さあ、コミミンをどんどん上げていきますよ~♪
(似たような写真はお許しください。)
羽音を立てずにふわふわと時には矢のごとく一瞬で飛び込むコミミズク。
猛禽類最弱と言われるほど実はオオタカなど他の猛禽類にやられることが多いのです(泣)。
だからこそどこか憎めず、毎年飽きずに追いかけているのもご理解いただけますか?
羽根の長さのわりに体調が短くおとぼけ顔がたまりません(笑)。
飛翔しながら時おりこちらをチラ見するしぐさも丸顔ゆえの愛嬌を感じます(笑)。
しかし、彼らが明るい時間に身の危険を冒してまで飛び回るのは生きていくため。
餌となる野ネズミやモグラの類を飛びながら探すのです。
見つけ次第こうして直滑降。
積雪だと見つけにくいうえに狩りの成功率も落ちるのか、見ているとなかなか成功しません(笑)。
狩りが成功しなければ捕まえるまで飛び続けますが、あまりに見つからないと・・・・・・・・
こんなところに降りてひと休みです(笑)。
枝にも留まったりします。
止まり木からの飛び出し♪
顔はひょうきんでもこの爪! これで掴まれたらネズミたちも逃げられそうにありませんね。
普通、一日でこれだけの撮れ高があれば満足してしまいますが、実はこの翌日も突撃してしまいました(汗)。
この日も日没近くまで居ましたが、まだ完全に雪が解けずにいたのでつい(爆)。
しつこい性格ですみません(汗)。(@_@;)
ブログ一覧 |
探鳥放浪♪ | 趣味
Posted at
2024/03/16 06:44:31