制動力は軽い車体も相まって不満はないけど、奥まで制動力が立ち上がらないので、ペダルを奥まで踏み込み切るまでの空走距離をなくしたい。

⇨ペダルストローク手前から制動力を立ち上げたい。
⇨初期制動をもう少し上げたい。

と思い至る。

ストローク多めなのは素人にはコントロールしやすくて良いのかもしれませんが、コントロール性はそのままに初期制動を上げられたら、制動距離を短くできそうだなと思って。



てことで、スリットローターにしてみようか、とか、パッドを初期制動強めのにしてみようか、とか、ブレーキラインをステンメッシュにしてみようかとか。

ブレーキラインはフルード交換も必要なのでまたの機会にやるとして。

パッドとローターで悩んでます。


両方やるとフィーリングかなり変わっちゃうの?

正直、パッドは値段、性能とも今の700Cでなんの不満もない。

制動距離短縮のために、初期制動は欲しいけと、あとは変わらなくていい。

とすると、700Cより初期制動含めた底上げモデルの800Cが良いのかな?


スリットローターってそれだけで制動力上がるの?
上がるならそれは全体的な底上げ?
それとも初期に効くの?奥で効くの?

別に素のローターで不満はないんですけどね。

初期制動だけ上げたいならまずはやっぱりパッドかな?

扱いづらくなるのはイヤだし、アレもコレも換えちゃうと単体効果が分からないですよね…


とりあえず、

何もしないのは面白くないから

①素ローター+800C

②スリットローター+800C

③スリットローター+700C


どれがいいかなぁ??


Posted at 2022/02/15 22:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月02日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!2月9日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

印象に残ってるのはSR純正ルーフスポイラー。
不要なダウンフォースと引き換えに最高速激落ち。
マジ要らねぇ…


■この1年でこんな整備をしました!

基本メンテのみだと思う…
6月の車検でブレーキフルード交換しようかな。


■愛車のイイね!数(2022年02月02日時点)
282イイね!

他のマーチさんと一緒に走りたいなぁ…



■これからいじりたいところは・・・

SR純正ルーフスポイラーを前期用の少しフラットなタイプにしてみようかなと思ってます。
最高速上がるといいな。


■愛車に一言

あなたは名車ですよ。
日産が好きなわけではないけど、K12マーチは大好き。デザインが特に。
よくもまぁここまで丸だけでクルマ作れますね。

もちろん乗っても良き車です。
非力なエンジンと軽いボディでいつでもどこでも全開できて街乗りでも運転がギガント楽しス。
パーツも多いのでイジっても良き。

軽い車の楽しさを教えてもらいました。
ヘビーなハイパワー車よりライトなローパワー車。

ハイパワー車をコーナーでツンツンするのはドーパミン分泌促進です。
鈴鹿のS字は大好物。


もう7年になるんですねぇ。
何気に自分の車歴でダントツ一番長期に所有してますし、手放したくない!とまでは思いませんが飽きもしないとてもバランスの良い車です。
次のクルマ買う諭吉さんがたくさん集まるまでもう少しお世話になりますm(__)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/02 21:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにスイフトさんのエアコン付けたらあまりにも臭すぎて、オートバックスでDr.DEOの一番高いやつの一番デカいやつ施工中🤮
外で待つの寒い😇」
何シテル?   02/15 18:08
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6789101112
1314 15161718 19
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

ステアリングの中立位置の狂いの対応記(電動パワステ問題) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:29:38
トヨタ(純正) GRヤリス純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:11:32
ミッションオイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 14:58:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation