• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月09日

新潟プチオフ~佐渡島放浪♪前編

新潟プチオフ~佐渡島放浪♪前編







(今回も写真多めです。ご注意願います。)

新潟県も蒸気機関車「ばんえつ物語号」が新潟~福島を運行していて撮り鉄でもよく訪れております。また探鳥地としても有名で何度も来ては会えずに玉砕している地でもあります。(爆)

そんな大好きでよく来ているのに観光は特に何もしていない。
今回は連続している遠征の勢いに任せて(笑)三泊四日で九月中に三度めの遠征です♪

関越道をひたすら走り、まず向かったのは「笹川流れ」。
この崖地で野鳥のハヤブサを探そうと朝に向かったのですが、なんとこの日運悪く周辺で「トライアスロン大会」が開催される予定で、その中で留まって探鳥などしようものなら抜け出せなくなってしまうため現地の視察のみに終わりました。(泣)



道の駅に立ち寄ったりして観光し、次に冬場には水鳥が数百羽、白鳥も多数飛来する「瓢湖」。
この時期はどうなっているんだろう?と気になり立ち寄ってみます。
カモ類はそれなりに残っていましたが、驚いたのは白鳥(コハクチョウ)が数十羽残っていたことです。
alt


普通は日本で越冬した後は春が来る前に北の国へ帰っていく渡り鳥なのですが、餌に困らず敵も居ないこの場所が気に入ったのか死の危険を冒して何千kmも飛ぶこともないと居ついてしまったようです。(笑)

それは良いのですが日本の夏の暑さ、湿度をよく凌いだものだと感心してしまいます。



そして夕方に向かったのは新潟市内の某所。

新潟と言えばお声がけしないわけにはいかない麺の達人がいらっしゃいます♪
直前になってお声がけしたにもかかわらずご多忙の中お時間を作ってお会いしてくれたのはみん友の「shiromiiso」さん。

ラーメン食べ歩きの達人でありながら最近はスタバ巡りの達人として多方面で活躍されております。(笑)
alt



エアロなど装着せず落ち着いた大人のカスタムをされているカローラセダン♪
モールの駐車場で再会した後、某ラーメン店へお連れ頂きました。(その模様は後日♪)
alt


貴重なお時間、ありがとうございました。m(__)m

新潟市内のホテルで一泊し、ついに念願だった佐渡ヶ島(正しくは佐渡島)へ渡る朝を迎えました♪
事前にカーフェリーの予約をしたので新潟港から愛車と共にスムーズに乗船。

ちなみに現地で何日くらいで目的が達成できるか分からなかったため、帰りのフェリーは予約せず「片道切符」で突撃です。(爆)

島まで約2時間半ほどかかるので、出発後に気分転換で船外へ出るとカモメが羽根を休めていました。(笑)
alt


alt


とある目的で佐渡島へ来ましたが、昼過ぎに上陸した後は、その目的地を散策。
その後暗くなる前に観光スポットを少し巡ります。

相川の「弁慶のはさみ岩」
佐渡金山の北西部すぐの位置にある海岸沿いの岩。
映えスポットとして有名らしく狙った写真を撮ってみます♪
alt


近くの「千畳敷」にも行ってみると恋人たち?が青春してました♪
alt


日本海の夕陽も綺麗ですね~♬(夕陽はどこで見ても美しいが)

さて島内のホテルで一泊しまたウロチョロしてみます。

世界文化遺産の「佐渡金山」♪
もちろん初めて訪れました。見学は2コースあり江戸時代の採掘を再現した宗太夫(そうだゆう)坑コースと道遊(どうゆう)坑コース。
今回は道遊坑コースにしてみました。

金山を江戸時代から金や銀、鉱石を掘り明治時代以降はトロッコで運んだ坑道。
ひんやり涼しい♪
alt


掘削風景も再現されていました。(人形です(笑))
alt

alt



掘削機や当時の機械類も保存されています。
alt


こうやって採掘された鉱石を運び出していたんでしょうね。
alt

alt




「道遊の割戸」
残念ながらこの先は行けませんでした。
alt


この割戸を外から見ると・・・・山が割れているように見えます。
alt



さて金山の近くにあるもうひとつの名所「北沢浮遊選鉱場跡」♪
採掘した鉱石を選別した施設だそうです。
廃墟マニアにはたまらない場所かもしれません。(笑)
alt


alt


夕方からライトアップされていました。
alt


日が変わってその先(北側)へ向かい立ち寄ったのは相川の「尖閣湾」♪
切り立った岩と青い海を見渡せる絶景スポットです。
遊覧船も出ていました。
alt


この海の色!
alt


alt


ここはとある映画の撮影場所だったそうです。
「君の名は」
alt


いやいや、最近のアニメではありません!
いまから70年以上前の(オッサンの私も観たことがありません(笑))ラジオドラマが映画化されたロケ地のようです。
当時、女性がスカーフを頭に巻く「真知子巻き」が大流行したそうです。
(隣のご当地ヒーロー「離島戦隊サドガシマンとズルガシマン」が気になります。(笑))


南下して相川の「大間港跡」へ♪
昔は金山の鉱石や資材などをこの港から運んだそうです。
クレーンの台座やトラス橋が残ってノスタルジックな雰囲気満点です。
alt


島全体がジオパークと呼ばれる佐渡島。
見どころ満載でまだまだ回り切れません。

   ・・・・・後半へ続く♪


ブログ一覧 | 放浪 | 旅行/地域
Posted at 2024/10/10 01:33:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

佐渡ツーリング! 【出発〜佐渡金山 ...
かいるさん

佐渡島~新潟観光♪後編
車イジリおじちゃんさん

還暦ライダーになりました
V魔っくすさん

佐渡島ツーリング
中年オヤジのハッピーカーライフさん

佐渡ヶ島へ離島ツーリング 最終日
旦那しゃんさん

R6.09.28.29日 佐渡ヶ島 ...
なぎボーイさん

この記事へのコメント

2024年10月10日 9:04
おはようございます(^^)v
おお!佐渡ですか?Σ(゚□゚;)
オヂサンも佐渡へ渡ったのはかれこれ30年前になりますか?(  ̄_ ̄)ボー
2泊の社員旅行でしたが社用車で渡ったので、島一周したのを覚えてます。。。o(゚^ ゚)ウーン
釣りに嵌っていたころで、朝まで港で飲み呑み釣りしてました(^^;ワカカッタヾ( ̄o ̄;)オイオイ
金山では「金」の採取などを体験しましたが、高い料金を払った割にはとても小さな「欠片」一個のみでした(笑)
コメントへの返答
2024年10月10日 9:38
おはようございます♪
そうなんです。佐渡は初めての訪問でした。
私も島では結局二泊三日の旅でした。
でも何処を観ても絵になる風景ばかりで、中心街?だけ少し開けていて地元と変わらぬ店が目につきましたね。
当時、金の採取体験もしたんですね。
欠片一個でもお昼ご飯代くらいにはなるのかしら?(笑)
(体験だから買取はないか(爆))
昔を思い出してこの後の後編もお楽しみください♪(^_-)-☆
2024年10月10日 20:48
こんばんは~(^_^)ノ
先日は新潟へお越しいただきまして
ありがとうございました。

私の都合で夕方のほんの一時しか
ご一緒できませんでしたが
翌日からの佐渡周遊の様子を拝見
いたしますと充実の旅になって
おられたようで何よりです(^_^)b
世界遺産登録のこともあり
平日でもあちこち混んでいたのでは
ないでしょうか( ̄∇ ̄)

また機会あれば是非新潟へ遊びに
来て下さいませ~(^_^)ノ
コメントへの返答
2024年10月10日 21:25
こんばんは♪
こちらこそお忙しい中、ありがとうございました。m(__)m
お連れ頂いたラーメン店もさすがshiromisoさんのお見立てどおり、安定の美味しさでした♬

佐渡も想像以上の楽園でした。
佐渡島だけで何冊もガイドブックが販売されている魅力の一部を堪能できました。
島民の皆さんの普段の生活も垣間見えて、イチ観光者でありながら癒されてきました♪
新潟は埼玉からも行きやすく、行く度に新たな魅力を感じる場所で佐渡もまた違う季節に行ってみたい気持ちが芽生えております。(笑)
またどこかでお会いしましょう♪
2024年10月11日 11:06
お会い出来ず残念でした(T_T)
新潟堪能なされたようで良かったです!
また新潟お越しの際は声かけてください!(^O^)
よろしくお願いいたします^^
コメントへの返答
2024年10月11日 11:14
久しぶりの再会を期待していましたが、急用とのこと仕方ありません。
新潟は何度行ってもどこへ行っても楽しいのでこれからも行く度?に(笑)お声がけしますのでご都合が合えば是非♪m(__)m

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation