• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

お心遣いとタイミング?

お心遣いとタイミング?みんカラというものは「所詮ネットでの付き合いでそれほど重要ではない」とおっしゃる方が中には居るかもしれません。
私は常々感じるのですが、そんな所詮・・・で始まったお付き合いも個々に影響し合いいずれは己の生活の糧になるかもしれない。新しい自分を発見するきっかけを頂けるかもしれない。
私はアナログ人間なのでいくらネットから始まったお付き合いでも、仲良くして頂くようになると実際に会ってみたいと思うのです。
普段コメント等でのやり取りをする「この方」はどんな方なのだろう?(変わってる?(笑)いやいや、ごく自然な流れだと思うのだが・・・)

それでもお互いのタイミングが合わないと会うことすらままならない。
 
今回はそんな方のおひとりと出会いました♪(笑)


イスト乗りの「ロクマル兄さん」さん(笑)。

近々イストを降りるご決断をされました。
実はもうかれこれ6年ほど前からのみん友さんでありますが、タイミングが合わず今までお会いできずじまいでした。

愛車はもとよりロクマル兄さんにもイストとともに一度はお会いしたかった・・・と残念に思っていたのです。
そんな中、共通のみん友「XELPHA」さんがオフの段取りをつけてくれました♪

とはいえ急遽決まったので日程は?と思っていると・・・


お二人とも私に合わせてなんと平日の木曜日に!
ありがたや♪ありがたや♪爺はそのお気持ちだけで天国へ参れます(泣)。

待ち合わせ場所は茨城県日立市の「浜の宮ロードパーク」♪
ここは以前にも立ち寄ったことがある場所でした。
張り切りすぎて早めの時間に着いてしまったので、すぐ横に見える海をカメラの設定確認を兼ねて試し撮り。





湘南に続き、海を眺めて黄昏れるお父さん発見!
いや、ただ気持ち良いので眺めていただけだろう(笑)。

そうこうしているとロクマル兄さんご登場♪

いやあ聞きしに勝る低空飛行ですなぁ!車高調でこの低さ!キャンバー角!





二人で会えた感動を共有しているとXELPHAさんご登場♪

海をバックに3台並べて・・・・・






ロクマル兄さん、やっとお会いできましたね♪お互いの車を見ながら積もる話を延々と(笑)。

海が見えるだけで気持ち良いのに、そこへ車の話題・・・そりゃテンションも上がるってもんです♪







細部にわたるこだわりのポイントの数々。
リアルカーボンパーツや各部塗装・・・・車への愛情が伝わります♪

XELPHAさんも負けてないね♪

みん友さんからの継承パーツの数々にスーチャー(スーパーチャージャーね♪)。





立ち話もなんですので・・・・・ロクマル兄さん先導で市内のレストランへ♪



なんと!ハンバーグレストラン「ビッグボーイ」♪あれ?数日前にハンバーグ食べたような?・・・・(笑)

日替わりランチ「目玉ハンバーグ&チキン」♪



じっくりおしゃべり♪してーの、外に出ておしゃべりしてーの、写真撮りーの♪








天候も味方してくれ最高のオフ日和になりました♪

もっともっとお話したかったのですが、もうシンデレラの馬車がカボチャに変わってしまうお時間が迫ってきたようです(笑)。
後ろ髪を引かれつつお二方とお別れ。高速の入口を目指します。


と申しますのも実は本日、平日なのにまさかのオフ会のダブルヘッダー!!!

久しくお会いできていなかったクラウン乗りの「チョコ&ミルク」さん♪

記録を見てみると昨年の4月に初めてお会いした後、何度か遊びのお誘いを頂くもやはり都合が合わず、今日に至ってしまいました(泣)。

実は共通のみん友さんと夜ご飯でも一緒に♪と約束しており、もしお時間が合えばとお誘いしてみるとなんと!午後より半休を取ってくださいました!!!!
(もうおひとりは急用で今回はお会いできなくなってしまいましたが…(泣))


埼玉へ戻る途中の千葉県某所で待ち合わせ♪

お久しぶりです♪良かった・・・・もう少しでご尊顔を忘却の彼方へ置いてきてしまうところでした(笑)。





車の前で談笑後に和食レストランにてじっくりとアレやコレや積もる話を♪(隣にガストも有ったけど、さっきハンバーグだったからね(笑))

私の放浪癖をお誉めいただくのですが、私にとっては逆に人生の先輩のお話の方が数倍身になります。実に深い!若い方々との会話も刺激を受けます。でも先輩方からの経験談を含む人生観というものは本当に勉強になるのです。
それもなにも堅苦しい話ではなく、他愛ない会話の中から溢れ出す人生経験の厚みとでも言いましょうか?物の見方を違った角度からのアプローチ、楽しくもためになる会話。賞味3時間少々ではありましたが、とても充実した時間を過ごせました♪


本日、私の休みに合わせて貴重な時間を割いてくださり、皆さん本当にありがとうございました。ヽ(;▽;)ノ
色々な意味で刺激と元気を頂きましたので、また今週も心置きなく遊び回れます♪(仕事に向かうんじゃないんかいっ!!!ヽ(`Д´)ノ)

皆さん、また遊んで下さい♪お心遣いと優しさに感謝♪

「手のシワとシワを合わせて幸せ・・・・な~む~♪」(-人-)


※来週、福島でご一緒下さる皆さん、皆さんにも今から心より感謝です♪私はひと足先に現地入り予定ですので、皆さんくれぐれもお気をつけてお越し下さいませ。
Posted at 2016/06/03 01:46:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

オーリスの皆さんのオフにお邪魔して参りました♪

オーリスの皆さんのオフにお邪魔して参りました♪本日も晴天なり♪
暑かったですなぁ・・・・関東は。

平日に休みの私は職責上、週末休みにするには前月よりシフトに組み込む必要があります。
しかし日曜日だけは普段どうしても休みにくい。
そんな日曜日の本日、いつも仲良くして頂いているオーリス乗りの皆さんのオーナーズクラブ「クラブ・オーリスト」の北関東オフが群馬県某所にて行われておりました。

以前、この告知を知った際には「日曜日かぁ・・・・・今回は厳しいかなぁ・・・・(泣)」と夜な夜な枕を涙で濡らす日々を送っておりました(笑)。

しかしその日が近づくにつれ、どうしてもお邪魔したい衝動を抑えきれない私はついに禁断の方法で日曜日の休みをゲットするのです!(堪え性が無いのは物欲だけではなかったのだ(笑))
詳細はご参加以外の皆さんにはご想像にお任せしますが、両親は殺していないことだけは断言しておきます(爆)。( ´艸`)ムププ


まず集合時間よりもだいぶ前からお集まりの皆さんと談笑しながら、他の皆さんを待ちます。
そして集まりの良いこのクラブの皆さんはいつもどおり予定時間前に集合♪(ここがまず凄い)
さらに今回お集まりの皆さんはイスト乗りの私のみん友さん(私を含めて)イスト3台入れてなんと!合計30台?32名!!!!

しかも遠くはいつもの通り凄い遠方からの前泊組もいらっしゃったりと、さながら全国オフの展開!関東甲信越はもとより岐阜、愛知、滋賀、山形等々・・・・。
相変わらず凄すぎます!

とまあ驚きも束の間、簡単な自己紹介を済ませ、さっさとこの皆さん恒例の爆弾処理という名の爆弾ハンバーグレストラン・・・関東ではお馴染みの「フライングガーデン」へ混み合う前の開店直後に突撃ー!!!!(以前私の入間オフは、この方式を真似たわけね♪)

一気にお店が混雑し(爆)、頼んだのはいつものダブルハンバーグとガーリックライス♪



チェーン店とは思えないまさにテッパンの旨さ♪

食事をしながらの談笑も楽しく、時間はあっという間に過ぎていきます。

その後場所を移動して隊列を組みます。








まあ、部外者の私は幾度となくお邪魔しておりますが、今回の台数は凄い!

しかも結構顔見知りのはずが今回は新たな方々もお見えになり、約三分の一の方はお初にお目にかかるメンバーの皆さんでした♪

しかもこのクラブの皆さんの仲の良さというのは特筆もので、諸事情で当然車も乗り換える時期が来るわけですがその後もこうして遠方よりお集まりになる!
それも義理ではなく皆さんが「他の皆さんと遊びたいから集まる」というのが素晴らしい♪これはお邪魔する立場から見ても微笑ましく、部外者もいつもお邪魔したくなる理由のひとつでもあるのです。









そして今回の凄い車!「悪そなヤツはだいたい友達」・・・・風になってしまった(笑)ひなさんのクラウン!\(◎o◎)/!




このキャンバー角は思わず広角レンズで強調して狙いたくなってしまいます(笑)。

とことん弄っている方もノーマルを生かした乗り方も個人の自由。
楽しければこうして皆さんが笑顔になるのでしょうね♪笑顔はイイわ、やっぱり♪こちらも元気をいただけますね♪

(台数が台数だけに個別の写真はご容赦願います(汗))

中締めをした後は、皆さんそれぞれのご都合で解散。
残った数名でモール内でソフトクリームなどを頬張り、再度少々談笑してお開きに。

いやあ今回も楽しませて頂きました。

幹事役の「ぶらっくされな」さん、参加台数が多い中お邪魔させて頂き、ありがとうございました♪m(_ _)m

そして、私のみん友さんのイスト乗り「水の惑星」さんが遠く岐阜より関東へ昨日の別のオフのために遠征され、赤城山へ向かう途中急遽サプライズのご参加です♪(私にご連絡は頂きました)



暫く見ないうちにまただいぶ変わったなぁ♪(笑)
バンスポのデイライトはマークX用を加工取り付けしているそうです!

そして爆弾処理後にもうお一人(と言うかご家族総出で♪)サプライズご参加の「けんけん122」さん♪カローラ・ランクスで。



ごめんなさい!ご一家のご尊顔が写ってしまうため、お別れ前の慌て見切り写真・・・(汗)。
お許しを!m(_ _)m
また、ゆっくりとお話もできず申し訳ありませんでした。また、けんけんさんの方のオフにもお邪魔させて頂きます。



さあてオフ会お開き後はどうやって帰ろうか?高速は混むし埼玉のお隣の群馬ですので、のんびりと一般道で♪

帰り際、日中の汗を流すためと道路の混雑を嫌って寄り道を♪



さきたま古墳群で有名な行田市(ぎょうだし)に有る「古代蓮の湯」にて。
(本当は本日ご参加の方から良いお風呂をご紹介頂いたのですが、帰宅ルートからかなり逸れてしまうので今回は帰宅ルートから近いこちらへ)

日帰り温泉ですが、こんな魅力的な看板が!?



午前中、肉を満喫しましたが少し小腹も減ってきたので(笑)入浴前に・・・・





ああ・・・・やはり「麺上げ写真」は難しいわ!(汗)

看板にも有った「深谷ねぎ」の味噌ラーメン、焼きおにぎりと・・・・・左下のコロッケのようなものは何かお分かりですか?

行田市のソウルフード「ゼリーフライ」です!

昼間私がお配りしたプチゼリーが余ったのでお店に無理を言い、フライにしてもらいました♪




・・・・・・・って、んなわけあるかいっ!!!(笑)


これは「おから」をコロッケ形状に整えてパン粉などの衣を付けずに素揚げしたB級グルメです。


ソースが掛かっているので、食感はまさしく衣の無いコロッケ(笑)。

TVなどでもやっていたりするのでご存知の方もおられるかもしれませんが、何故これが「ゼリーフライ」なのか?

それは小判のような形から「銭フライ」⇒が「ゼリーフライ」になったと聞きます(笑)。

紛らわしいわ!(爆)美味しかったけどね(笑)。


いいお湯だったので、その後帰りたくなくなったのはいつものことです(笑)。


本日遊んで頂いた皆さん、いつもながらありがとうございました♪

また初めてお目にかかった皆さん、特にお若い方はご気分を害していないか少々心配であります。それはいつも私が楽しくなってはしゃいでしまうからです(汗)。
もしよろしければこれを機に仲良くして頂けたら幸いです♪m(_ _)m

遠方の皆さん、埼玉は雨が降って参りました。帰宅途中でしたら道中どうかお気をつけて!
皆さん、また宜しくお願い致します。

追記︙参加総数は全29台31名だったようです。訂正致します。
Posted at 2016/05/30 00:12:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月29日 イイね!

翼を探して翼を授けて頂くオフ♪

翼を探して翼を授けて頂くオフ♪
世の中の流れに乗ろうと、赤い日に合わせてお休みした昨日の金曜日。

最近カメラを通じて刺激を頂いているみん友さんの「カムたく」さんと「YochiCom」さん御夫妻。
先だって蒸気機関車撮り鉄オフでお会いして楽しい時間を過ごした後、今度は飛行機でも♪とお話していて、ならば!と、皆さんとお休みを合わせてお約束しておりました。
そこにカムたくさん御夫妻の共通のみん友さんである「PEN。」さんもお誘いして頂き、ご一緒にオフと相成りました。
他にもお声がけしましたがご都合が合わなかったり、直前に諸事情でご都合がつかなくなったりしましたので今回は少数精鋭で(笑)。

セッティングしたのは私も何度も行っていて、大好きな場所羽田空港脇の「城南島海浜公園」。
せっかく遠いところ御足労頂くので、その前にお互いに最近ハマっている「カワセミちゃん」が目撃されているという「葛西臨海公園」で待ち合わせて鳥の翼もGETしてしまおうという算段での二段構えのオフにしてみました♪

とは言えこの場所には正月の初日の出で数回来ただけ。鳥さんは探しに来たことがないので、我々の中で一番葛西臨海公園にお詳しいPENさんにおんぶにだっこでご案内をお願いする暴挙に!(爆)

まず向かったのは、カワセミちゃんの目撃情報が多数寄せられている池。
しかし昨晩までの雨も止んだのに代わりに現れた強風が邪魔をしたのかカワセミどころか他の野鳥すら見つけられない!(汗)
案内所のお姉さんに情報を聞き、仕方なく他の鳥を求めて別の池へ。
しかし、少ない鳥さんにカメラマンの数におののき、後ずさる私(笑)。
その後、浜辺へ向かって燕とカモメの中間のような「アジサシ」で憂さ晴らし(爆)。
が!動きが速いうえにトリッキーでまあ難しいこと!





幸い潮の香りで癒されたのでヨシとしましょう(笑)。

お昼は園内レストランでサクッと♪そこでもカメラ好きの皆さんとの談笑で時間も忘れ、本日メインである飛行機も忘れるところでした(笑)。

夜景撮影で有名な東京ゲートブリッジを渡って城南島海浜公園へ。

夕方近い時間でもあったので幸い駐車場もすんなりと停められ、颯爽と浜辺へ向かうもここでも朝から吹き荒れる強風が我々の邪魔をします。

ご存知のとおり飛行機は風向きに敏感であります。いつもなら東から着陸態勢を取って頭上ギリギリを降りてくる旅客機が別の方角から降りて来るので、迫力のあるいつもの写真が撮れない!
すると数少ないながらもランウエイをこちらに向かって離陸してくる旅客機を発見。
逆にいつもと違った構図で狙えたのかもしれません。



正体不明の大型客船も通ったり・・・・



しかし無常にも日の入りの時間は刻一刻と迫ってきて・・・・・





ここでPENさんとはお別れ。本日はありがとうございました♪
これに懲りずにまた遊んで下さいませ。


日が落ちるとまだまだ寒く感じ、小腹も空いてきたので御夫妻とダイバーシティ東京へ向かって食事でGO!(笑)

相談して決定したお店はコチラ♪



休日の夕飯時なので激混み!並んで入店後あれこれ悩みながらもご覧のメニュー。

各種炒飯に四川麻婆豆腐、一品料理の数々にサラダとおよそ小腹が空いたメニューとはかけ離れたチョイス(爆)。



でもとっても美味かった♪海風に冷え切った身体に麻婆は効果抜群!食いしん坊三人衆(笑)の腹は満たされ、すぐ眠くなるというとってもお子様な3人衆(笑)。

ここへ来たならと表の等身大ガンダムにも会ってみたり、帰り際に首都高辰巳PAへ立ち寄ってみたり♪
(しかし、そこはやはり休日。オフ会の会場と化してPA内は大混雑。大型エリアにちょこっとだけお邪魔して記念撮影もそこそこに帰路につきました。(ごめんなさい)








この辺の夜景は、何度見てもやはり別格ですな♪

目的のカワセミちゃんに会えなかったり、いつもと違うルートで飛行していたので沢山飛行機を撮れなかったり・・・・・お友達と会えなくなったり、肝を冷やすちょっとしたトラブルが発生したり(自業自得だ(笑))。

何事も思いのとおりにならないから面白い。

・・・・・・と、日記には書いておこう(どっかで聞いたことがあるような?(笑))。

皆様、本日はありがとうございました♪これでまた明日からの仕事に邁進できます(泣)。
お会い出来なかった皆様は、またの機会に宜しくお願い致します。
Posted at 2016/04/30 02:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2016年03月27日 イイね!

スーパーGT公式テストFSWオフ♪

スーパーGT公式テストFSWオフ♪

普段結構高価な金額になってしまうスーパーGTの観戦。
激安に行ける裏技(でもないか?(笑))を発見し、これは自分だけで楽しむのは勿体ないのでご都合がつく方がいらっしゃればと先日のブログで公式テスト走行の情報をアップしておりましたのはご存知のとおり。

先日の3月26日(土)に富士スピードウエイ(FSW)にお集まり頂いたお友達は今回4名。(順不同)

ニャン太とタッチさん(埼玉)244☆さん(神奈川)赤い弾丸さん(愛知!)・・・・そして前日に「まだ行けるかどうか判らないのだけど・・・」と照れながら(笑)メッセージをくれて、いらっっしゃったのは・・・・さとのにさん(神奈川)

皆さん年度末のご多忙の中、前日遅番だったり夜勤明け!だったりとお疲れのところお集まり下さいました♪

皆さん移動や、お時間のご都合が有るので公式テストの時間内に来て頂き、サーキット内で逐次合流という流れでいきました。

春休みに入ろうかというこの時期、東名下りの渋滞に巻き込まれるのは嫌なので前日の晩、帰宅後に支度してそのまま出発!(いつもだね(笑))

当然、順調に走りFSWの有る御殿場IC手前の足柄SAにて休憩♪仮眠前に空腹を満たすためにSA内の吉野家にて朝食?を。

かき揚げ丼かけ蕎麦セット♪(爆)
(寝る直前に一番食べたらイカンやつだ(笑))

喰ったら即寝る(笑)、その後すぐに車で仮眠。

しかし歳のせいか、楽しみのせいか予定よりかなり早く目が覚めてしまう。(車だしね)

まだ早い時間(オープンAM7時、走行開始10時~)なので、せっかくだから少し遠回りして久しぶりに山中湖畔でも見て行こうと出発♪

夜中からしとしと雨が降ったり止んだりしていたのだが、御殿場ICを出て数km走って周りを見渡すとうっすらと雪が積もっていた。

まあ、確かに寒かったけど・・・・・と、思いながら車を走らせていると雪も降り始め、山中湖手前の道の駅「すばしり」ではご覧の状況(汗)。



こりゃ夏タイヤでは危なくてしょうがない。

ここで休憩中の他の車には2cmくらい積もってるし(笑)。

FSWへ向かいましょう♪

サーキット周辺では降っておらずどんよりとした曇天。
しかし思い切り寒い!{{ (>_<) }}

追加で冬の上着を持ってきておいて良かった・・・・。

サーキット内に到着。7時過ぎなので駐車場は選び放題♪ロケハンしながら最初に撮影するスポットの近くの駐車場に停め再び車内で仮眠(笑)。

始めに狙うポイントはプリウスコーナー(そんなの有るんだ(笑))から最終コーナが見渡せる土手。




走り始め、各車両を見てみるとボディのステッカー類も本番同様に仕上げられており、走行シーンは本番レースさながら♪







バトルっぽいシーンも観られ、大興奮!!( ̄TT ̄)鼻血



勿論各クラス(GT300、GT500)も同時に走行♪

テスト走行とはいえ速度差や随所に本気の走行が観られて最高!

午前中は路面が多少濡れておりハーフウエット状態。
第一コーナーではランボルギーニが走行不能になるほどのクラッシュがあったようです(汗)。そして一時赤旗中断だったり・・・。


そうこうしているうちに、さとのにさんご登場♪

後から皆さんと順次合流しながらホームストレートのスタンドへ移動。


今年も「チーム初音ミク」は健在でした♪(あっ!3年以上前はBMWだったけど今年はベンツだ!)












途中でピットウオークで各チームも間近で観れたり♪(凄い人混みで何度も皆とはぐれた(笑))









私は撮影に夢中で結構楽しめたのだが、埼玉オフに引き続きあまりの寒さに体も冷え切り・・・・観ている皆さんとも相談して混雑する前に早めに脱出。

東ゲート前で記念撮影♪



この時間なので入口も殆ど閉鎖されていますが、さとのにさんが係の方に撮影の承諾をとってくれました♪



そして昼ご飯からさほど時間も経っていないところでいたが、これもさとのにさん情報で御殿場IC近くに関東の「爆弾ハンバーグ」に引けをとらないという静岡のハンバーグレストラン「さわやか」へ移動します♪

しかしサーキットイベントが終わって混む前に出たつもりが、春休みと週末が重なってIC近くは大渋滞!

車内のヒーターの暖かさと疲れが出たのか渋滞中も眠いこと!(あぶねーなぁ(笑))


やっとのことで「さわやか」に着くも駐車場は停められないほどの大混雑!

どうにか入れる別のレストランを探し、立ち寄ったのは・・・・・

ステーキ&ハンバーグの「Big Boy」(笑)(人形・・・・ちょっと怖い)
 



ガーリックのサーロインステーキ♪



最後は皆さんお腹をさすりながらの大満腹(笑)。そして睡魔と戦いながらの帰宅になりました。(´-ω-`)

年間通してレースを観戦するほどのファンではない私には1000円未満で1日楽しめるこのイベントは大満足です♪

そして、お疲れのところこの寒空に遠くまでお越しくださった皆様、いつもありがとうございます。

ひとりで寂しく撮影練習をするつもりでしたが楽しい休日になりました♪また遊んで下さい♪(*゚▽゚*)


※フォトギャラリーに本日の戦果をアップしております。お時間のある方はどうぞ♪

    公式テストその①

    公式テストその②

    公式テストその③


(昨晩、画像編集と記事の下書きで寝落ちしたワタシ。アップを仕事途中でこっそりと♪(笑))
Posted at 2016/03/27 10:13:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月12日 イイね!

おいでませ♪♪埼玉オフ♪

おいでませ♪♪埼玉オフ♪
人と人、会いたいから会う、楽しいからまた会いたくなる♪良い循環。

私のみん友さんのおひとり「ひな」さんが遠くひこにゃんと琵琶湖の滋賀県よりオラが埼玉へ遊びに来るとの嬉しい情報をGET!!
本日、埼玉県某所でオフ会を楽しんで参りました♪

埼玉はベッドタウンとして栄えてきた歴史ゆえか、家族で遊ぶ場所は豊富なものの観光する場所は意外に少なくご案内するにも・・・・と、皆さんで遊ぶ会場の選定にもひと苦労(泣)。(県内で観光事業に従事なさっている方がおられましたらお許し下さい)


そんな中いくつかピックアップし、迎撃態勢を整えます(笑)。

過去にお邪魔したオフ会の教訓を活かして、週末の昼間は激混みな食事処は集合してすぐに攻め落としました。


このお友達の皆さん方とのお食事は関東ではお馴染みのいつもの爆弾ハンバーグレストラン(笑)「フライング・ガーデン」♪

皆さんお腹を空かせてお集まりで料理が運ばれたらすぐにでもかっ込みたいところを鬼の心で制止していつもと違う構図で記念撮影を♪

ご尊顔をブログにアップするわけにはいかないので、皆さんのVサインの「笑顔」を♪(笑)







しかし表情とは顔だけでなく、手にも現れるようです。

「そんなこたぁ、イイから早よ食わせ!!!」

手の平から皆さんの心の声が・・・・!?(爆)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

肉は、いつ食しても美味いものですなぁ♪元気が出ます。
もっともっとのんびりとだべっていたいところですが、そこは週末の昼間。どんどん増えてくるお客さんの数。
たまらず、ひと息ついたところで店を後にします。


次に向かったのは、ひなさんがネットで調べて教えてくれた埼玉なのにアメリカンな場所。
入間市内のジョンソン・タウン。
ここは航空自衛隊の入間基地にほど近く、以前使われていた米軍住宅をリフォームしてお洒落な街並みになった場所。

地元民でも知らなかった別世界。







どこを見回しても埼玉じゃないみたい(笑)。かっこよろし♪

しかし、もう3月も中旬になろうというのに寒の戻りで寒いこと!

梅?も肌寒そうです(笑)。



唯一春らしい?お花を発見♪




タウン内を散策していると、さっきお腹いっぱいになったのに目が行くのは食べ物の看板ばかり(汗)。



寒さも相まって温かいコーヒーでホッとしたいところ・・・・

他のお友達はとあるショップのテラス席!で食後のデザートとホットドリンクを楽しんでおられましたが、私は寒さから室内に逃げたくて・・・・・





まあ狭い区域ですしあまりの寒さにこの場所から撤収!!

車に戻って隊列を組み直して記念撮影♪♪


本日遊んで頂いた皆さまは13台13名のお友達。

皆さんとも話をしておりましたが、ナンバープレートの地名がほぼ被らず様々な地域から!

滋賀、静岡、神奈川、東京、埼玉、群馬、千葉、福島、新潟!!

凄いなぁ・・・・皆さんひなさんを肴に楽しみたい一心で(笑)。
何をするわけでもなく、ちょっと出歩いて美味しい物を食し、他愛ない会話で盛り上がる♪
それだけでも集まる価値を感じるのは皆さんご一緒でしょうか♪









特に本日の主賓♪「ひな」さんはギリギリまで足回りのリニューアルのご準備をされていたようですが、今回は交換作業をせずにノーマル車高でご参加。(でも高級車はそのままでも十分ですよね~♪)
さらにカッコよくなったお姿を拝見するのはまた次回のお楽しみ♪ 






また今回の一番のリニューアルはこのお二人!

ぶらっくされなさんのオーリス。

カーボンシートとラインのシートを一新♪引き締まった印象満点で驚きです!







そして「ちゃーこ666」さん♪


最近増えている女性でMT乗り、そして今回はレカロのフルバケットシートに換装!!

そしてお友達から継承したというボディ補強パーツを組み込み、只者ではない雰囲気を醸し出しております。




予定ではこの後、皆さんでもうひとつほど遊びに行こうかと策略しておりましたが、時間切れとあまりの寒さにお開きとなりました。

カラオケやボーリングなどはまたの機会に♪(ちょっと皆さんの歌のご趣味なども垣間見たかった(笑))


今回お集まりになって頂いた皆さん・・・・・・(順不同、略称)

ひなさん、ちゃーこ666さん、ぴっこちゃんさん、RINさん、ぶらっくされなさん、まめリスさん、与太朗さん、shiromisoさん、ホッシーゾさん、アキ@埼さん、Ma-Saさん、XELPHAさん・・・・それに参加表明をせずに潜伏の隠密行動で(笑)当日、びっくりサプライズなご参加頂いたさとのにさん。
いつもながら楽しい時間をありがとうございました♪

また直前までご参加に向けご努力頂いて残念ながら今回叶わなかった皆さん・・・お休みの合わなかった皆さんもありがとうございました。
今回は残念でしたが、またご都合が合いましたら宜しくお願い致します。ヽ(;▽;)ノ

ご帰宅途中の皆さん、またもうひと遊びの皆さん「遠足は帰宅するまで!」(笑)楽しかった時間を大切にくれぐれもご安全にお帰り下さい♪

また遊んでください♪ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2016/03/12 19:15:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@shiromiso  はい!思わず「熟成ハラミステーキ」と「熟成ロースステーキ」のみに狙いを定め、計5枚とライス2皿、サラダ、スープを完食してまいりました♪」
何シテル?   08/29 16:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation