• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

歳をとるとガタが出る?

歳をとるとガタが出る?
若いつもりでも、もう若くはない・・・・。


ついに恐れていたことが起きた。



息切れ。




じっとしていると大丈夫なのに走り出すと息切れが酷くなり、とてもそのまま走り続けられない。

一度そうなってしまうと止まったところで症状は戻りにくい。


「苦しい。もうだめだ。」


























・・・・・と、イスト君が言っているようです(泣)。


ビックリした?驚かせてごめんなさい。m(_ _)m


先日、会社の駐車場で同僚たちと車談義に花を咲かせていたわけです。
そこで「排気音を聞かせて欲しい」とのことで、車自慢な私は二つ返事で快諾♪(笑)

アクセルを煽って差し上げたのです。




すると・・・・・・「ブ・バ・バ・バー!!!」スムーズに吹け上がらないんです。

 



あれっ!?なんだこりゃ!\(◎o◎)/!




エアクリの掃除は多少怠っているものの、当日まで快調なイスト君がまさかの息切れ!

アイドリングは初期には安定していて水温が上がってくると息継ぎするので・・・・
エアフロ逝ったかな?(空気の吸入口に有るセンサーで流入量に応じてガソリンの量をコンピュータが判断するもの)


各種センサー類のコネクタをコネコネしても症状変わらず。(ってことは接触不良ではなさそうだが?)

エンジンルームを隅々までチェックするものの配管類の亀裂から2次エアを吸っている様子もなく・・・・・


プラグはまだヘタれるほど長期間使ってないし・・・・・いや待てよ!もしかしたらダイレクトイグニッションコイルか?(プラグに火花を出させる元の部品)


燃料系の詰まり?(フィルターとかエンジン内部でスラッジなどで詰まることも良くある)








むう・・・・・・今度の休みにディーラーでダイアグ挿して故障コードを読んでもらわんと解らんな。




何か物欲パーツを購入する時はウキウキなのに、こうした突発性の故障時には「車イジリコンピュータ」がフル稼働!



燃料系トラブル・・・・・ガソリン添加剤で汚れを溶かし復活(約1500円也)
  ↓
プラグ交換・・・・・・・・ヤフオクにて新品イリジウムプラグ購入(700円×4本で約3000円也)
  ↓
エアフロメーター交換・・・・ヤフオクで社外品(約7000円也)
  ↓
イグニッションコイル交換・・・・(安くて35000円~)


オーマイガッ!!!!!!

どれも136000kmを超えた我がイストではありがちな原因。
 
私の別の物への物欲が遠のく・・・・・(´-ω-`)
 














ブログ一覧 | イスト | クルマ
Posted at 2014/07/13 23:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 23:59
こんばんは(^o^)

いきなり息切れの話って、ほんとビックリでしたよ
同じ心臓の話とはいえ、初期段階の症状であることをお祈りしています

暑かったから、熱中症なのかも!?
(どこまで擬人化…ヽ(´o`;)
コメントへの返答
2014年7月14日 0:05
こんばんは♪

急にキタので十中八九センサー系トラブルと思われますが、安く収めたいところです。

なにしろ踏んでもスパっと走ってくれないことにストレスが溜まりますな。
2014年7月14日 0:07
自分でメンテ出来るっていいですね!
早く原因わかるといいですね!\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月14日 0:12
いやいや、ここに書いた原因は代表的なものでここら辺が怪しいと思う部分をピックアップしただけです(笑)。
いずれにせよ、Dで故障コードを読んでもらったほうが早いので近々行ってきます。
2014年7月14日 5:06
こんばんは(p_-)/

クルマのトラブル怖いですね…。
車いじりおじちゃんさんは自分でトラブルシューティングできるから良いですが、自分は全くの無っ知無知…(-ω-;)

自分も13万キロオーバーし、今月、来月と宮城に遠征、10月は栃木、車高調交換したらビッグイベントが開催される山形、静岡、岐阜に行きたいんですが、正直トラブルが怖い…。

本当、一度お会いして色々参考になる話やトラブルシューティングについて勉強させて頂きたいです♪
コメントへの返答
2014年7月14日 23:28
こんばんは♪

車は乗ってナンボ。遠出ができる相棒なので、元気にどこへでも連れて行ってもらう為にはメンテも必要ですね。
ただ、道具であるがゆえに経年劣化はどうしようもなくメンテをしているつもりでもこうした突発的な現象からは逃げられませんな(笑)。
私の浅い知識でよければいつでもお教えします♪
みん友になって頂いてからだいぶ経つので、本当に今度お会いしたいものですね♪
ご都合が合えば是非宜しくお願いします。
2014年7月14日 11:59
イスト君に救心を処方しないといけませんですね、はい!

電気系の検診が必要なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年7月14日 23:33
本当ですね。求心を処方してもらって一発で直したいものです(笑)。
電位系統、コネクターやセンサー類はエンジンルームの熱などで劣化してくるので仕方ないのですが、素人には原因が掴みにくいのが難点です。
2014年7月14日 12:36
こんにちは。

イヤー、びっくりしましたよ、ホント。

色々な意味で早期回復を祈念します(^_-)
コメントへの返答
2014年7月14日 23:35
こんばんは♪

すみませんでした。年齢的にも洒落にならない冗談ですね。
しかし、イストにはもう少し楽しませてもらいたいので完全復活を願うばかりです。
2014年7月14日 12:43
こんにちは♪
ダイレクトコイル辺りが怪しい気がします。(それ以外も怪しいですが)
あの部品は、厄介で、暖かい時と冷たい時で不具合の出方違いますもんね? 早く復活する事、祈ってます。
私も、帰りにレーシングしてみよう。(笑)
コメントへの返答
2014年7月14日 23:38
こんばんは♪

どうも最近のセンサーばかりでコンピュータ管理されている今の車は苦手です(笑)。
アナログなやり方では原因究明できませんから(泣)。
2014年7月14日 13:34
クルマは、甘やかさず痛めつけずと。

年に3~4回ですが、全力全開運転させてやる在庫カーボン一掃セールが健康の秘訣かもなのです。

ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2014年7月14日 23:40
おっ!?ご存知ですな!ご同輩♪

在庫カーボン一掃セールは実は結構頻繁に開催していたのですが・・・・(笑)。

休みまでのあと2日、エンジンストールしないでもってくれないと困ります。(´-ω-`)
2014年7月14日 20:19
こんばんは☆

お車大丈夫ですか!?
いつもと違う動作をすると、気に
なってしょうがないですよね(汗
エンジン回りは全然知識がないので、
お役になれなそうです...(・ω・`)

こういう熱い時期ですし、ドライバーも
お車もお互いを気遣いしながら、元気に
過ごして行きたいものです♪

早く元気になると良いですね☆
コメントへの返答
2014年7月14日 23:42
こんばんは♪

ありがとうございます。
ガンガンに走ってもらわないとイストを買った意味がありませんから、早く直したいところです。

一番の問題は・・・・・エンジン内部など大ごとにならなければ良いのですが。
2014年7月14日 21:43
毎度本当にビックリ^_^

なぜか毎回期待してしまいます(シリーズ化に期待)(笑)

ダイレクトイグニッションよく壊れますよね。バラすと、中のブラクに接触するコイルが緑青噴いて、接触不良起こしてる事がよくあります。それを千枚通しで削ったりもあります(笑)

ご存知かとおもいますが、一発でも死ぬとスバルのボクサーサウンドになるので、分かり易いですよね。

新品はかなり高いんですね(≧∇≦)

早く原因分かる事を願います。

コメントへの返答
2014年7月14日 23:49
こんばんは♪

驚かせてしまい、すみません。
サプライズ好きな私ですが、他人を心配させてしまう内容はイカンですね。(猛省)

ダイレクトイグニッションの内部に緑青とは!初めて知りました。
昨日、今日と騙しだまし乗っているので先ほど会社にて早速外して点検してみました。
ドキドキしながら見てみましたが、期待はずれなほど綺麗なものでした(笑)。

やはりDで点検してもらうしか手立ては無さそうであります。(T_T)
2014年7月16日 8:28
イストちゃんはどーしたんでしょ?
虫の居所が悪かったんですかね(笑)

それにしても13万キロごえは凄いですね!
私はまだその数字を見たことがないので頑張って乗りまくろ~と思います♪
コメントへの返答
2014年7月16日 8:39
おはようございます♪

どうしたんでしょうねえ?(笑)

イストは中古購入時に4万ですから13万は、まだまだヒヨっ子ですよ♪
今は新車購入で10万キロで買い換えるのが普通と言われていますけど、ちゃんとメンテナンスをしていれば20や30は平気で元気に走ってくれる車ばかりです。
その前に飽きてしまうのがオーナーの方でしょうね。きっと(笑)。
今度の休みに見てもらってきます♪

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation