• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

時代に逆行し、身の程知らずな買い物・・・・。

時代に逆行し、身の程知らずな買い物・・・・。 携帯のマイク機能が壊れました・・・・・。


相手の音声は聞こえるのですが、こちらの伝えたい事(音声)は伝わらず・・・・


二つ折りの携帯電話。


スマホが全盛のこのご時勢。どうするべきか?

ネットがサクサク繋がるとか画面が見やすいとか・・・・・






そして私が出した答えは・・・・・・・・・




やっぱり二つ折り携帯。(爆)かろうじて「簡単ケータイ」だけは避けました。(笑)



だって、通話とメールがメインだもの。


あと「みんカラ」。(笑)・・・・まあ、閲覧が主で記事のアップなどはネットブックがメインですけどね。(笑)



時代に逆行してますな。(笑)


auへ機種変に行ってもスマホだけでしたぞ?(まっ、私自身が時代に取り残されてますけど・・・・。)







そして、もうひとつ。




身の程知らずな買い物。



デジイチ(デジタル一眼レフ)用超望遠レンズ。


シグマ社製 50-500mm F4.5-6.3 APO DG OS


ようするに遠くの物がバッチリ近くに写る!らしい。(笑)




昨年初夏に悪いお友達(笑)の影響でカメラ(蒸気機関車撮影)に目覚め、デジカメなどは会社で使うくらいであったカメラ音痴のわたしが・・・・・・


望遠、連写機能付きのコンデジ(コンパクトデジカメ)⇒ネオ一眼(一眼レフっぽいコンデジ(笑))⇒デジタル一眼レフ入門機へと約1年半でのめり込んだわけで・・・・・・



最初はWズーム付きのキットで楽しんでいましたが、ネオ一眼にテレコンというちょっとした望遠レンズのようなものを取り付けて神奈川の厚木基地で戦闘機を撮った時の、望遠レンズの「快感♪」が忘れられず数ヶ月悩んだ末こんなバズーカ砲のような望遠レンズを手にしてしまいました・・・・。
技術が伴わず、機械に頼る悪い見本ですな・・・・。


でもこれで「あんなもの」や「こんなもの」が撮れる♪♪





隣に並ぶ2本のキット付属の望遠レンズが小さく見えますな。


・・・・・って言うより、私の一回り小さな「APS-C」一眼レフでは「レンズに本体がくっついてる」ようです。(爆)



これ、望遠レンズでは安い方なんですよ。高いのはちょっとした新車が買えるくらい!!(数百万!)



よく「清水の舞台から飛び降りるような気持ちで」と言いますが、コレでもワタシ・・・・・・・・本当に飛び降りて買ってしまった。(爆)





まあ欲しいと思った時が買い時と申しますから、良しとしましょう♪





これで明日から毎日・・・・・・・・・「精進料理」だ!!!!!!ドーシヨ<(゚Д゚ll)><(ll゚Д゚)>ドーシヨ



ブログ一覧 | 物欲の素 | 趣味
Posted at 2012/09/20 08:35:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年9月20日 12:41
こんにちは(^-^)
周りがスマホ使ってる人が増えてきてるので、次は自分もスマホと思いつつ・・・
維持費、毎月6~7千円は大きいな~

私もデジイチ使ってますよ、カメラに詳しくないので基本はオートで
連射の時だけ違うダイヤルに回す程度ですが
バズーカ砲で盗撮したらダメですよ(笑)

次はコンプレッサーキットでどっかんターボ化ですか( ´艸`)
コメントへの返答
2012年9月20日 13:55
スマホも良さそうなんですけどね~。
へそ曲がりなので皆が使うと逆に使いたくなくなる(¬з¬)
しらてぃさんもデジイチお使いですか?
私はまったくの素人なので、四苦八苦しながら格闘してます。(そんな奴が望遠レンズなんか買うなって声も上がりそうですが)

盗撮はしません。したくても(`∇´ゞ
2012年9月20日 17:52
こんにちは♪
携帯故障するたび、ショップで、勧められますけど、片手で操作出来そうもないスマートホンは、好きになれません。バッテリーが持たないとか?
最終的には、スマートホンだけになるのかなーぁ?
コメントへの返答
2012年9月21日 8:33
そう!そこですよ、そこ!!

片手で操作しにくい(または落としてしまいそう)なので、移行できない部分でもあるんですよねえ・・・・。

便利なのでしょうけどね。

あっ!auショップは中高年向きの「簡単ケータイ」までスマホでした。(笑)
2012年9月20日 21:32
でました大砲♪
今はすごい範囲を苦もなくカバーしちゃうズームがあるんですねえ(^^;;

携帯電話、おいらは数字ボタンの突起が削れてすでにボロボロに。
週末にショップに顔出ししてみる予定です。
あ、やはり普通の携帯電話を希望で(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 8:38
師匠!やはり我慢できませんでしたっ!!

最近、平日休みなのに厚木基地やらの戦闘機の写真撮影の話題を出さなかったのは、キットのズームではネオ一眼にテレコンの望遠に届かないことから悔しくなってしまうのでは?との懸念があったからです。(笑)

後からトリミングも良いのですが、ここは一発♪な衝動に負けました・・・・。
2012年9月20日 22:38
やっぱり折りたたみのガラケーが
使いやすいです。
だってスマホに変えてろくなこと
ないですから
まずは電話としての機能優先が一番

あらあらバズーカー手に入れましたか
さすがになかなか手が出ないでけど
やっぱり飛行機撮るならほしい・・・
この前帰省ついでにF-15撮ってきましたけど
300mmじゃちょいと迫力不足な感じが・・・
航空祭なら何とかなりそうですけど
通常のときには500mmほしいですね
そう言いながら超広角は手に入れてます(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 8:43
おはようございます♪

最近、あきふもさんの記事を拝見してないなぁ・・・・と思っていたら、ちゃっかり超広角レンズを手に入れていたとはっ!?

帰省ついでということは・・・・小松基地でしょうか?

戦闘機もSLと同じで今までは全く興味がなかっただけに、意識して調べていくとなかなか面白いですな♪

戦闘機だけでなくモータースポーツ撮影にも挑戦したい年頃のオヤジです。(笑)
2012年9月20日 23:35
超望遠を手に入れたら、お次はそれに見合う三脚が必須ですね(^^;。
カーボンが軽くて剛性も高くて良いですが、お値段もそれなりに高いのが難点(>_<)。
コメントへの返答
2012年9月21日 8:47
・・・・・・あぁ・・・悪魔のささやきだぁ・・・・・

レンズのみで約2kgは今の華奢な三脚ではやはり役不足でしょうね。

望遠レンズしかり三脚しかり・・・・・・皆さんがおっしゃっていた「底なし沼」の意味が解りかけてきました。(笑)

そのうち広角レンズやマクロレンズ・・・・もっと明るいレンズ・・・・中級本体・・・・・考えるだけで恐ろしい。(爆)
2012年9月21日 9:40
おぉ!望遠レンズ!

本格的じゃないですか~

それと偶然ワタスもガラケーに回帰したばかりです。

タブレットは車中で音源貯蔵庫やナヴィ代わり、通話はガラケーと・・・

応用力の乏しいワタス、使い方に四苦八苦^^;
コメントへの返答
2012年9月21日 17:40
本格的・・・形ばかりでして・・。(`∇´ゞ

スマホやタブレットも使ってみれば重宝するのかもしれませんが、やはり通話メインだと普通の携帯の方が良さそうですね♪

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation