私の(きっと皆さんにとっても)大切な、みん友さんのお一人が先ほどみんカラをお辞めになりました…。理由についての詳細は不明ですが、どうやら意見の相違や相手方の勘違いに巻き込まれてご自身の「他のみん友さんに迷惑は掛けられない」という責任感から大好きだった、みんカラを諦められたご様子です。何ともやりきれない悔しい気持ちと寂しい気持ちです。私はSNSは、みんカラのみで他のSNSは知りませんが、こうした不特定多数の方々がご覧になる場合、賛同者から友人が増え付き合いの幅が拡がるメリットは当然有りますが逆に書き込みや行動、言動を好ましく思わない方々の目に晒される可能性も有りますよね。 私は性格上気にもしませんが万人受けする必要性は感じないし、するとも思いません。年齢、性別、性格、育った環境、現在の状況……多種多様ですから、意見が違って当然です。相手を非難する。誹謗中傷する。残念ながら確かによく耳にします。そこで皆さんに言いたい。大人になりましょうよ!同じ意見や言葉でも直接会って話すのと文章とではニュアンスが変わります。 同じ車好きから「みんカラ」に登録したのならば相手方を考えて出来る限り伝わる方法で伝え、万が一トラブルになったらよく話し合う。 非難するだけでは何も建設的な結論は出ません。 どうしても、我慢ならないなら会って直接話し合いません? 文字だけで顔を出さない輩は往々にして小者が多く、会うと話に筋が通らない…。よくある話です。その方は真のお友達が大勢で周りを固めてくれていますから安心ですが、楽しくみんカラでワイワイ出来なくなるのは辛いことです。私も、これからも友人としてお付き合いさせていただきますが。車の免許証は18歳で取れますよね。私がその時分にはイッパシの大人、気取りでした(笑)。 もう一度言いたい。気取りではなく、大人になりましょうよ!皆さん!!23.8.21追記・・・・・・・・・・沢山のイイね!有り難うございます。内容が内容だけにコメントを入れにくいかと思いますが、多くの方のご賛同をいただけたのだと感じありがたい気持ちでいっぱいです。みんカラを去ってしまったお友達の事は寂しいですが、その方には私よりも温かい仲間が沢山いらっしゃるので安心してます。取り急ぎ、お礼まで。