ブログにてご報告のとおり、青森県三沢基地の航空祭前の事前訓練撮影旅はスケジュール的に行く道すがらのハイドラCP旅で向かいました。
オッサンの食したものなどご興味もないとは思いますが、その道中での食事と土産物を備忘録として残しておきます♪
東北道・福島ICから早朝下道を走り山形県米沢市から山形市、寒河江市、鶴岡市を抜けて一気に酒田市へと入りました。
時間が早すぎて朝食を逃しておりましたが、酒田港での食事は海鮮一択、「みなと市場」で♪
「海鮮みんな丼」。全部乗せな感じのものを注文し美味しかった♪のですが量的に少し物足りなかった。(笑)
青森県津軽半島の竜飛崎へ向かう途中に立ち寄ったシジミの名産地、道の駅「十三湖高原」にて・・・・「市浦牛(シウラギュウ)サーロインステーキセット」♪
ご当地和牛のようで米沢牛を食べられなかった反動で一番高価なものを。(爆)シジミ汁付きで大満足♪
当然肉は柔らかくジューシー♪ここで牛肉欲は満たされました。(笑)(-。-)y-゜゜゜
東北一番目の宿泊先、青森市内にてググって高評価だった「たんめん亭」にて推しのタンメンを♪
これ魚介系ではなく鳥出汁のタンメンでしっかり味なのにあっさり♪とろとろチャーシューで旨し♬
(チャーシューたんめんにすれば良かった)
特筆すべきはこのご時世、このタンメンなんと650円!小ライスは沢庵が付いて50円!
思わず店主に「もう少し値上げしても良いのでは?」と進言したほど。(笑)
「材料高騰で非常に厳しいが過去に数度値上げしているのでなかなか・・・・」とのこと。
いやでもこれは(さらに値上げしても)客も納得してくれるのではないでしょうか?
お次は下北半島の恐山にて。散策後に入口にある食堂で「ざるそば」♪(ザルじゃないけど(笑))
ホテルの朝食を食べ過ぎてあまり腹が減っていなかったのであっさりめで。
平日の食事時間ではないということもあり、おばちゃん店員さんが5名ほど手持ち無沙汰にしていて注目を集める中での食事はちと気まずかった。(爆)
十和田市内の食堂にて「バラ焼き定食」♪
十和田のご当地グルメのようで豚バラ(牛肉)と玉ねぎを甘辛い醤油味で炒めたシンプルかつ美味な定食。(みん友さんのご指摘で気づきましたが牛肉でした(汗))
田舎漬けなどの付け合わせも良し♪
ググると十和田市内でも多数の名店があるようで馬肉も有名らしい。
しかし、猛暑の中基地周辺を散策したり撮影しヘトヘト。早い時間にホテルへ戻り休みたいところ、名店の開店時間まで待てずホテルのレストランで選べる二つのおかず「チキン南蛮・エビフライセット」♪
今日はこんなところで許したろかい!(笑)
別日、三沢基地近くにある「いや川」さんにて「空自・空上げ定食」を♪(から揚げではなく空上げ(笑))
評判どおりこれが香ばしくて旨い♪ごらんのように薄く短冊切りしたゴボウを纏わせ揚げてあります。この食感と風味が最高!鳥もも肉もフワフワジューシー♪
夜ご飯。これもGoogle書き込み高評価の基地近くの中華料理店で「ニラレバ炒め定食と餃子」♪
夕食の時間帯でさすが基地の近距離店、客の8割がアメリカの方々でした♪
横須賀などと同じですな。でも皆さん、同僚や家族連れで来店して大変お行儀よく食事をされていておひとり様でも居心地は良好でした♪
岩手県浄土ヶ浜へ向かう前に宮古市内の有名?海鮮専門店にて「生ウニ海鮮丼」を♪
こりゃ贅沢です♪不味いわけがありません!
新鮮な魚介類にあら汁と最高の昼食ですわ。
お土産編
私は非常に小食なので(爆)食べきれる程度に買いたい気持ちを抑えるのが大変でした。
まず、龍飛崎で出会ったTV出演多数の名物おかあさんの出張販売バンにて。
ほたて塩焼きは4つで2000円とのことでしたが、そんなに要らないので2つにしてもらいました。
ひとつはホテルでつまみになりました。(笑)
青森と言えば「にんにく」!
冬の北海道遠征帰りに青森を通過した際、青森産にんにくを熟成させた「黒にんにく」を購入しました。
その美味しさに衝撃を受け、今回は2個購入♪
料理にも使えそうですが、そのままがオススメ♪
薄皮を剥いて頬張ると信じられないかもしれませんが甘い♪半生のあんずのような味です。
もちろんニンニク臭は強烈なので人に会う前には口にできませんけど。(@_@;)
もうひとつ気になったのはチャルメラにんにく塩焼きそば。チャルメラなのにラーメンではない!
こちらはまだ食べていません。
三沢基地近くで買った「レトルト基地カレー」他。
豚肉の塊ゴロゴロで最高♪味は・・・・・・特に奇をてらったわけではなく普通に美味しいカレーでした。
岩手県宮古市の道の駅にて購入した「かもめの玉子(プレーンとりんご)」♪
たまに関東のコンビニなどでもばら売りされている名産「かもめの玉子」で見た目と優しい白餡が大好きなのですが、なんとリンゴ入りを発見!餡にリンゴの角切りが入っていてこれはこれで旨し♬
もう一つ三沢基地の近くでこんなマーケットを見つけました。「スカイプラザ・ミサワ」
なんだろう?と入ってみたら外国特有の身体に悪そうな原色のお菓子や食材、土産物を売っている店やファーストフード店の入るモールでした。
その中に米軍品の払い下げ品(中古)を売っている店もあり、覗いてみたらシャツやブルゾン類が多数売っていて、ミリタリージャケットもありました。
その中でもひときわカッコ良かった背中一面に米軍のワッペンが付いているジャケット。
気分が高揚しているので2~3万円なら買っちゃおうか♪と思いましたが、タグにはなんと169000円の文字!!!!!
さすがに中古ジャケット1枚に17万はないわー!
そしてこの旅で揃った新紙幣全種類。
数多く出回ればどうってこともない光景でも最初はちょっと嬉しい。(笑)
といったところが今回の東北放浪の思い出でした。(=゚ω゚)ノ
おそまつ様でございました。m(__)m