• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

茨城県で久しぶりの面々とオフ会♪

茨城県で久しぶりの面々とオフ会♪

昨日の日曜日、茨城県某所にて前愛車イスト繋がりでオフがあるというお誘いを頂き、出張して(笑)参りました♪

そうは言っても茨城は遠征というほど遠くありませんし、以前少しだけ住んでいたこともあるので記憶を辿りカワセミちゃんが居そうな池、沼のある公園をのぞき見しながら下道で向かいました♪
しかし、2ヶ所立ち寄ってもじっくりと観察していたわけではないので出会えず・・・・。_ノ乙(、ン、)_
(ああ、そうさ!帰りも色々寄ったけど居なかったさ!(泣))



さあ、待ち合わせ場所へGO!!

今回は6台7名の面々。

ロクマル兄さん御夫婦、Ma-Saさん、ひろをさん、水の惑星さん、XELPHAさん。(順不同)



alt


全員、現、元イスト乗りですが、ご覧のように6台中4台が別車種で2台しか残っていないという現実(泣)。

時の流れとは残酷なものです(汗)。

alt


alt


そして特筆すべき1台♪

ロクマル兄さんのスペイド。

ボディ関係はノーマル然としているのに恐ろしいほどの存在感。
FESにも出展されるほどの完成度♪
(所謂、ツラウチリム被り!)
alt


alt

alt



alt


これ・・・・・なんとエアサスじゃなく車高調ですぞ!
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
これで自走出来る状態というからまた驚きです♪
この低空飛行はコンビニの輪留めとは無縁になった、どこぞのジムニー乗りには雲の上の存在!
!!(゜ロ゜ノ)ノ"

この情熱!さすがと言うほか無し!

談笑後にファミレスに移動してさらに交流♪

alt


あたしゃコレにも惹かれてしまいましたよ♪(贅沢ぶどうパフェ)

alt


もうね、超お久しぶりの方も初めての方ともお話は尽きず、時間はあっという間に過ぎてしまいました。
o(TヘTo)



ところで、車とは別に他にもこんな情熱を注いでおられる御仁が♪
最近燻製作りに熱中されているMa-Saさんが、なんと我々全員のためにお手製の燻製「ベーコン」や「チャーシュー」をプレゼントしてくれました!

しかも真空パック機も導入してこの完成度(汗)。

alt


これは市販品以外のなにものでもありませぬ!
凄いなあ・・・この香ばしくもジューシーなベーコンを手製で作るんですから、もはやプロ!

朝飯前のブレーキフルード弄りの後、厚切りで大変美味しく頂戴いたしました♪
(オッサンの汚い料理の画像は自粛(爆))

皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました♪(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ

また、どこかで♪

Posted at 2018/09/17 09:03:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年06月25日 イイね!

お友達の皆さんのクラブに乱入してきました♪(笑)

お友達の皆さんのクラブに乱入してきました♪(笑)

いやあ暑い!!
もう梅雨は終わったのですか?(笑)・・・・・・というくらいにこの日曜日は晴れ渡りましたね~♪

いつも仲良くしていただいているお友達の皆さんが所属するトヨタ・オーリスのオーナーズクラブ「クラブ・オーリスト」の全国オフ長野県塩尻市にある「チロルの森」で開催されました。
例によって私はクラブメンバーではありませんが、乱入してきました(笑)。(あっ、ちゃんとお許しをいただいてから行動してますよ~♪大人なので(爆))

午前10時~という予定ではありましたが、ここの皆さんいつも早いのよ。ということで、早めに自宅を出発。
途中、中央道の談合坂Pで朝ご飯を食べようと思って向かっていると?ハイドラ上にみん友さんのNAMEさんのアイコンが♪仮眠から目覚めたばかりのところ無理やりご飯に付き合っていただきました(笑)。

私?朝はしっかり派なので親子丼(笑)。

その後、他の皆さんと待ち合わせということでしたが、集合場所付近のGSにて洗車がしたくてひと足お先に出発。
そして現地に到着するとやはり多くの皆さんが既にご到着。

初めてお会いする皆さんも多いので、お一人ずつ大規模オフ会の基本「愛車の前で自己紹介」を♪
 
alt


なんでも今回は北は秋田県、南は三重、滋賀、京都!さすが全国オフです。
合計37台45名の皆さんがお集まりだったようです。
ここは駐車場も広くてオフ会場にぴったりですね♪しかし壮観です。

alt


alt


alt


愛車を乗り換えても仲が良いのがこのクラブの皆さんの特徴です。愛車自慢に固執せず大人の楽しい集まりは気持ちの良いものです。

当然OBの皆さんの現在の愛車も様々です。

alt


alt


alt


そして特筆すべきは下のお車。↓

ぱっと見は初代15系オーリスなのですが、なんか変(笑)。
なんとベース車はコンパクトな高級車「ブレイド」に前後のボディをドッキング!(汗)
確かにエンジンルームにはV6エンジンが鎮座しております。(ホイールはなんと22インチ!)((((;゚Д゚))))

alt


alt


路上で舐めてかかると「痛い目に遭う」車ですぞ(笑)。

お昼になり、園内のレストランにて昼食バイキング♪
しかし食いしん坊オヤジは朝ご飯が祟っていつもより少食(泣)。
(料理は美味しかったですよ~♪)
alt


食後は暫しフリータイム。

そして、僭越ながら部外者のワタクシメがせっかくこれだけお集まりなので車のオフ会でもご参加の皆さんで記念撮影などしてみては?と代表の「ぶらっくされな」さんにご提案。快諾していただけたのでこそこそと準備。

皆さんが再度集まったタイミングで「ハイ!チーズ♪」ヽ(*´∀`)ノ
お仕事のご都合でお帰りになった方もいらっしゃるので全員ではありませんが・・・・。

alt


奥様やお母様、お子さんもご一緒に楽しめるのは「クラブ・オーリスト」の皆さんのお人柄ならでは♪

そして恒例という「じゃんけん大会」に突入♪
ぶらっくさんが事前にご用意くださった品は勿論、メンバーの皆さんが持ち寄った日用品からカー用品、食料品まで豪華景品の数々♪
(人気のマフラーなども2本も出品されていました!)

alt


品数が多くて終わるまで約1時間半も(笑)。
でもこういうのは盛り上がりますなぁ♪♪楽しかった♪

16時に閉会した後も同じ色で集まって記念撮影とか、あまりの暑さにソフトクリームやかき氷を頬張ったりと最後まで楽しんで閉園時間の17時に完全にお開き。


alt


この時期にしては珍しく晴天だったのは良かった♪
私自身も久しぶりの方や初めましての方々までお話しできて楽しい1日でした。

会場抑えから各自の名札作成、そして一部の皆さんは前夜祭と称した「飲み会」(笑)からご準備されたぶらっくされなさん他メンバーの皆さん、今回も本当に楽しませていただきました。(TдT) アリガトウ

そして翌月曜日に長野の探鳥地巡りをしようと千曲市内に宿をとった私。
昼のバイキングのためお腹が減らず、宿の周辺で夜ご飯を予定したのだが・・・・・・・

チェックインしてホテルのレストランを聞いたら?日曜日のため閉店(泣)。
周囲の飲食店を伺うとスナックや居酒屋が多いとの情報。

なにかしら有るだろうと近所を散策。

しかーし!!!!侮っていたわ!ここは「戸倉上山田温泉」、地方の温泉街。

懐かしいほどの怪しい雰囲気のネオンが(笑)。

alt


その中の一軒、中華そば「大野屋」さんへ。

おっと!店内の照明の半分が消えている(汗)。他に客は無く背中の曲がったお父さん(おじいちゃんね♪)がお一人。しかも耳が遠い(泣)。

聞いてみるとやっているとのことなので、無難な「味噌ラーメン」を注文。

出された料理がこちら。
alt


あれ?これは・・・・・・ひと口食べてみる。

うん。これは学校帰りに食べ盛りの子供が夕飯までもたないので、母親が作ってくれた袋入り即席味噌ラーメンに炒めた野菜を乗せて出してくれたアレの味♪(麺も(笑))

いい人ぶるわけではないが、不思議と腹立たしくない。
恐らく後継ぎもなくひなびた温泉街で一人でご商売をされているおじいちゃんの作るひと品。

これはこれで味わいのひとつかもしれないと変に納得してしまった(笑)。

硫黄の香りのする温泉に入り、寝ようと思ったがやはりワールドカップサッカーを気になって観てしまった。
前評判を覆してなかなかいい試合を見せてくれたじゃないか♪(詳しくないけど(笑))

そして明けて本日の鳥撮り散歩の成果は如何に?
(後ほどフォトギャラにアップ致します)


※オフ会の記念集合写真の画像データは、ぶらっくさんに預けてあります。ご参加の皆さんの中で欲しい方は後日ぶらっくさんからアナウンスがあるかと思いますので、そちらの方で連絡をとってお受け取りください。
(代金の方は私まで(嘘爆))

遊んでくださった皆さん、ありがとうございました♪(('ェ'o)┓ペコ
またいつか何処かでお会いできる日までオンラインで遊んでくださいませ♪







Posted at 2018/06/25 20:42:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年04月24日 イイね!

語って喰らう♪我思う、ゆえに我あり?

語って喰らう♪我思う、ゆえに我あり?

この日曜日にお友達の皆さんのクラブにて「肉を喰らうオフ」があったのでお邪魔してきました♪

・・・・と言っても毎年のようにお邪魔している「フライングガーデン」の爆弾ハンバーグを食べる仲間内で「爆弾処理」(笑)を行い、それぞれ自由に談笑する緩くて楽しい集まりです♪

週末ということもあり、お店が開店する30分前の午前10時に集合♪(群馬県某所)

・・・・・・・・・・と・い・う・こ・と・は?(笑)

朝早く起きればカワセミちゃんの恋愛模様が見られるかも♪(´∀`)

しかし、近所のカワセミスポットで粘っていたのでは集合場所に間に合わないかもしれない(汗)。
それに最近、遭遇率が下がり会えないこともしばしば。
そこで群馬県内でのスポットをネットで調べてみると、集合場所からほど近い位置に大きなお寺があって境内の池でカワセミちゃんに逢える情報が!( ・`o・´;;).oO(!!!!!!!?!?!!!?!?)
普通の公園などでは日曜日なので朝から家族連れが出てきて騒がしいが、境内ならひっそりと待ち伏せ可能かも♪

それにここなら時間ギリギリまで粘ってもダイジョウブ♪♪(笑)

そして5時半には現着♪(爆)

まずは池の様子見に・・・・・・・・

(  °ω°):∵グハッ!!

池に・・・・水が・・・・・・無い!!!!!ガビ━━(´・д・`|||●)━━ンー


そ・そりゃないぜ!べいびー・・・・・・(´;ω;`)ブワッ

これから集合時間までどうすりゃいいのさ!(  `°罒°)ムキー



仕方なく、冬に立ち寄った際に池が凍っていたK公園へGO!!!

池に水は豊富であったが、カワセミちゃんの気配すらなく・・・・・・( ºωº )チーン…


いや、それより先程から森の奥の方から幸せを呼ぶ青い鳥と呼ばれるオオルリちゃんの綺麗な声が♪
そっちもすごく気になる(笑)。

時間的にもじっくりとは待っていられないので、先を急ぎます。

オオルリの声はまだ奥ですが、近くから聞いたことが無くしかも面白い鳴き声が聞こえてきました。

「ケッペキ!(潔癖?(笑))・・・ペキ!ペキ!ペキ!ペキ!・・・・・♪」

鳴き声を全て覚えていないので、立ち止まって木々の間を凝視。

ようやく見えたのは?キビタキちゃん(♂)でした♪(初)

alt


この姿しか捉えられなかったのでピンボケ&大トリミングお許しを。(('ェ'o)┓ペコ

そしてツグミちゃんはどこの公園などでもよく見かけますが、関東ではちょいと珍しい?クロツグミちゃん(♂)も♪(初)
(これもボケボケだ・・・・)

alt


その後、オオルリちゃんは最短20mほどの木で鳴いていましたが、写真を撮るどころか肉眼でも補足できずタイムオーバー。(´・ω・`)ガッカリ…

ちょっと休憩して30分以上前に集合場所に着くと、やはりこの皆さんの集合は早く半分以上の皆さんが既に到着(汗)。

しかし、夏のような暑さが朝から!ドウナッテンノ?サイキンノテンキ?

談笑と自己紹介を終えてお店にIN♪

あーオナカヘッタヨ。(そらそうだ!朝3時過ぎに起床して何も食べてないんだから(爆))
安定の旨さと安定の量(笑)。ダブルで♪
alt


軽くたいらげて場所を移動。

途中で到着された方を含めて合計19名だった模様♪(私のみん友さんも急遽駆けつけてくれました♪)

alt



ここ、屋根付いているんだけど暑さから早速皆さんでアイスターイム♪

なにやらソラマチでも出店されているらしいコーヒーソフトが♪

alt


黒い「炭コーン」を頼む勇気が出ず、コーヒーミックスの「ワッフルコーン」に♪

alt



再度車に戻って各々談笑♪♪

このまったり感が楽しい♪車の話、カメラの話、世間話(笑)。

要は何でも楽しいのよ♪

食べて喋って、サッと去る(笑)。
日の入り前に帰り道のカワセミちゃんスポットが気になっていたので、先にお暇して立ち寄るも更に玉砕・・・・・。

最近、嫌われてるわ。鳥ちゃんに。  (●`・(エ)・´●)プンプンッ

皆さん、いつも楽しい時間をありがとうございました♪
また大きな顔してお邪魔します♪(笑)




Posted at 2018/04/24 19:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年03月27日 イイね!

大黒Pオフ~レンズ試写放浪♪

大黒Pオフ~レンズ試写放浪♪

先日の日曜日に私にカメラの種を植え付けた方・・・・・というネタで引っ張ってきたお方(笑)が都内に上京され、この機会に首都高・大黒Pで日中オフやるよ~♪という告知を目にしたので行って来ました。

その方はRIN*さん。
今回オフのご発声はN^∀^MEさん。
お集まりになったのは合計7名の皆さん。

大黒Pという場所は週末の夜間によくオフ会をやりますが、日中に来たのは久しぶりでした。
日曜日ということもあり、我々以外にまあ凄い車ばかりが集まること!
ポルシェ、ランボから18年型GT-R、NSX、希少価値の高い旧車まで。

始めこそびっくりしていましたが、慣れとは恐ろしいものでそのうちに驚きもしなくなる(笑)。
いや、どれも凄いんだけどね。味が濃すぎて・・・・(爆)。

alt


さてさて、我々のオフ会の方は車というよりも車の前での談笑がメイン♪
そして昼時にはレストランも大混雑するだろうとのことで、早めにランチ♪(時間が早すぎて、皆さんはあまりお腹減っていなかった様子(笑))

私が頼んだのは「横浜セット」。スーラーメンと焼売+ご飯のセット♪(さすがに食いしん坊の私でもちょいと手間取るお腹の減り具合(笑))
alt


RIN✽さんのご帰還の時間も迫り、私もおいとまを♪というのも件の大砲レンズの試写に向かいたくてウズウズ(笑)。
最初に向かったのは旅客機撮影でも立ち寄った事のない場所「浮島公園」。ここは湾岸線浮島出入り口脇にある公園で羽田空港の滑走路を横から見渡せる場所。
ただコインPが無い!空港への送迎付き駐車場が二箇所のみ。行ってみるとやはり春休みで満車!軽自動車1台すら駐車不可能とのこと。川崎からバスで再度来る元気もなく、そのまま大田区の「京浜島公園」へ。

久しぶりなこの場所、こんな感じだったかなぁ?(汗)
取り敢えず三脚にカメラをセットして・・・・そうそう!このレンズ、レンズフードをセットした後に付けるレンズキャップが無い!別にいいんだけど、カワセミちゃんなどで待つ間に強風時はレンズが埃まみれになりそうで精神衛生上よろしくない。
そこで100均でこんな物を見つけてきました。
スポンジケーキ用のシリコン製の型。5号がちょどピッタリ♪(笑)150円成。
alt

alt


シリコン自体が埃を寄せそうな気もしないでもないが、外してバッグ内に折りたたんで仕舞えるのが◎♪
そしてフード内側に光の反射防止にケバケバで植毛?されており、それこそ埃が目立つので「エチケットブラシ」♪(久しぶりに買った(笑))
alt


しかしRIN✽さんが確かにカメラとSLのきっかけではあるのだが、実際ここまでハマっている自分に「引く」わ。
まさかここまで熱中するとはね(笑)。

さて旅客機の方はというと、本来冬の方が空気が澄んでいるので撮影には冬が向いているのだが・・・・・

羽田は超過密な離発着ですから、次から次へと迫ってきます。(後ろに次の旅客機が(笑))

望遠側でもカリッとシャープになったような?(汗)
alt

alt

宇宙戦艦ヤマト塗装機ですな。
alt

2020東京五輪機も♪
alt


夕陽絡みの写真でも♪と思っていたのだが、冷たく強い海風に心が折れて撤収!
今度、浮島公園リベンジに行こう。

そして月曜日。
やはり初心に戻り、カワセミちゃんでレンズの力を見せてもらおうじゃないの!(笑)しかも春の恋の季節なので、念願のプロポーズにも遭遇できたりして♪
朝から向かったのは川口市のK公園。ここは水面の飛び込み狙いに最適な場所♪・・・・・が!ちょっと来ないうちに水草が新芽を出していて水面が汚い(泣)。
しかも常連さんのお話では恋の季節第一弾が既に終わり、雌は巣穴で抱卵し雄がたまに現れるぐらいとか。

世間話をしていると1羽のカワセミちゃん飛来♪

alt


すぐに飛んでいってしまったので、その止まり木に少し近づいて別角度で待ちます。

来ました♪

alt


あれ!?下のクチバシが若干オレンジに見える。この娘、雌じゃないのかな?
alt


やはりちょっと神経質になっているのか、すぐに飛んで行ってしまいあまり姿を見せてくれない。
では場所を変えましょう。

葛飾区M公園。
ここは超有名地で平日でもカメラマンが多く・・・・・・あら?池の周りに1人も居ない?
準備して待っていると常連さんが声を掛けてきてくれました。

雄が巣穴を作り始めたところで、大型鳥に追われ立ち寄らなくなったとのこと(泣)。
だから誰も居なかったのか!

仕方なく近くの別の池に行ってみると居たのだけれど・・・・・遠い留まりもの。_ノ乙(、ン、)_

alt

枝被り(泣)。
alt


これにて終了。

レンズ、凄いのだけれど設定も色々あるので追々慣れていけばΣ(`・ω・屮)屮 オォ!!・・・・というような画が私でも撮れるようになるのかな?(汗)
いや、こんなに高かったのだから何としても元を取らねば!!^畄^).。oO(笑わせてくれるぜ……!!)←


Posted at 2018/03/27 18:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年03月18日 イイね!

オヤジ、ついにレース公式戦デビューする!

オヤジ、ついにレース公式戦デビューする!とても大きな声では申せませんが、若い頃は峠道で「走りを極める」という気持ちで車やバイクで、非常に他人迷惑な暴走行為を行っていました(汗)。
金が無いという身勝手な都合で安全なサーキット走行はしたことがありませんでした。

あれから数十年。

その当時の私の走りを知っていたのか?

まさかこの歳になってスポンサーさんより「レースに出ませんか?」とお声が掛かるとは思いもせず。
しかもなんと、チューニング済みのレース車両までご用意いただけたのです!

そこまで見込まれたのなら私も男だ!喜んでお引き受けいたしましょう!!!(´θ`llll)

レース場はなんと都内!

えっ!?都内にサーキット無いだろ?って?

それが出来ていたんですよ!品川に。

品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン

タミヤ・ミニ四駆グランプリ2018 Spring東京大会1 (´^ω^`)ブフォwww



はい、ごめんなさい。/(-_-)\


宮城県北部のお友達が観光がてらに上京し、このミニ四駆大会に出場されるとのことでした。
この機会に見たことが無いものを見学ついでにオフをしよう♪と行ってみたら、私たちのために新しいマシンを制作してプレゼントしてくれたのです♪

そのお方は互いに遠くて会えないので先だっても他のみん友さんたちをお誘いして、中間地点でカラオケオフしていた「ライド☆ギグ」さんご一家♪

そして私の旧知のみん友さんである「あし~も」さんもお誘いしての乱入でした♪
そもそもライドギグさんとあし~もさんがお友達同志で、そこから私とライドギグさんのお付き合いも始まった仲でした。
うちの子供達の時はやりませんでしたし、別の友人が近所の模型店の小さな大会に出るのを見たぐらい。

会場はショッピングモールの中庭?のような場所に特設コースが3つ設営されています。公式レースらしくエントリー人数がもの凄い!周辺の駐車場はほぼ満車!他県ナンバーも凄い数!(笑)

alt


alt


ミニ四駆をなさる皆さんはご存知でしょうが、なんとレース前の車検があります!(レギュレーションに合致しているか見られる(笑))

alt


見学するだけのつもりで朝からお邪魔してご家族全員が出場されるライドギグさんご一家の準備風景を♪

alt

alt


コースに合わせたセッティングに余念がないライドギグさん(笑)。しかし皆さん目が真剣そのもの!
ご家族のレース車両。↓
alt


お話を伺うと、まあセッティング方法や各種パーツの種類が凄いこと!こりゃ大人たちもハマるわけだ(笑)。

私とあし~もさんのためにプレゼントしてくれた車種も結構な走りができる仕様にしてあるとか。
ありがとうございます♪(('ェ'o)┓ペコ
すると「エントリーもしてあるから、出てみません?」と畳み掛けるようなサプライズが!(笑)

alt


その前にギグさんのお嬢さんからレーススタートです♪
たまには小さなレースを撮るべくデジイチで激写を♪と意気込んでみるが、小さく速いものはもの凄く難しい・・・・

alt

・・・・と、お嬢さんなんと1位獲得!!(さすが車好きお父さんチューニング車両だ(笑))


alt


次にギグさん御夫婦の番♪

alt


ギグさん1次通過です♪さすが!

alt


さあ、その後から私とあし~もさんが同じブロックで出場です(笑)。
初めてのおつかいならぬ初めてのミニ四駆(笑)。スタートの仕方をギグさんから教えていただいたものの、ドキドキが止まりません(笑)。|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ

スタート直後に速すぎて私のマシンはジャンプ直後にコースアウト!あし~もさん号は無事完走♪
いやあ凄い世界を見させてくださったものです(笑)。
初体験でしたが、周囲の雰囲気も含めて楽しい経験でした♪

楽しんだ後は「あし~もJr」がマシンに夢中です♪

alt


お昼どきも近づき、混む前に食事タイム♪(イタリアンレストランにて)

alt


楽しい時間も残りわずか・・・・・・ギグさんご一家は明日から通常生活です。
これから長い道中を帰らねばなりません。
駐車場で各々の愛車前で最後の談笑♪

あし~もさんの愛車の足元がお洒落でしたので近影激写!
やっぱり、あし~もさんは目の付け所が違うわ♪

alt



皆さん、また遊んでくださいね~♪( ´・ω・`)ノ~バイバイ




Posted at 2018/03/18 20:40:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation