• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月24日

しつこいカワセミ愛♪(笑)

しつこいカワセミ愛♪(笑)


先週までの繰り返すカワセミちゃんへのストーカー行為(笑)でようやく積年の願いであった紅葉したもみじとカワセミちゃんのコラボ写真(通称・もみカワ)を成功したと喜んでおりました。

しかし、時間が経ち落ち着いて再確認すると紅葉は綺麗だが肝心のカワセミちゃんのあの色が綺麗に出ていないことに落胆・・・・・・。(´・ω・`)ガッカリ…

日曜日、本当は朝から別の場所へ探鳥に出かける予定でいましたがさらなるリベンジで4週連続の紅葉カワセミスポットへ(汗)。

ここまで重ねて訪問すると自分の地元でなくてもさすがに顔見知りの方々ができ、ご挨拶しながら談笑するほどになります。

すると朝から鳴いていたカワセミちゃんも姿を見せ始め、否応なしに期待が高まります♪
alt


しかし!留まってくれたのはいつものまだ完全に赤くなっていないもみじ・・・・・・上半分は赤くなり始めているんだけどなぁ・・・・・。

そんな場所に別の鳥が留まりました。どこにでも居るシジュウカラです(泣)。
そこに来て欲しいのは残念ながら君じゃないのだよ。(´;ω;`)シクシク
alt


その後、またカワセミちゃんが留まってくれたもみじの木は、先日の強風で葉がほぼ散って色も汚くなってしまった枝。
alt



他に撮れたのは過去にも沢山撮った代わり映えせぬ写真ばかり。
午後からは別の場所へ向かうので11時で離脱。

高速に乗り、一路関東の某県へ。
そこは冬のフクロウの仲間「コミミズク」の飛来地。時季的にまだ早いがコミミが居れば御の字、居なくても現地の状況確認や地元の方が居れば情報収集のため。

何事も事前調査は大切と信じてロケハン。
しかし、現地入りすると釣り人ばかりでカメラマンは一人も居ない・・・・・。(いや、知人カメラマンの方お一人に再会しました!見覚えのある愛車でその方が乗っていてびっくり。同じように調査に見えたようで、こんなところにも同じ考えで大笑い♪)
少しお話して別れました。コミミには会えなかったけど、こんな瞬間も楽しい。

さて、件のカワセミポイントで顔見知りになった方から伺った情報、先日も会った綺麗な羽の「オシドリ」が多数飛来している場所が近くに有るらしいので行ってみました。

確かに居るには居ましたが、池の端の茂みに隠れてお昼寝中。しばらく待ってみても出てこず・・・
alt


代わりに近くに来てくれたのはロマンスグレーの御髪がジェントルな(笑)「ジョビ男(ジョウビタキ・オス)」♪
alt



一泊二日でコミミ調査をしようと近隣のホテルにGoto予約をしていたので、早めにチェックインして11月2日の「いい夫婦の日」に近くの焼肉店で一人焼肉(泣)。

さて、腹は満たされたがコミミちゃんが居ないんじゃ明日(勤労感謝の日)はどうしよう?
他にも冬鳥の探鳥地や撮影地はあるので悩んだ末・・・・・・・・・・やはりもう一度、もみカワリベンジに行くことにしました(爆)。


ホテルの朝食バイキングはコロナが恐いので食べず暗いうちから高速へ(笑)。
スタコラサッサッε=ε=┌( ;´゚ェ゚)┘

また来てしまった・・・・・・・。

早朝に一羽のカワセミちゃんが水浴びに来てくれた後、もみじは無く季節感のある絵にならない池の方へ行ったきり、池の脇でまったり休憩すること3時間あまり!
ここまで来ると撮らずに帰れない!こうなりゃ来るまで執念で待ちます。

来た!留まった!!また色づいていないお気に入りの木・・・・・・。
alt


alt


とはいえこの木も少しずつ紅葉しつつあります。
更に待つと、太陽も高くなり日差しが強くなってきてしまいました(汗)。
それは光が強すぎるとカワセミちゃんの羽の色が飛んでしまうので、野鳥撮影には明るめの曇りが良いとされているためです。

案の定、そんな時に限って紅葉した木の近くに来るのは普段の行いが悪いからなのか・・・・?
alt


alt


alt


alt

alt


alt

実はここでも午後からまた鳥仲間とお呼びしても良いようなみん友さんのお一人に出会い、後半はまた楽しくご一緒しました♪

今日のカワセミちゃんも結構な気まぐれで、プイっとどこかへ行ったまましばらく来なくなったりと焦らされてばかり。



そんな中、もみじではないが池の他の場所で松の木に留まったようなので手持ちでパシャリ♪
目の前!距離近っ!!この子まったく動じない(笑)。
alt


正月の門松にはちょっと早いぞ!(笑)(松の葉にもみじの落ち葉が乗っている(笑))

最後に二羽が近くに来てくれました♪
(この上の枝に留まって欲しかった・・・・・・)
alt


行動パターンからてっきり兄弟かと思っていたこの二羽、どうやらペア(ツガイ)のよう。
一羽が先に飛んできて、相方を呼ぶように鳴いたらもう一羽が飛んできました。
なんとなく「もみカワ」は撮れたものの、まだまだ納得のいく写真が撮れません。

さてさて、しつこさとはなんぞや?
良く言えば「忍耐強い」とか「諦めずに頑張る」だが、反面「諦めが悪い」や「執念深い」のか?
赤いもみじに留まったからそれがなんなのだ?とはおっしゃらずに温かく見守っていただければ、いつかは良い絵をお見せできる日が来るかもしれません(笑)。



ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at 2020/11/24 14:46:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年11月24日 15:51
慌ててアップしたのが良く分かります(^.^)
見返す時間がなかったんだよねー…( ´∀`)

誤字ありまっせ(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年11月24日 23:02
先輩!いつもご指摘、面目ありません。
4週連続が「連速」になっていたとは!(汗)
単純なタイプミスを判別できないほど遊びすぎたのか・・・・・(泣)。
見返してはいたんですが、見落としておりました。
テキトーに斜め読みしたためかもしれません。:(;゙゚'ω゚'):
2020年11月24日 16:00
こんにちは。

今回も素晴らしい写真をありがとうございます。これは、もうInstagramの世界ですね☺️

あまりストーカーを繰り返すと、カワセミちゃんに通報されてしまいますよ😆
コメントへの返答
2020年11月24日 23:04
こんばんは♪
お褒めの言葉、ありがとうございます。
皆さんのこうしたお声が次なるモチベーションの維持に繋がります♪
各所で通報されぬ程度にストーカー行為は今後も続ける所存です(笑)。
2020年11月24日 18:09
素晴らしい写真に、皆さんやきもちを焼いてみえますよ!
カワセミは昔、幻の鳥とか言われた時期がありましたね!
自宅の前の川にもカワセミ居たんですが、護岸工事やってからどうなんかなぁ……
ジョウビタキ好きには、たまらないショットを、ありがとうございました!😍
コメントへの返答
2020年11月24日 23:10
こんばんは♪
お褒め頂き恐縮です。
生体数が激減したころに、都内某所で有志の皆さんが尽力され増えてきたカワセミの個体がどんどん各地へ広がっていったということを以前とある文献で読んだことがあります。
河川敷でもそちらのように護岸工事等で追いやられていることも残念ですね。
ジョウビタキのオスは私にはタキシードを着た紳士に見えてしまいます(笑)。
そのせいかメスは愛らしく、オスは凛々しいので出会った際にはまた狙って見たいと思います♪(^ν^)
2020年11月24日 20:26
昨日は、ありがとうございました。
撮影するための行動力が凄くて感服します。
またご一緒させてください。
コメントへの返答
2020年11月24日 23:13
こちらこそありがとうございました。
昔から体力だけは自信があったものですから、興味のあることにはとことんいってしまいます(汗)。
暇な待ち時間にまた楽しいお話やカメラ知識をご教示ください。( *・ω・)*_ _))ペコ
2020年11月25日 17:44
お疲れ様です!!
もみカワの写真最高ですね!
写真から空気感が伝わってきます♪
私もカワセミさんとはしばらくご縁がなく、ブログを拝見してたら私も、もみカワ写真撮りたくなりました♪
そろそろ寒くなりだしたから、冬鳥さんのシーズンでしょうか?
また忙しい週末になりそうです♪
コメントへの返答
2020年11月25日 20:13
こんばんは♪
私はカワセミちゃんもコンスタントに現れて、尚且つもみじの木が池に垂れているような絵になる場所を数年探していました。
なかなか見つからなかったですし、タイミングよく紅葉の時期に休めなかったりと撮れませんでした。
ですから今年は毎週末に通って紅葉していく中で希望する枝に留まってくれなかったり別の悩みも出てきて難しいのなんの!(汗)
上手くいけばとても絵になる季節感満点な写真が撮れるから努力する価値はあると思います♪(≧∇≦)b♪
2020年11月25日 18:00
おじゃまします。

カワセミ、しっかり撮れていますね😄。
素晴らしいです😄。

ワンコの散歩中に、たまーにカワセミを見かけるのですが、いつも飛行姿なので撮影出来ません😓。
まぁ、へっぽこスマホだから、止まっていても無理ですな😅。
コメントへの返答
2020年11月25日 20:19
初めまして、コメントありがとうございます♪m(。v_v。)m
またお褒め頂き嬉しい限りです。
友人のカワセミ写真を見て、近くに居ることを知ってから野鳥の魅力にハマってます。
カワセミ以外の野鳥の他にも飛行機や蒸気機関車、2輪4輪の各種レースなど撮ってはブログにアップしております。
拙い写真ではございますが、よろしかったらまたコメントなど頂けましたら私もモチベーションが上がります♪(((o(*゚▽゚*)o)))

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation