• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

アイドル接近注意!

アイドル接近注意!


野鳥撮影をしているとどうしても「近くで撮りたい!」とか「少しでも大きく写したい!」という思いが出てきてしまうのはカメラマンの性なのだろうか?

カワセミちゃんから始めて野鳥、カメラ(レンズ)沼へと沈むが撮影時にどうしても追いかけてしまい野鳥は怖がってどんどん離れてしまう。望遠レンズを使っても限界がある。野鳥ファンとしてのジレンマの始まり。

私有地へ入るなどもってのほか。
その場(自分)さえ良ければと野鳥を怖がらせてまで近くで撮るのも本末転倒。

そんな中、冬のアイドル幸せを運ぶ青い鳥のひとつ「ルリビタキ」が人懐っこい♪という情報をいただき、さっそく飛んで行きました(笑)。

県内のその公園は記録を見ると4年前に訪れて以来でした。
その頃は何も分からず闇雲に森林内を歩き、見つけた野鳥を片っ端から狙うというものでした。

どの辺に出ているのかは分からず、目と鳴き声を頼りに歩いてみます。
地鳴きがとてもよく似ているジョウビタキ(メス)のジョビ娘がお出迎え♪
alt


alt



鳴き声が似ているのも当然。同じ分類の「ヒタキ類」でルリビタキの仲間ですから(笑)。
つぶらな瞳もおしりふりふりも愛らしい♪

ちょっと耳障りな地鳴きのアオジ。
alt

よく見かけるヤマガラですらアップではこんな愛らしい表情を見せてくれます。
alt


散歩やバードウオッチングでも有名なこの公園は週末でなくても盛況。ですから鳥たちも人馴れしているんですね。
急な動作をしなければもの凄く近くで撮らせてくれました。

さて肝心のルリビタキ。
鳴かない音無しの構えで、湿地部分に現れました♪
alt


自分がアイドルなのを自覚しているのかお立ち台でいろんなポーズを決めて、可愛らしさをアピールしてきます。
よおし、そっちがその気なら相応な撮り方をしなければ申し訳ない。
少し気合を入れ直して頑張ります。(手持ち撮影の機動力を最大限活かして挑みます)

ちょうどいい具合に湿地の暗い部分と陽が差してきて明るい部分ができ、スポットライトのようなコントラストを生んでくれました♪
玉ボケを有効活用したり・・・・・
alt


alt


ルリの青と背景の青を活かしたり・・・・・
alt


うまい具合に背景もボケて、後ろ姿のルリもアンニュイな感じ(笑)。
alt


alt


一度やってみたかった超どアップ!(トリミング拡大してます)
alt



別の場所にはルリビタキのメスもお出まし。(尾の部分のみうっすらと青い)
alt


ルリビタキのオスは最短2mまで「向こうから」近寄ってきてくれました。
アオジやジョウビタキ(メス)などは2m切ってます(汗)。

アップで撮れるのが偉いわけではありませんが、たまにはこうした至近距離の出会いも悪くないです。
(朝7時ごろより撮影)
使用機材:キャノン EOS R5、RF 100-500mmF4.5-7.1L IS USM、✕1.4TC使用。手持ち撮影




ブログ一覧 | 鳥撮り散歩♪ | 趣味
Posted at 2022/02/09 23:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2022年2月10日 10:32
1枚目のアイドルちゃん❤️の、ふっくらお腹と、毛並みのモフモフ感が堪らないです😍
もっと近くでみてみたい、小指で優しく触りたいとか、心地よい体温など、妄想が膨らみます♫
コメントへの返答
2022年2月10日 11:56
こんにちは♪
そうですね。私もできる事なら触ってみたいものです。
普段から鳥さんを飼っているよーこりんさんならなおさらですよね♪
2022年2月10日 23:21
お疲れ様です‼️
早速行かれたのですね🎶
去年はこの場所はイマイチで2、3回しか行かなかったのですが、今年は大当たりのようで、目立ちたがり屋さんのルリ男君がいるようですね(笑)
ミヤマホオジロさんにもお会いしてみたいものです🎶
小鳥を撮っていると本当に心が癒されます🤩🤩
コメントへの返答
2022年2月11日 6:54
おはようございます♪
いやあ、この場所は本当に4年ぶりくらいなんですよ。
野鳥情報があってから「次の休みは〇〇だから、その次かまた次に・・・」なんて考えて実際行ってみたら状況が一変して姿すら見られない失敗が多いので行けるならできるだけ早く行くほうが良いと経験から学びました(笑)。
綺麗で可愛らしく撮れたら小鳥系撮影の醍醐味ですし、現地の方から頂いた情報でもやはりあの公園は近距離で撮影できる野鳥の宝庫だと確信しましたのでたまには行かないといけませんね。(^ν^)

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation