• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

雪マシコ成功の雪コミミ惨敗・・・・・。ガクッ ('、3_ヽ)_

雪マシコ成功の雪コミミ惨敗・・・・・。ガクッ ('、3_ヽ)_

この時期、目当ての探鳥地の天気予報とにらめっこの日々。
季節感のある好きな鳥を写真に収めたい一心でのこと。
今冬は当初より暖冬の傾向が顕著で生活しやすいのだがどうも季節感に乏しい・・・・。

そこへ長野県某所にもようやくまとまった積雪があった模様で、現地のライブカメラでもなかなか良い具合♪

そこで遠征。まずは先日も出会った綺麗な冬鳥の「オオマシコ」の地へ。前日まで降雪で当日が晴天予報。こりゃ野鳥カメラマンが殺到するぞ!(汗)との思いでいつもどおり?夜明け前には現地近くの24時間ファミレスでモーニングを食しておりました。(何時に自宅を出発した?(爆))

夜明けと共に機材を抱えて現地へ進入。しかし既に先着乗用車が2台居た(笑)。

鳴き声と木々の間の動きに注視しながら進むと程なくしてオオマシコの群れがお出迎え。

枝に前日の粉雪が積もる中、一心不乱に朝食を頬張るオオマシコにレンズを向けます。
alt


alt


alt


色鮮やかな赤は成鳥オス。薄い色は基本的にはメスらしいのだが、若鳥も微妙な色合いなので今回2度目の出会いの私には判別不可能な個体も。

少し冬らしい画になったか♪

第一陣の群れが飛んでいっても暫くすると別の群れが飛んでくる♪
この森は屈指の野鳥天国といえど、こうも姿を簡単に目にできると少々ありがたみに欠ける(笑)。
贅沢なことでこれも知人から頂いた情報。
イメージに近い写真が撮れることに感謝せねば!あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

さて次は、件の雪原を飛ぶコミミちゃんスポットに向かうが、時間的にまだ早い。
途中で温泉にでも入るか?・・・・・・・・いやいや湯冷めするだろ!(爆)
朝早かったから昼寝でもするか?・・・・・・・ベストポジションを取られるかも?いや、早く行って地元の方に情報を伺わなくては!

ということで昼前には現地入り。すぐ近くでフクロウも居るが、時間が中途半端なのと疲れのためコミミスポットで車の中でウトウト。
しかし予報どおり見事に積もっていた。ここをコミミちゃんが飛んできたら最高だな♪
(実際、毎年コミミズクが越冬する場所なのだが、何度も言うように関東周辺のコミミスポットではこの素晴らしい光景はお目にかかれない。

alt


alt


機材を準備して暫く待っていると地元カメラマンが見えたのでご挨拶。
しかーし!!!!現地の方でも今季は3度ほどしかも遠目にしか出会っていないとのこと(汗)。

年末年始には積雪もほとんど無く、現地の皆さんとも例年は積雪があるとコミミの出現ポイントがずれてくるのでこの場所に頻繁に現れるだろうと話しておりましたのに・・・。。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン

せっかく今回もここまで遠征してきたので飛び回る時間から夜の帳が降りてくる近くまで待つことにしましょう。

しかし例年よりもこの場所での待機カメラマンの圧倒的な少なさが全てを物語っている。

数名と情報交換をしてもあまりにも手持ち無沙汰なので雪原を動くものに条件反射してしまう。

野ぎつねでした。

「るーる・る・るー♪」(懐かしいドラマ「北の国から」より抜粋(笑))

北きつねじゃないわ!(# ゚Д゚)

alt


alt



結果コミミちゃんは今回も現れず・・・・・。

各地のコミミちゃんも総じて今季は出が悪く、ここのコミミちゃんもどうしたのか?と皆さん心配なさっておりました。

積雪後に毎週末訪れる気でいたが、さすがに姿すら見えないとしつこい私も心が折れかけております(泣)。

自分が撮りたきゃ行かないと撮れないし、行ったところで・・・・・・。諏訪湖のオオワシも来なくなったし、オオマシコももういいし・・・・・悩み多き中年の休日であります。(;´Д`)

※フォトギャラに拙いですが、他の雪のオオマシコ写真をどうぞ♪




ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at 2020/01/20 18:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年1月20日 19:01
雪絡みのオオマシコ、お見事でした(^^♪
で、イスカ見れましたか?
自分も、ここへ行きたいと思ってますが、膝がぁ~(苦笑
高原コミミは残念でしたが、その努力きっと報われますね。
自分の、休耕田のコミミは、報われそうに無い ・・・・
コメントへの返答
2020年1月20日 19:18
こんばんは♪
イスカは私は見ていませんが、少し横に木に群れが来ていたようです。
なにせ8時を過ぎたころから慣れていないと思しきカメラマン諸氏が来て三脚担いでワーキャー!始まったのでそちらには近づきませんでした。
案の定あっという間に飛んで行っちゃったみたいですが(笑)。
雪コミミは今季は厳しいかもしれませんね(泣)。。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン
2020年1月20日 19:58
オオマシコの群れ…
行きたいですけど雪道怖いっす〜(T_T)
私の聞いた情報ですと春には雪が解けて普通に通れるとの事ですが…
関東民は雪に弱いっす(笑)


コメントへの返答
2020年1月20日 22:57
平地なら大丈夫ですが、山の雪道は怖いですよね。
雪マシコは狙えませんが、雪の無い県内でもオオマシコが見られる場所が有ります。
後ほど連絡しますのでお時間があれば是非お立ち寄り下さい♪
2020年1月20日 20:30
こんばんは。

長野まで遠征されたんですか~。😲
オフロードコース満喫❗️綺麗な雪原ですね。自分なら行っただけで満足してしまいます。(笑)
しかしオオマシコは綺麗な鳥ですね✳️形がスズメに似ています。(*^^*)
コメントへの返答
2020年1月20日 23:02
こんばんは♪
雪の少ない関東では中々見られない雪と野鳥のコラボ写真を狙うなら降雪地帯へ遠征するしかありません。
確かに素晴らしい景色ですが、やはり鳥と一緒に見たかった…(泣)。
オオマシコも実はスズメの仲間です。スズメよりも大きいですけど。
こうした綺麗な鳥も地方や山に居たりしますからやはりロングドライブは必至です。(;´∀`)
2020年1月20日 22:00
こんばんは~(^_^)ノ
ぉお!!(゚□゚ψ)ψキツネだ!!
そしてオオマシコ…こんな鮮やかな赤の
野鳥がいるのですね~
コミミは残念でしたが
いい画が撮れたようでd(-∀-●)グー

幕張へ行く際
極寒(笑)の新潟を出るときは
超厚着で来ますが
現地の暖房の暖かいこと(@_@)
屋内でぬくぬくと尾根遺産を
追っかけてるのとは対照的に
冬の山中で場所取りへの執念…
大変お疲れ様です(^_^)ノ
コメントへの返答
2020年1月20日 23:07
こんばんは♪
オオマシコ綺麗でしょ♪
写真に収めればこうして皆さんにも幸せのお裾分けができますから喜んで頂けると嬉しいです。
我が埼玉でもタヌキはたまに見かけます。
でもキツネは私も見る度にテンション上がります!
でも用心深いのですぐに逃げられてしまいます(泣)。(´;ω;`)ウッ…

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation