• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

北海道四日目。羅臼で流氷とオオワシ♪のはずが・・・・

北海道四日目。羅臼で流氷とオオワシ♪のはずが・・・・


前日のタンチョウを楽しんだ後、夕方までには知床半島へ入っておきたかった理由があります。
それはこの時期ならではのイベント「オオワシ・流氷クルーズ」です♪

ここ北海道はワシ類の一大越冬地なのです。
さらに北の地に住むオオワシやオジロワシは餌となる魚が捕れないので北海道へ南下して越冬しています。
中でも羅臼はその数が多く、船で流氷のある場所まで行き間近でワシ類を見られる観光クルーズが多数行われています。

数社のクルーズ船が早い時間では夜明け前の早朝5時ごろ羅臼港を出発して約2時間半のクルーズを楽しむことができるのです♪(一社で一日三回ほどのクルーズがあります)


写真撮影をしたい我々はやはり早朝のシーンが綺麗なので翌朝の5時便の予約を入れ羅臼港のすぐ近くにある「道の駅らうす」にて車中泊をするために早めに釧路を出発しておりました。

ハイドラのCP獲りを兼ねて釧路から下道で夕方には到着。
近くの日帰り温泉にてさっぱりした後は、北海道に来てかなりの頻度でお世話になっている北海道発のコンビニ「セイコーマート」で温かい食材で夕食♪

実は関東にも数店有るのですが、ほとんど寄ったことがなくメジャーなコンビニとは違う品揃えにファンになっていました(笑)。(店舗数も半端じゃないくらい多いし(笑))
山崎デイリーストアのように店内調理のおにぎりや弁当類、総菜も豊富で飲食店が早い時間に閉店する地域ではとてもありがたいコンビニなのです。(大したものを食べていないので写真は割愛(笑))

クルーズ船の会社から翌朝出港予定の確認メールも届き、早めに就寝します。(´ぅω・`)ネムイ


朝目覚めると結構な強風!しかも降雪。
こりゃあオオワシ撮影も大変だなぁ・・・・・・・と感じながら防寒着を全身に纏い、完全防寒の準備万端で港へ。

すると、クルーズ船の案内人からまさかの一言がっ!!!!

「申し訳ありません。本日の早朝便は強風、高波のため欠航となりました(汗)。」


うそだろー!!!!

よくよく考えてみれば台風のような強風。

クルーズの安全を考えれば当然なのかもしれません(泣)。

「もう少ししたらクルーズ会社から連絡が入ると思います。」とのこと、道の駅に戻ったころ、欠航のショートメールの着信がありました。

そりゃないぜ!
今回の旅のメインイベントがこれなのにー!!!(@_@)

前夜の確認メールもあり、多少の強風による寒さもなんのその!と意気込んできたのに・・・・・
失意の中、防寒着を脱ぎ茫然自失。
膝から崩れ落ちるとはまさにこのこと!
しかしここまで来て北海道入りのメインイベントを諦めることは考えられません!
急遽、再度クルーズ船の予約状況を確認すると二日後の早朝便の空きがあったので即予約!

ほっとして再度車中でうとうと・・・・・・
目覚めてから朝8時開店の道の駅内にある水産会社経営の食堂で豪華な朝食をやけ食い(例の海鮮丼です(笑))。

朝食後には外はすっかり晴れ、風も止んで9時のクルーズ船は出港している模様(泣)。
どの道、当日の後の便の予約はできないのでこんなトラブルも旅の楽しみと気持ちを切り替えるしかありません。

恨めしく海を眺めているとなにやら海の方からオオワシやオジロワシがちょこちょここちらの陸地へ飛んでくるではありませんか!

ふり返り、道の駅の裏手の山を見ると多くのワシたちが飛んでいました♪
どうやら海で魚を捕った後、裏山の木の上で休みながら食べているようなのです。

慌てて移動、車を停めてカメラを手に。


凄い!関東でもこんな至近距離でオオワシを拝んだことはありません!
alt



オジロワシもこんなに間近に!(最短約15m)
alt



クルーズ船に乗れなかった落胆からのサプライズに大興奮です。
どんどん飛んでくるのでどれにレンズを向けたら良いのか迷うほどです(汗)。

alt


alt



この黒っぽいオジロワシは幼鳥(若)です。
alt


この大きく黄色いくちばしで白黒ツートンがオオワシ。オジロワシよりひと回り大きいです。
alt


alt




オジロワシもどれを撮ったらいいのか、数が多すぎる!
alt


alt


alt

alt


alt



最後にオオワシとオジロワシのコラボ(笑)。
alt




おいおい!関東周辺~新潟などで君たちに会うために私はどれだけ苦労したのか分かっているのかい?

以前、この時期に北海道によく来る野鳥仲間が「カラスよりワシの方が多いくらいだからあちこち遠征して空ぶり、又は遠い写真を撮るくらいなら北海道へ行った方が楽だよ♪」と言っていましたが、これまで来れなかったんですよ。
これは明後日の流氷クルーズが楽しみになりました♪

さて、時間の空いた今日、明日をどう過ごすか?
実はもう一つのメインイベントがあります。可能かどうか?この時点ではまだ分かりませんが、時間ができたのでチャレンジしてみます♪


※この場所での写真がもう少し有るのでフォトギャラかアルバムにでもアップします。


ブログ一覧 | 探鳥放浪♪ | 旅行/地域
Posted at 2024/03/03 17:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どちらさまですか?・・・わしじゃよ ...
車イジリおじちゃんさん

にっぽん丸が2026年5月に引退す ...
どんみみさん

北海道一周旅行@7日目〈斜里⇒羅臼 ...
POCKEYさん

夏タイヤに交換しました
司屋さん

シーボーン社からクルーズ船を追加購 ...
どんみみさん

うずしおクルーズ
かーーのさん

この記事へのコメント

2024年3月4日 8:32
おはようございます♪
おおー!オオワシやオジロワシが入れ食い?じゃないですかw(゚o゚)wワオ!!
カラスの群れのように飛ぶさまは異様ですね(;'∀')
できれば広角で全体図?が見たかったです(笑)
舟の欠航は残念でしたけど無理して件の事故のようにならないだけでも目っけもんとお考え下さいm(_ _"m)

・・・さあて!次回のブログもサービス!さぁびすぅ~(;^ω^)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2024年3月4日 8:38
おはようございます♪
ワシ類は見える範囲だけでざっと数十羽です(笑)。

カラスより多いというのは本当で、飛んでくるワシをどの個体を狙うのか迷ってしまいます(笑)。
望遠レンズで撮っているので広角の景色は記憶の中だけですが、ご想像のとおり目に入る鳥影はワシかカモメだけでしたよ♪

撮れ高は凄いので後日アップする流氷クルーズもご期待ください!(^_-)-☆

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation