• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

Oh! No-----!!!!

Oh! No-----!!!!


このところ、世界の各地で線状降水帯による集中(瞬間)豪雨などのニュースを目にします。
これも地球温暖化による異常気象と言われて久しいですね。

とはいえ身近に被害が無い私は「対岸の火事」になっていました。(これではいかんのですがね)

昨日の昼間、買い物に出た私は喉が渇いて途中のセブンイレブンに立ち寄っておりました。
急に辺りが積乱雲で真っ暗になり、車内で様子を見ていたら5分も経たずに土砂降り。
走行もできないほどの降りようにそのまま車内で待機。
alt


スマホアプリで雨雲の動きを確認すると小一時間危なそう・・・・・買い物は終わっているので、このまま雨が降り止むまで休憩するか?と呑気に構えていたその時!

駐車中の車が突風で激しく横揺れ!?雨もまさにバケツをひっくり返したとはこのこと!

何だこりゃ!(汗)(◎_◎;)


若干の恐怖を覚えながら待機していたら、後部から「ガシャーン!ガガガ!」ともの凄い音!
店外にあったゴミ箱が強風で倒れた模様。(汗)

alt


なんと車体に当たっているじゃないですか!(泣)
すぐにでも確認したいところですが、雨が酷くて外に出られません。
そのまま10分ほど待って少し雨が弱まったところで車外へ。
alt



あらら・・・・・・(汗)
alt


alt


なんと!リアバンパー下部へすっぽりハマってしまっていました。
店員さんに事情を説明するもオーナーさんはご不在。
本部へ連絡を取ってもらい、こちらの連絡先を伝えて後ほど連絡をもらう段取りをしました。

まだ雨が強いので詳しく被害状況も確認できず移動。



お腹が空いていては判断力も鈍る?ので(笑)気になっていた中華料理店へ。
街道沿いで「麻婆豆腐」を売りにいているようで前から気になっていました。
当然他にもメニューはありますが、まずはオススメの「麻婆豆腐定食」を♪

alt


旨い!私はあまり辛いのは苦手で四川風のような痺れる辛さは特にダメなのですが、これはある程度の辛さは保ちつつ旨味もしっかりあってペロリでした♪オーナーさんは中国の方のようで本格的な麻婆は看板に偽りなしです。


その後雨も止み、リア周りの状況を再確認。
ジムニーの高い車高が幸いしたのか、車体に当たることなく横倒しのまま滑ってバンパー下へ潜り込んだようです。
alt


alt



破損状況としてはバンパー下部のタイヤハウス側が約1cm角程度欠けておりました。
alt


後ほどコンビニのオーナーさんから電話が来た際に「このまま直さなくて良い」旨を伝えて終了。
ボディなどに傷やへこみが有れば直してもらおうと考えていましたが、他に傷は無いし欠けた部分は目立たない箇所。

自然災害ですし、この程度はお互いさまと大人の対応をしておきました。(自分で言うな!(爆))

しかし、あの突風は怖いですね。
ニュースを見たら昼前後で埼玉県内は竜巻が発生していた模様です。
街中で飛んで来た看板などが身体にでも当たったら・・・・・・。(汗)

皆さまも季節柄、天候の急な悪化には十分にお気をつけくださいませ。(; ・`д・´)



Posted at 2024/07/25 11:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年08月12日 イイね!

愛車ジムニー復活祭♪

愛車ジムニー復活祭♪


我が愛車ジムニーは先月中旬、サッと車検を通して夏鳥の探鳥遠征を考えていたがターボからのオイル漏れが発覚したため急遽整備入庫。
タイミングを逸したため夏の探鳥放浪の目論見は儚く消えておりました(泣)。

ジムニーに乗ってその魅力に気が付き、次期愛車もジムニーと考えていたので現行ジムニーへの箱替えも頭をよぎりましたが、昨今の部品供給不足の納車遅れが問題。
即納車を考え割高になるが「未使用車」など各販売店が所有する新古車にするか悩んだ挙げ句、ジムニーに乗り換えた際に頭にあった「最低20万kmまで乗る」という初志貫徹で現在15万kmを軽く超えた愛車を直してもうしばらく乗り続けることを決意しました。


①最初の問題点であった「タービン」はリビルド品(消耗品を新品に交換して綺麗に整備しなおした中古部品)に交換。
②フロントのステアリングにガタつきが出ていて「恐らく今回の車検はこのままでも通るが、次期車検までもつかどうか?」との指摘があったのでついでに「ステアリング・ギアボックス」もリビルド品で交換。
③上記交換に伴いロングライフクーラント交換、硬化していた各種ホース類交換及びアライメント調整。
④エンジンオイル、フィルター交換。
⑤くすみ、ひび割れていたヘッドライトレンズの研磨、クリア塗装。

・・・・・とひとまずついでも含めてここまで、旧知の整備工場の社長にお願いし約2周間ちょっとでお盆までに仕上げていただきました♪

今まで探鳥放浪を重ねて7年で15万kmあまりを走ってくれた愛車に「お詫びとお礼」を兼ねて(笑)ここにきて他にもリフレッシュをすることに決めました。

手始めに山も減り硬化しマッドテレーンの夏タイヤを新品に交換、高扁平タイヤに車高短でないのであまり気にならなかったショックアブソーバーのヘタリ解消でアブソーバー交換。
ラテラルロッドもついでに交換してやるか?
エンジン本体よりも足回りを中心にしたリフレッシュを実行していきます。
alt



その他もう少しジムニーを楽しむためのちょい弄りをして秋冬の放浪に備えましょう♪

乗り回してばかりでへそを曲げた愛車のご機嫌を取る夏になりました(笑)。




Posted at 2023/08/12 03:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2020年09月14日 イイね!

オイルと戯れた休日♪

オイルと戯れた休日♪

昨日の日曜日は久しぶりにジムニーを自らの手で可愛がることにしました(笑)。

というのも、これからの季節は探鳥を軸にする放浪のシーズン到来で今季は冬の寒さが厳しくなりそうだということで、また地方で雪中撮影に期待を寄せているわけです♪(雪の中の鳥さんはまた格別ですから(笑))

となると休日は例のごとく放浪してばかりになり、大事な「相棒」のはずの我が愛車ジムニー君のメンテナンスに要する時間が限られてきます。

そこで、気になっていた箇所のメンテを1日で凝縮してやってしまおうということになります。
この辺はショップに任せた方が割安に尚且つ確実にやっていただけますが、DIYで行って自分の目で愛車の状態を確認しておかなくては「車イジリおじちゃん」のハンドルネームが廃れます。

今回のメンテメニューは・・・・・

①ミッション・オイル交換
②トランスファー・オイル交換
alt

③前後デフ・オイル交換
alt

④ラジエター・クーラント液交換
alt

⑤ブレーキ・フルード交換
alt

及び下回りの点検


ジムニーはご存知の通り「四輪駆動」なので駆動系のオイル交換箇所が多いのです。
そこに乗り回すだけ乗り回して酷使していたので、ブレーキ液や冷却水もボチボチ交換時期に来ておりました(汗)。

一度会社の駐車場で下に潜りやってしまおうかと試みましたが、力が入らないので早々に諦めていつもお世話になっている時間貸しをしてくれる「レンタルピット」にて2柱リフトを数時間お借りして楽に作業しました。(実は1日でこれだけやるとリフトを使っても楽ではなかった(爆))

ミッションとトランスファーはWAKO'Sのギアオイルで兼用。
前後デフオイルと冷却水はスズキ純正、ブレーキフルードはRGのDOT4をチョイス。
もっと安いのでも良かったのですが、交換頻度的に低い場所なので安心料として若干奮発しました(笑)。

しかし曇り空でわりと過ごしやすい気温の中、油脂類の交換だけなのに最近の運動不足か歳のせいか後半ヘロヘロ(汗)。

上記の番号どおりに作業して最後のブレーキフルード交換もチャチャッと済ませ、車をリフトから降ろした際にブレーキのあの「グニャ~」とした感触!
エアー噛んどるじゃん!!
手抜きをしたつもりは毛頭ありませんでしたが、いつの間にか最後はやっつけ作業になっていたようで安全運転上、一番注意せねばならないエアー抜き作業が疎かになっていました(汗)。
いかんですね。これではDIYで行う資格ありません!
結果この後他にリフトの予約が無かったので時間を30分延長してもらい、確実にエアー抜きを行いました。
横では34GT-Rを綺麗に手入れされていた方(30代くらい?)がショックアブソーバーのオーバーホールをされていて、合間に楽しいおしゃべりをしながらお互いに作業しておりました♪

疲れるけどやはりDIYは楽しいです♪廃油ひとつを見ても愛車の健康状態も判るし、もう少し頻繁に自分でもやらないといけないなぁと心に誓いました。

そんなこんなで汗だくになり疲れた身体を癒やしてくれるのはやはり「温泉」♪
帰り道の温泉でのんびりして帰宅。
案の定、本日足腰が筋肉痛!!コロナが落ち着いたらまたジムにも行かねばならぬと心に誓ったとか誓わないとか(爆)。((≧艸≦))ウシシシシ



Posted at 2020/09/14 20:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2017年06月22日 イイね!

駆動系オイル、エンジンオイル、12ヶ月点検とカワセミちゃん(笑)。

駆動系オイル、エンジンオイル、12ヶ月点検とカワセミちゃん(笑)。
最近、すっかり(自分で)車イジラナイおじちゃんと化しておりますなぁ・・・・(汗)。
いや、気持ちはあるのですよ。でも(笑)。

ちょうど法定点検の時期でもあるので、少し早いが気になっていたミッション、前後デフ、トランスファとエンジンオイルの交換をまとめてショップにお願いしちゃいました♪
いや、電話で問い合わせたら安いしこれから交換したいパーツを扱っているお店なので予約を。

予約時間は午後1時~。
直前までは雨予報だったのに曇り~晴れに変わっていた!
こりゃまたカワセミちゃん撮影のチャンス♪(笑)

ショップが横田基地近くの福生市。ネットで調べると途中の瑞穂町にカワセミちゃん出現スポットが2箇所有ったので突撃!

狭山池公園と5分ほど離れた場所のジュンサイ池。

行ってみると常連さんがお二人。ご挨拶方々情報をお聞きして三脚をセット。
しかし他の場所と同じように2回目の子育てが終わったであろう直後のこの時期、落ち着いていないのが・・・。

チーーーーーー!!!と来たのは♂のカワセミちゃん1羽。






小さい・・・・・なんだろ?会えたのになんだか残念(笑)。
もう会えただけでは満足できない体になってしまいました(爆)。
頻繁に来てくれないので、ジュンサイ池に移動。
しかし睡蓮の葉で覆われており、水の濁りも酷い。こりゃ来ないわな。

ジムニー屋さんに行く前に食事でも♪・・・と、駐車場へ向かう途中橋の欄干に何か居ます!




スズメの幼鳥でした。
巣から落ちてしまったのでしょうか?
じっとしていて私が近づくと口を開けて餌を要求。


ごめんよ~。連れて帰れないし餌もあげられないんだよ(汗)。
お母さんに見つけてもらうことを祈るばかりです。

そしてジムニーの整備も思いのほか早く終わったので、帰り際?に川越市に寄り道して別の池のカワセミちゃんの様子を見てきました。

今年の最後に来るチャンス、どうにかして3番子の求愛給餌や巣立ちの給餌行動を見たいけども・・・・。

Posted at 2017/06/22 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation