岐阜基地での戦闘機撮影旅、この時期基地の近くでの宿泊先を探すのもひと苦労。
移動日の初日はすぐ近くで見つかりましたが、翌日以降は少し離れた所で宿泊。
とはいえ各務原市の隣、川を渡った先にある「犬山市」で見つかりました。
みん友さんとの逢瀬を終えてホテルへ向かう道すがらで見つけた個人経営と思われるイタリアンの店で夕食を済ませました。
茄子とトマトのパスタ♪
パスタだけで食事を済ませるのは久しぶりです。(笑)美味しかった♬
この店の川沿いの駐車場から見えていたのはライトアップされた「犬山城」♬
ご主人に許可をもらい、駐車場から撮影させていただきました。
ホテルへ行く前にもう少し近くで撮れないものかと犬山城へ向かってみます。

近道の神社を向けて行きましたが時間が時間だけに城内へは入れず、城も見えなかったため近隣の歩道から違った別角度で撮影。
織田信長の叔父が築城した国宝は夜空に光り輝いておりました♬信長の建てた岐阜城の方が高い位置に在る。(爆)
木曜日、午後1時に事前訓練が終わったのでその足で愛知県の観光名所「香嵐渓(こうらんけい)」に行ってみました。駐車場へ停め歩いていく道には出店も多く、その景色を見るために多くの観光客が訪れる場所であることを物語っていますね。
う~ん・・・・・・・・・ここでも温暖化の悪影響が出ていますな。紅葉の色づき具合が遅いのか?来る時期が早かったのか?
香嵐渓のすぐ近くには古い町並みが見られる「足助(あすけ)」の町があるそうなのでそのまま町ぶら散歩♪
こじんまりとしてのんびりできました。
さて基地活動最終日、午後2:20分に事前訓練も終わり一度立ち寄ってみたかった「下呂温泉」へ向かい汗を流して帰りましょう♪
山道を走っているとライトアップされた道の駅が現れました。
日本一の水車の町の象徴のようです。
さらに山道をひたすら走った先の「下呂温泉」に着いたころには空腹もMAX。
町中で見つけたキャッチーな名前の食堂に惹かれ入店。「ラムネ屋」♬
そういえば今回、岐阜県名物を何も食べていない。
鶏ちゃん焼き、朴葉焼き、高山ラーメン、もしかしたら飛騨牛がこの店で食べられるかも♪
・・・がしかし!ご近所さんも通う至って普通の町の食堂でした。(笑)
とんかつ+うどんセットで。(。-`ω-)
その後、温泉街でグーグルの評価が高かった日帰り温泉に行くも駐車場の車高制限で入れず(ルーフボックス付いてるから)断念。
近くの他の温泉に入ってみます。
入湯料470円!?安っ!地方の日帰り温泉あるあるですな♪ありがたや。
・・・・・・・・ご近所さんも通う至って普通の銭湯でした!天然温泉でもない(爆)
まあ湯に浸かれたから良いけど。(*^。^*)
その後「塩尻IC」から高速道へ入り、途中SAで仮眠しながら帰宅しました。
少しばかりですが今までできなかった目的以外にも観光の旅、そして予想外の出会い♪
おかげさまで今回も楽しい放浪になりました♪
ブログ一覧 |
放浪 | 旅行/地域
Posted at
2024/11/15 04:41:18