• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月13日

撮り鉄ついでの天城越え♪

撮り鉄ついでの天城越え♪






今回の大井川鉄道の撮り鉄にともない、日程的に以前はできなかった周辺観光も少しだけ立ち寄ってみました。

まず行きの道中で行ってみたかった絶景スポット「三島スカイウォーク」。

東名から小田原厚木道路、箱根を抜けて山中にある場所。
紅葉はまだ大丈夫か?と思いながら向かってみます。

ぎりぎりでした。(笑)
alt


全長約400mの日本一長い「歩行者用つり橋」とのことです。
alt


alt


ひえええ・・・・・・・怖っ!
若いころは平気だった気もしますが、最近特につり橋が苦手でして・・・・。(汗)
足元の下が見えるのとあの揺れがどうにも。勇気を出して歩きますが、渡り切れず途中で引き返してしまいました。(爆)(゚д゚)!

初日はSLのロケハンも兼ねてゆっくりと巡ります。
まずは土砂災害から復旧していない大井川鉄道の後半部分方面へ。
実はここでも有名なつり橋があるのですが行ったことがありません。
以前SLの折り返し駅だった「千頭駅」からさらに山道を進み、奥大井の寸又峡にある「夢のつり橋」♪
渓谷にあるので駐車場からさらに数km歩き、急階段を降りてようやく到着。
水の色が綺麗な場所です。
alt


これまた恐ろしいつり橋です。幅が狭いためこちらからの一方通行で渡ったらひとつ先の橋まで遠回りしないと戻れません。
alt


奥に一人渡っている人が居る!!!!!
こんなつり橋怖すぎてとてもオジサンには渡る勇気がでませんでした。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アニメはまったく知らないのですが、こんなコラボもしているようです。
alt


翌日以降のためのロケハンをしてホテルへチェックイン前の夕飯。
「さわやか」でハンバーグセットにオニオンフラワー?花のように開いた玉ねぎを丸ごと揚げたものでオーロラソースを付けながら食べるとトロトロで旨し♪
alt



昼間の撮り鉄~夜汽車撮影で徹夜し、翌朝も少しだけ撮影。
距離的には帰宅できるものの、体力が残っていません。
またせっかく来たので伊豆長岡で温泉旅館に一泊♬
さすが名温泉地、湯浴みするとスーパー銭湯では味わえない癒し。そのまま夢の中へ♪(笑)

翌朝、伊豆でも立ち寄ってみたかった絶景スポット「碧テラス」。
伊豆の国市の山の上から富士山を望める場所です。
頂上へは6人乗りの小さめのロープウエイで登ります。(往復当日券一人3500円、ネット前売り券2500円)
少々高額かと思われましたが登ってみるとその絶景に適正価格に感じます。
ロープウエイは貸し切り状態。(笑)
alt


alt


alt


天気予報では快晴だったのに雲がちょっと残念でした。(泣)
頂上にはカフェやレストランもあり、のんびりできます。
横を見るとリラックスチェアが並べられています。店員さんに聞くと「ワンドリンク・オーダー制」で休憩できるとのこと。

平日朝イチに来たのでここでも貸し切り状態でした。
alt


ブルマンコーヒーでほっとひと息♪(ダウンジャケット着てよかった♬)
alt


alt


コーヒーを飲みながらぼーっとしてみる。なんと贅沢なことか。(お仕事中のみなさん、申し訳ありません(汗))

伊豆の温泉で英気を養い富士山を眺め、体力チャージは万全です♪
ここで一泊したのも他ではなく、ハイドラのCP巡りもありました。
伊豆半島は過去にも何度か遊び(泊り)に来たことがありますが、CPは真ん中から左方面をまったく獲っていなかったのでこの後、走りまくります。
alt


ずーっと南下して「天城越え」。
途中であの演歌の歌詞にも出てくる「浄蓮の滝」が有ったので寄り道。
alt


ここは駐車場のすぐ横にあり助かりました。(爆)
alt


小腹が空いたので食堂へ。
おお!!昔TVで観たことがある「わさび丼」があるじゃないですか!!
小さな山葵を自分で擦りおろし、鰹節・鯖節たっぷりのご飯に乗せ醤油でいただく。シンプルなだけに本山葵でなければ堪能できない美味でした。(物足りないので地元牛メンチカツ追加)
alt




午後にはとある道の駅にて「まぐろ、かつお、しらすの三食丼」を♪
alt



全道程で距離があったのでなんだと東名高速に乗る時には暗くなっていました。(笑)
21時過ぎに帰宅。

夜通し撮り鉄もあったため「二泊四日」?の今回の旅も楽しく終了です。


ブログ一覧 | 放浪 | 旅行/地域
Posted at 2024/12/13 06:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

那須トレッキングに向けてのロケハン!
つけあげ@新潟さん

10人乗りで、静岡1泊旅行
はらペコ星人さん

やっぱり汽車が好き♪
車イジリおじちゃんさん

スバロード伊豆アドベンチャーコース
豊丸@GDさん

出張&城巡り2日目その2【鉄印帳の ...
はらペコ星人さん

駅弁を食べに修善寺へ
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年12月13日 8:27
オジちゃん!おはようございます♪
朝から旨そうな食事を見せられて?既にお腹がグーグーですo(>< )( ><)oジタバタヾ( ̄o ̄;)マアマア
天城越えの道の途中で「ループ橋」なるものがあったかと?(・_・?)ハテ
オヂサンはアレが気になって気になってて・・・数年前に通りましたが(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
伊豆半島は連休とかに行くと、脱出ルートが無いので大変混みますよね?(-ω-;)ウーン
コメントへの返答
2024年12月13日 8:38
おはようございます♪
ループ橋、河津へ抜ける手前にたしかにありましたね。
それほど気にせず通過してしまいましたが。(笑)
宿泊費の安さ、各地での空き具合など平日旅行の良さを堪能しています♪
ただ、朝夕の通勤ラッシュ時だけはうっかりすると・・・。
静岡のわさびと海沿いの海鮮も外せませんよね。飯テロも夜中よりも朝の方が良いかとこの時間にアップしましたが、これはこれでご迷惑がかかりましたか?(笑)( *´艸`)
2024年12月13日 16:29
子供の頃に家族旅行で夢の吊り橋行きました❗
子供なんで怖いもの無し😁
しっかり渡ってきましたよ。
碧のテラス、ステキですね〜。コーヒータイムが優雅…
浄蓮の滝は社員旅行が最後で、夜の宴会で女性先輩が歌った方が記憶に新しかったり(笑)
海鮮丼が…🤤
コメントへの返答
2024年12月13日 18:14
夢のつり橋渡られましたか!
手前のところでとても渡る勇気など出ませんでしたよ。(泣)
碧テラスも絶景でした♬
少し寒かったのですがほぼ無風でホットコーヒーを飲みながらの一服は本当に贅沢な時間でした。
浄蓮の滝も然り、駆け足で回りすぎた感が否めません。
最近の旅も同じで本当はもっとじっくりと巡ってみたいんですが、それよりも沢山観てまわりたい欲望が勝ってしまうんです。(。-`ω-)

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation