呟いていたように、富士スピードウエイで24時間のスーパー耐久レースを観戦してきました♪
カメラを趣味にして約7年?同時にモータースポーツ観戦も始まり、思えば結構な種類を観てきた。
ドラッグレース、ヒストリックカーレースに始まり・・・・・
ドリフトのD1GP、ラリー(グラベル、ターマック、スノー)、スーパーGT、スーパーフォーミュラ、2輪のモトGP、筑波GP・・・・・このぐらいだったか?本戦、テスト走行問わず(笑)
しかし、耐久レースというものは未経験であった。バイクでは鈴鹿4&8耐や各地で6時間耐久レースというものは有りましたね。
しかも24時間とは!ルマンしか聞いたことないぞ?
それもそのはず、場内でMCの方が案内しておりましたが富士では50年ぶり、国内でも10年ぶりの開催だそうです(汗)。
金曜日に予選、土曜日15時決勝スタート日曜日15時ゴール。
例によって土曜日は仕事(泣)。観戦チケットは通し券なので悩んだが、3ヶ月前に観た公式テスト走行の印象が強く行くことを決定。
職権を乱用しまくり、早々に仕事を切り上げ高速に♪
日の入りの夕景を小一時間観られるかと安堵したのも束の間、八王子JCの先小仏トンネルで事故の渋滞(汗)。
圏央道があまりにも動かなかったのでスマホの渋滞アプリで確認すると渋滞の中で更に2件の事故(爆)。
渋滞中の脇見運転には皆さんも気をつけましょうね。
背に腹は代えられないので東名で遠回りに通行。
すっかり陽は落ちて到着(泣)。
取り敢えずいつものダンロップコーナーから♪走ってる♪走ってる♪ヽ(*´∀`)ノ
幸いまだ真っ暗ではなかったので車体が確認できた♪やはりライトオン走行は上がります♪

ちょっと手前の飛び込み♪(ローターも真っ赤っか)
次は最終コーナー手前のプリウスコーナー・・・・・・・・・・・・・いつの間にかレクサスコーナーに呼び名が変わってた(笑)。
テスト走行時にフロントから撮影して「真っ白な光跡」で失敗したので今回は後ろから♪(長秒露光)
20時を過ぎたころ・・・・・花火が打ち上げられる粋な演出♪
早朝から仕事をしていたのでさすがに0時を回ったころ、疲れが出てきて車に戻り日の出時刻までちょいと仮眠を・・・・・・・・・・・・
ね・む・れ・な・いー!!!!!
神経が昂ぶっているのか、車外から心地よい爆音が聞こえるからなのか?
こうなりゃイケルとこまでいったろうじゃないの!靴をトレッキングシューズに履き替え(笑)コースをグルグルと♪
(夜中も場内シャトルバス出てたけど、歩いてロケハン兼ねて)
富士も結構通って分かっていたつもりですが、新たな撮影ポイントもおかげで発見できた♪
そんなこんなで4時を過ぎて段々と空が白んできました。
今回の撮影練習のキモは「光を読む」ことを目標にしていたので、ちょっと遊んでみた♪
午前10時。菓子パンだけではさすがにもたなくなってきた。
グランドスタンド前に向かい朝ご飯をば♪
にんにく風味のミニ豚丼と鰹節の効いた富士宮焼きそばセット♪(元気出た(笑))
LFAのレース車両が横に展示してあったり・・・・じゃんけん大会も行われておりました。
さあ、人間さまの燃料チャージも済んだことだし、アドバンコーナー、100R、コカ・コーラコーナー、1コーナー内側へと向かいましょう♪
サーキット撮影ではいつも2~3ヶ所にポイントを絞りますが、今回は長時間レースということもあり、外周内周で3周ほどしたのではないだろうか?
ルマンのように暗くなる頃にゴールなら良いのだが残念ながら明るい15時にゴールです。
今レースの総合優勝はコチラのGTR♪
いやあ、感動的でした。
長時間レースなので、各チームマシントラブルに泣かされたりクラッシュしたり・・・・。
こんな楽しいレースをありがとう♪といいたい!(運営にも参加チームにも)
なんせ開催にあたり、周辺住民に2度も説明会を行ったそうである。
ゴール後のもう一周の完走車の走行時には各ドライバーも手を振って観客に応えている。
ブログ用に写真を撮るよりも感謝の気持ちで全員にこちらも大きく手を振っていたよ(笑)。
ゴール後の表彰式ではグランドスタンド前からコース内に観客を入れさせ、目の前で祝福できるようです。
さあ、出口が混む前の今のうちに退散!(爆)
さすがにこのまま帰る元気は出ないだろうと、予約していた富士市内のホテルに向かいます。
途中に繁盛している美味そうなラーメン店を見つけて夕食♪
台湾まぜそばで有名らしいチェーン店だが、醤油ラーメンと背脂飯セット(両方にんにく入り(笑))。
(めちゃくちゃ身体に悪そうだ(爆))
ホテルで風呂に入り、まさに泥のように眠りについたのでした。
サーキットから埼玉よりさらに遠くの富士市に泊まった理由?
最近通い詰めている富士山麓にて珍しい野鳥を見たかったのですよ。
9時までホテルでだらだらして向かったのはM自然公園。
ええ、期待どおりオケラでしたわ。_ノ乙(、ン、)_(遠くでオオルリちゃんの声はしたけどね)
今回は写真を撮りまくったので、少々他の画像も余っております(汗)。
お目汚しですが、後日残りの一部をフォトギャラにでもアップいたします。(画像データ選別と吸い上げだけで疲れた(泣))