• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月03日

たまには地味な鳥でも?



真夏になりかけているこの時期、野鳥界では夏の渡り鳥も子育てを終えて故郷へ帰りつつあります。
日本で1年中生活する「留鳥」など以外には個体数が減ってきて、秋になるまで探鳥も難しくなる所謂「鳥枯れ」の季節になります。
普段の年ならこんな時には各種レースや航空祭などもやっていたり、大好きな蒸気機関車などを撮り鉄をしに行くのですが如何せんこのコロナ禍の影響が残る中では無観客開催だったり中止になってしまっています(泣)。

普段は派手な渡り鳥や特徴のある鳥ばかりに行きがちですが、こんな時には普段あまり追いかけない地味めな鳥にでも会いに行ってみようと日曜日に茨城県某所に出向きました♪

その場所は冬の時季にはフクロウの仲間「コミミズク」や「ハイチュウ(ハイイロチュウヒ)」といった猛禽類も来る場所なのでこの冬のためにもロケハンも兼ねております。٩(๑´3`๑)۶

今回の目当てはヨシ(アシ)原に生息する「コジュリン」♪
他にもコヨシキリやセッカなど多種に出会えそうな場所でもあります。

駐車場に着き広大なヨシ原を眺めているとあちこちからコジュリン、セッカと思われる鳴き声が♪
(予めYou Tubeにて予習済み(笑))

カメラ機材をセットして暫し待ちます。

早朝ということもあり風が心地よい♪しかし、この風が悩ますことになります。
・・・・というのも、背丈ほどあるヨシ原をやや俯瞰して見渡せるこの位置からだと強めに吹く風でヨシが波のようになびきます。
この中で目立ちにくい色の小鳥を探すのはひと苦労。
すぐ近くでさえずっても、まったく探せません(汗)。

すると後ろの方でコジュリンのような声が?

木の上のソングポストで鳴いていました♪
alt


なんだ!ホオジロじゃねーか!!!
よく聞けば違うが、どことなくコジュリンの鳴き声に似ている(笑)。
近所の公園にも居るわ!焦って損した。(´・_・`)ガックリ

じっと耳と目に神経を集中していると、ようやくヨシの上を飛ぶ鳥を見つけて留まる場所に注視します。

今度はコジュリン(オス)だ♪
alt


頭の部分が黒くなるのが特徴なのですが、数枚シャッターを切った直後に飛び立ってしまい大事な「目」の部分が黒つぶれして表情が見えません・・・・・。

すると暫くしてコジュリンのメスがせっせと巣作りの材料を運んでおりました。
alt


alt


これから巣作りなんだ・・・・。いや、待てよ。これ・・・・・コジュリン(メス)じゃなくて先出のホオジロのメスに見えなくもない。
実際、この個体が鳴いているところは見ていないので詳細は不明。
恐らくコジュリンで間違いないとは思いますが。(;・∀・)
この辺のスズメの仲間は選別が本当に難しい。
時季によって羽の色や模様が変わったり、成鳥と若鳥によっても違ったりするので撮った後に図鑑と首っ引きです。

しかし、鳴き声もそれほど多くなく姿を捉えられたのも数が少ない。

セッカもピンボケ・・・・・・。
alt


数時間外に居ただけで真っ赤に日焼けしてしまいました。
梅雨明けしてこれからは熱中症や脱水症の危険も伴うので、探鳥でじっくり待つのも厳しいですね。
地味めな鳥で今ひとつ士気が上がりませんが(彼らは彼らなりに一生懸命生きているのだ!)帰り際に大きなフクロウカフェを見つけたのにすんなり入れなかったのはやはりまだコロナが怖いからに他ならない。


あ~あ・・・・スーパーGTで新型スープラ観たいなあ・・・・バイクレース観たいなあ・・・・・戦闘機観たいなあ・・・・・・


ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at 2020/08/03 23:22:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年8月4日 13:26
こんにちは♪
おじちゃん元気ですか?
私も夫婦共々元気でおります(^。^)v
いやぁ~コロナが怖くて市境を跨ぐのも怖いですわ(^^;
ここ日光もこのところ感染者が軒並み増えておりますので戦々恐々としております...
自宅謹慎ではないですが、毎週のように土方・大工と車弄りの毎日?です(笑)
遠出しないので宿代や食事費がそのまま資材やパーツに化けております(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
鳥さんと言えば今度出たキヤノンのR5/R6の実力は凄いみたいですね?
瞳AFだかは鳥さんにも通用するとか?
我が家の家の廻りは最近「ガビちゃん」が勢力を伸ばしているらしく他の鳥さんを見たことがありません(笑)
朝の目覚ましも「ガビちゃん」が活躍してくれております。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
コメントへの返答
2020年8月4日 14:52
こんにちは♪
私は相変わらず放浪三昧の休日を過ごしております(笑)。
3密をできるだけ避けて単独行の探鳥が多いですが、各地で出会った同業者?の方々とは小声で情報交換などを。
本当は皆さんとオフしたりお茶でも飲みながら談笑したいところですが、中々終息しないのでそういう意味ではつまらないですね〜。
新しいR5辺りはまだまだ静観する時期のように感じます。高性能すぎて本体の熱上昇の噂もありますし、なにより今のレンズ資産を使うとなるとアダプター経由で解像度が2000を切るようなので無理してまで買えません。かと言って新たにレンズまではとても……。YouTubeで野鳥撮影動画が出てましたが、確かに留まりものなら野鳥の目をAFが追ってました。新しい機種は魅力的ではありますけどね〜(笑)。(@_@;)
2020年8月4日 18:34
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ お久しぶりです(^O^)! SUPER GT スープラ初戦から圧勝でしたね ∑(๑ºдº๑)!! 自分も早く観に行きた~い *(^o^)/*
コメントへの返答
2020年8月4日 19:12
こんばんは♪
今年のスーパーGT、楽しみにしていたんですけどね~。
軒並み中止やら無観客でテスト走行も観に行けませんでしたから鬱憤が溜まりまくってます。昨今の状況を見るに秋の最終戦すら観れないかもしれませんね・・・・。

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation