• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

空飛ぶ岡本太郎??

空飛ぶ岡本太郎??



この時期の大好きな冬鳥・・・・・「コミミズク」ちゃん♪
猛禽類(特にフクロウの仲間)の中でも私的には飛び抜けて可愛い♪カワ(・∀・)イイ!!
ワシやタカには無いひょうきんな表情から獲物(野ネズミ)を狙う時の精悍な顔つき。
まん丸お目々にまん丸なお顔♪♪

これを探しに(背景も含めて)雪の長野県へ年末年始出向いたわけだが見事に撃沈・・・・。
そこで今回は以前より複数の情報を頂いていた千葉県某所の休耕田へコミミちゃん探しへ。
風速1m。曇天で暗く、コミミちゃんが通常より早い時間に飛ぶには好条件♪♪


そこにはまず「ツグミ」♪(何処にでも居るんだけど(笑))
alt


ここも有名地でカメラマン諸氏が待ち受けていましたので世間話を兼ねての情報収集。
すると?遠くにトビ?・・・・・・・いや「ハイチュウ雌」(ハイイロチュウヒ雌)でした♪ほんとに遠くてピントが・・・・。
alt


しかし暫くコミミちゃんの動きもなく皆さんとの別の場所での野鳥情報のやり取りをしていると午後2時過ぎに1羽のコミミちゃん出現!
alt


でも遠い!もっと近くに来ておくれ!この伸ばした脚が猫みたいで笑える。
alt


そのうち他の2羽も出てきて合計3羽。全体を眺めながらどの個体に照準を合わせるか悩む(笑)。
遠くで2羽のコミミちゃんが縄張り争い中。ぜんぜんピントが・・・・。
alt


かなり広い土地であるが縦横無尽に飛び回りながら朝ご飯(夜行性なのでこの時間が朝(笑))を探すコミミちゃんは徐々に近づいて来ています♪
alt


alt





シャッターを切りながら「こっちへ来い!もっと来い!!」と念ずるとついにその時が♪
真っ直ぐこちらへ向かって来ました♪
白目の部分が黄色いのが特徴。
alt


alt


alt


ひと通り撮り終えた瞬間、お隣さんが一言・・・・・・「正面顔が空飛ぶ岡本太郎だよね♪(笑)」と。

芸術は爆発だ!!!(若い人は分からんよね(笑)特徴のある芸術家でした)

言われてみれば的を射てる(爆)。((≧艸≦))ウシシシシs

飛び疲れるとこんな所に留まったり・・・・・・
alt



曇天だと日の入り時間も晴天時より早く暗くなってしまうので、そろそろ写真を撮るのは限界かな?

alt



クリクリな黄色い目はコミミちゃんならでは♪必死に餌を探しているのにどこか愛らしい。
年末年始に玉砕して年明けに新規情報の場所に行ってコミミちゃんに会えたのは昨年とまったく同じ(汗)。
でも近くを飛んで遊んでくれたからその疲れも帳消しだ。良かった♪良かった♪┐(´~`)┌ ヤレヤレ

暖冬で各地に雪が少ない今季ではあるが、この勢いで雪のコミミちゃん探しはまだこれからも続けます。



ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at 2020/01/12 22:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2020年1月13日 7:22
おはようございます

近場でもいいスポットがあるんですね😁

次は同じ千葉の白鳥の郷は如何ですか?(もうチャレンジ済みだったかしら?)

早朝の飛翔シーンを撮ってみたいですが寒いし朝は苦手なので永久に無理っぽい、私はf(^ー^;


昨夏から臨海公園へ通っても収穫に恵まれず人物撮りへシフトしました(笑)
鳥は待てないしその場に居ないとすぐに諦めてしまう根性なしなので私には向いてないと悟りましたf(^ー^;
コメントへの返答
2020年1月13日 9:06
おはようございます♪皆さんがすっかり鳥撮影から遠ざかっているのを寂しく思っております(泣)。
でもカワセミちゃん然り、探したり待ったりしなければ出会えないと大変ではありますよね。
この場所は確か以前PENさんもカムたくさん達と鳥探しに訪れていた沼の脇にある休耕田です。今回は近くを飛んでくれて良かったです。白鳥も最近はご無沙汰なので、たまには会いたくなりますね〜。ヽ(=´▽`=)ノ
2020年1月13日 7:38
おはようございます、車イジリおじちゃんさん♪
正面系の、お目もバッチリ解像していて、素晴らしい飛翔シーンゲット出来て、恨めしやぁ~
自分は、相方の山形に不幸があって、今週は鳥撮りに行けずでした(^-^;
コメントへの返答
2020年1月13日 9:13
おはようございます♪
今回の場所で動きを見ていると右から左へ横切って飛んでいましたが、数回だけ奥からこちら側に向かってきたので大興奮しました(笑)。
フレームからはみ出るほどの距離で飛び回りましたが、興奮で身体に力が入り……(泣)。
ご不幸では鳥探しもお休みせざるをえませんね。
これからもCBさん達のお写真を目指して精進しますよ〜♪(^◇^)
2020年1月13日 10:46
こんにちは~(^_^)ノ
確かに爆発しています(笑)
ド正面からのショット
まさに顔に羽が生えているが
如くのアングル
しかと拝見致しましたd(-_☆) グッ!!
インフルエンザも流行している
ようなのでどうぞ
お気を付けて下さい(^_^)ノ
コメントへの返答
2020年1月13日 11:02
こんにちは♪
幕張遠征お疲れ様でした。m(_ _)m
岡本太郎とはよく例えたものだと吹き出しちゃいましたよ。
氏がご存命の時のあの表情が浮かびます。
うちの社内でも何人かかかりましたが、鳥さんに夢中になりすぎて罹患しないようにせねば!
2020年1月13日 11:56
こんにちは。

千葉県にコミミズクがいるんですね😲
やはり休耕田は生息しやすいんですかね。それにしても、素晴らしいショットです。羽を広げた姿は本当に雄大です。
2メートルぐらいあるのでしょうか。♨️

いつも素敵な写真を有り難うございます。
😀
コメントへの返答
2020年1月13日 12:53
こんにちは♪
この場所は実はチョコさん宅からも割と近い所に位置します。(車で2〜30分位?(笑))
少し前から噂では耳にしていましたが、他の場所でのコミミの出が今年は悪い中、飛び回っている情報があったので行ってみました♪
休耕田や河川敷は餌になる野ネズミが豊富で寝床にする茂みもあるので越冬地には最適なのだろうと思います。
皆さんにお褒めいただくことで更に精進する気力が湧いてきます。
ありがとうございました♪m(_ _)m
2020年1月15日 18:18
こんにちは。

コミミちゃんがこちらに向かってやって来る3枚の写真が最高です!
特に最後の1枚、カッコイイ~
これは岡本太郎ですね(笑)
素敵な写真をありがとうございました。
昨年は時期的に遅かったのか撮れずじまいだったので今年は撮ってみたいですね。
この調子で雪のコミミちゃんが撮れるとイイですね!
コメントへの返答
2020年1月15日 19:15
こんばんは♪
お褒め頂きありがとうございます♪m(_ _)m
こればかりは時の運というもので、たまにあちらへ飛んで行ったからと追いかける方がいますが、追いかけた途端に戻ってくるなんてのもよくある話。
観察しながら待っていたら、たまたまこちらへ向かって飛んできたのである意味ラッキーでした。
いろんなシチュエーションで狙ってみたいので、積雪地方への遠征も仕方ありません。
そちらも様々な鳥に出会えることをお祈りしています。ヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation