• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

上から目線で日本グランプリ♪(F-1後編)

上から目線で日本グランプリ♪(F-1後編)





予選、決勝に比べて割安なフリー走行、持ち込みレンズのサイズ規制がないのはもちろんありがたいが、何と言っても楽しいのは各種レースの「公式テスト走行」と同じようにまったりと楽しめること!
しかし走行時間は午前、午後各1時間しかないので撮影に集中します。
でもそれ以外はのんびり、まったりサーキットを楽しめるゆるい雰囲気が最高です♪

観戦客は多く、海外からのファン?も多数参戦。

なんだか花見にでも来ているようなふんわり感。(笑)

そんなフリー走行は朝イチにフェラーリの箱車走行で開幕です。(他にはポルシェチャレンジもあったけどそちらは撮らなかった。(笑))

alt


alt


alt



晴れ間が出てくるとローキー(露出を暗くする)にしてギラリを狙いたくなります。(笑)
alt


レースマシンなどの「硬い」被写体は露出アンダーにするとカッコよく撮影できるといいますが、さらに思い切って暗くしてみるとあら不思議?レース雑誌のような写真が♪
我々素人はこうして真似をしていくのです。(爆)
カメラを傾けて流し撮りをするのもみんなプロのモノマネです。(-。-)y-゜゜゜
alt


この「フェラーリチャレンジ」も午前9時から45分間フリー走行し、午後のF-1フリーが終わった夕方に公式予選も行われました。
最後のフェラーリチャレンジは撮影せず、観客席で観戦してました。

途中赤旗中断もありながら予選1位と2位は日本人女性選手が獲得したのです!

どんどん時代も変わってますな。

さてメインイベントのF-1の方ですが、午前に正面打ちから斜め方向での流し撮りでした。
午後は少し位置を変えて2コーナー立ち上がりからS字へ向かうところを俯瞰で撮影してみたいと思います。


私はこの上からの俯瞰目線も嫌いじゃなく、少し引いた画から望遠で迫った画もフォーミュラの場合はドライバーもよく見えて好きです♪

横からの流し撮り。
alt


alt


alt




どうしても角田選手(22番)の写真が多くなってしまいます。(笑)
alt


alt


alt


alt

がっつりトリミングで拡大してますが、ドライバーの近影?が見られるのも「俯瞰」のおかげ♪
本当はピットやスタートレーンでプレスカメラマンのように表情なんか撮ってみたいけど。(笑)
alt


それにしても競技車両はいったいいくらするのだろう?
ドライカーボンにチタン、マグネシウム多用そしてスペシャルエンジン・・・・・・(汗)
1台20億?30億?なんでも最近はチームとしての予算上限がきめられているようで206億円だそうです。(汗)1チーム2台+スペアマシン+予備パーツ+スタッフの給料に各種経費?気が遠くなります。



時おり車底部を擦り、火花が出ていたので狙いますが、毎回出るわけでもなくその瞬間は難易度高し。(汗)
alt


alt


分かりにくいがこちらも火花は出ています。(笑)↓
alt





こちらは火花は出ていません。
でも好きなアングル♪♪
alt


alt


実は午後のフリー走行は波乱含みで1時間の走行内でなんと3回?4回?も赤旗中断!
コーナーに激突したりベテランのアロンソすらコースアウト!挙句の果てにはこうした火花が芝生に燃え移り消火騒ぎの赤旗まで。
午後は各チーム30分も走れていませんでした。


有料席からじゃないと写せない桜とのコラボですが、かずさんがいい位置を見つけてくれました♪
alt



鈴鹿は初めてでしたが何度観てもサーキットの空気感は良いものです。
本番レースのピリピリ感、フリーやテスト走行のまったり感、どちらもエキゾーストノートが響き渡る空間は異世界です。

フリー走行のみの1日ではありましたが十分に鈴鹿を楽しんで折り畳み自転車で駐車場へ戻りました。
親子ほど歳の離れたオッサンと遊んでくれるかずさんには感謝しかありません。
趣味を楽しむのに年齢は関係ないのはもちろんですが、若い別の目線からの楽しみ方もとても参考になります♪

さて翌日以降は三重県内の他のみん友さんとプチオフ&三重県観光と飯テロブログを次回にご紹介します。(笑)




ブログ一覧 | モータースポーツ観戦 | クルマ
Posted at 2025/04/10 06:07:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フェラーリ・チャレンジ選手権
z33さん

F1 第3戦…日本🇯🇵グランプ ...
プレアデス0621さん

GTワールド・チャレンジ・アジアR ...
yukijirouさん

【予選結果】第14戦ハンガリーGP
そどーゑむさん

BMW Team Studie を ...
cookiearejiさん

2025スーパーフォーミュラ Rd ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2025年4月10日 11:22
オジちゃん!こんにちは(*^^)v
今のF1って昔に比べて大きいんですね(^^;
ドライバーがロールケージ?に囲まれて殆ど見えませんね?
昔はヘルメットがポコンと出ていて、そりゃ危ないだろって感じでしたが(笑)
聴いた話だと底面に木の板?が取り付けてあって、それの擦れ具合で?レギュレーションをチェックするらしい?ですね(・_・?)ハテ
コメントへの返答
2025年4月10日 11:40
底面に木の板?
それは初耳でした。
頭の周りのT字のゲージはやはり安全対策でしょうね。
数十年前は前方の事故車両のタイヤが飛んできて頭に当たって・・・・なんて悲劇もありましたものね。
空力の制御もあるのでしょうし、コーナーの通過速度が桁違いでした。(汗)
やはり最高峰のカテゴリーは次元が違いました。\(◎o◎)/!

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation