網走市近辺で放浪などしていましたが、網走と言えば!の網走監獄。
遠い北の地で懲役を受けた囚人たちはどんな所に居たのだろう?と悪事とは無縁の聖人君子のワタシは思うわけです。(笑)
旧網走監獄が観光地として開放されているようなので立ち寄ってみました。
(現在稼働の刑務所は別の場所にあるそうです)
市街地から少し山道を登っていくうちにどんどん雪が舞ってきました。(汗)
開場時間後すぐに入場。
入口の写真を・・・・・・・あれ!?人が立ってる?となると撮影許可をもらわないといけないと思って近づいてみたら「人形」でした!(汗)
そりゃそうだ!この寒さの中、コスプレして担当者も大変だと思ったわ。(笑)
中に入ると独房が放射状に分かれており、中心に見張り所がありました。
小人数で掌握できる画期的な造りですね。
散策してみると板張りの狭い独房に剝き出しのトイレ、当時この時期はまさに地獄だったのではないでしょうか?(廊下には申し訳程度のストーブはありました)
所々ろう人形?が設置されていてリアルすぎて少し引く。(爆)
髪型もそれっぽくて笑うけど。
天井には脱獄囚が!
実際に過去にこの監獄を脱獄成功したのは2名いたそうです。
食堂や・・・・
風呂場・・・・
日中の作業風景などが再現されていて妙に納得。道具なども展示していて勉強になります。
外には囚人たちが作業していた牧場もあったり・・・・
職員宿舎も敷地内に。
建物内を見学していたら何か小さなものが動くのを発見。
なんだ???
エゾリスくんでした♪
どこかの隙間から潜りこんだのでしょうか?
慌てて動くのでコンデジでの撮影は大変でした。(笑)
ここは君の来るところじゃないんだよ。お帰り♬
罪人たちはこの窓から外を見て涙したのでしょうか?
いやあ大人の社会科見学は楽しいですね~♬(何しろ自分が興味を持ったものだけ見学できますからね(笑))
各所に当時の資料も掲示していたり、件の脱獄囚の晩年の肉声(インタビュー時)も聞くことができどこも興味深く拝見しました。
もうお腹いっぱいでしょうが、もう少し北海道放浪記は続きますのでお付き合いいただけたら幸いです。(@_@;)(なんせ二週間も道内に居たものですので(笑))
ブログ一覧 |
放浪 | 旅行/地域
Posted at
2025/03/15 08:15:50