• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

おいでませ♪♪埼玉オフ♪

おいでませ♪♪埼玉オフ♪
人と人、会いたいから会う、楽しいからまた会いたくなる♪良い循環。

私のみん友さんのおひとり「ひな」さんが遠くひこにゃんと琵琶湖の滋賀県よりオラが埼玉へ遊びに来るとの嬉しい情報をGET!!
本日、埼玉県某所でオフ会を楽しんで参りました♪

埼玉はベッドタウンとして栄えてきた歴史ゆえか、家族で遊ぶ場所は豊富なものの観光する場所は意外に少なくご案内するにも・・・・と、皆さんで遊ぶ会場の選定にもひと苦労(泣)。(県内で観光事業に従事なさっている方がおられましたらお許し下さい)


そんな中いくつかピックアップし、迎撃態勢を整えます(笑)。

過去にお邪魔したオフ会の教訓を活かして、週末の昼間は激混みな食事処は集合してすぐに攻め落としました。


このお友達の皆さん方とのお食事は関東ではお馴染みのいつもの爆弾ハンバーグレストラン(笑)「フライング・ガーデン」♪

皆さんお腹を空かせてお集まりで料理が運ばれたらすぐにでもかっ込みたいところを鬼の心で制止していつもと違う構図で記念撮影を♪

ご尊顔をブログにアップするわけにはいかないので、皆さんのVサインの「笑顔」を♪(笑)







しかし表情とは顔だけでなく、手にも現れるようです。

「そんなこたぁ、イイから早よ食わせ!!!」

手の平から皆さんの心の声が・・・・!?(爆)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

肉は、いつ食しても美味いものですなぁ♪元気が出ます。
もっともっとのんびりとだべっていたいところですが、そこは週末の昼間。どんどん増えてくるお客さんの数。
たまらず、ひと息ついたところで店を後にします。


次に向かったのは、ひなさんがネットで調べて教えてくれた埼玉なのにアメリカンな場所。
入間市内のジョンソン・タウン。
ここは航空自衛隊の入間基地にほど近く、以前使われていた米軍住宅をリフォームしてお洒落な街並みになった場所。

地元民でも知らなかった別世界。







どこを見回しても埼玉じゃないみたい(笑)。かっこよろし♪

しかし、もう3月も中旬になろうというのに寒の戻りで寒いこと!

梅?も肌寒そうです(笑)。



唯一春らしい?お花を発見♪




タウン内を散策していると、さっきお腹いっぱいになったのに目が行くのは食べ物の看板ばかり(汗)。



寒さも相まって温かいコーヒーでホッとしたいところ・・・・

他のお友達はとあるショップのテラス席!で食後のデザートとホットドリンクを楽しんでおられましたが、私は寒さから室内に逃げたくて・・・・・





まあ狭い区域ですしあまりの寒さにこの場所から撤収!!

車に戻って隊列を組み直して記念撮影♪♪


本日遊んで頂いた皆さまは13台13名のお友達。

皆さんとも話をしておりましたが、ナンバープレートの地名がほぼ被らず様々な地域から!

滋賀、静岡、神奈川、東京、埼玉、群馬、千葉、福島、新潟!!

凄いなぁ・・・・皆さんひなさんを肴に楽しみたい一心で(笑)。
何をするわけでもなく、ちょっと出歩いて美味しい物を食し、他愛ない会話で盛り上がる♪
それだけでも集まる価値を感じるのは皆さんご一緒でしょうか♪









特に本日の主賓♪「ひな」さんはギリギリまで足回りのリニューアルのご準備をされていたようですが、今回は交換作業をせずにノーマル車高でご参加。(でも高級車はそのままでも十分ですよね~♪)
さらにカッコよくなったお姿を拝見するのはまた次回のお楽しみ♪ 






また今回の一番のリニューアルはこのお二人!

ぶらっくされなさんのオーリス。

カーボンシートとラインのシートを一新♪引き締まった印象満点で驚きです!







そして「ちゃーこ666」さん♪


最近増えている女性でMT乗り、そして今回はレカロのフルバケットシートに換装!!

そしてお友達から継承したというボディ補強パーツを組み込み、只者ではない雰囲気を醸し出しております。




予定ではこの後、皆さんでもうひとつほど遊びに行こうかと策略しておりましたが、時間切れとあまりの寒さにお開きとなりました。

カラオケやボーリングなどはまたの機会に♪(ちょっと皆さんの歌のご趣味なども垣間見たかった(笑))


今回お集まりになって頂いた皆さん・・・・・・(順不同、略称)

ひなさん、ちゃーこ666さん、ぴっこちゃんさん、RINさん、ぶらっくされなさん、まめリスさん、与太朗さん、shiromisoさん、ホッシーゾさん、アキ@埼さん、Ma-Saさん、XELPHAさん・・・・それに参加表明をせずに潜伏の隠密行動で(笑)当日、びっくりサプライズなご参加頂いたさとのにさん。
いつもながら楽しい時間をありがとうございました♪

また直前までご参加に向けご努力頂いて残念ながら今回叶わなかった皆さん・・・お休みの合わなかった皆さんもありがとうございました。
今回は残念でしたが、またご都合が合いましたら宜しくお願い致します。ヽ(;▽;)ノ

ご帰宅途中の皆さん、またもうひと遊びの皆さん「遠足は帰宅するまで!」(笑)楽しかった時間を大切にくれぐれもご安全にお帰り下さい♪

また遊んでください♪ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2016/03/12 19:15:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

いつものお友達とお初にお目にかかるお友達♪そして爆弾処理♪

いつものお友達とお初にお目にかかるお友達♪そして爆弾処理♪
建国記念日・・・・赤い日に普通に休める幸せ♪

誰か遊んでー!!と叫んだ私を救済してくださった(笑)皆さんと栃木で遊んで頂いて参りました♪

何処でお会いしても楽しいのですが、赤い休日しか会えないお友達と蒸気機関車が走る栃木で趣味と実益を兼ねて(笑)。

勝手知ったる真岡鐵道、殆どの皆さんには午前中はそれぞれ勝手に撮ってもらう所謂「まる投げ」幹事のワタシ(爆)。

みなさ~ん♪お互いに頑張りましょうね~♪(笑)
今まで定番すぎて敬遠していた市塙駅。
今日はこの場所で狙いましょうか♪

するとハイドラ上で本日お初にお目にかかる「カムたく」さんと奥様の「YochiCom」さんがお近くに?汽車が通過する前に無事合流♪
一緒に撮り鉄♪宜しくお願いします。<(_ _*)>


挨拶もそこそこに撮影ポイントへ移動。そこには既に数名のご同輩の皆様も三脚を設置してSLを待ち伏せ。
もう来る頃に発車駅で撮り終えた「RIN」さんも我々のハイドラをキャッチして合流♪

来ました♪来ました♪





味のある駅舎とホーム、これだけで萌えて全身の力が抜けます♪(言い過ぎだろ!)

「駅撮り」の醍醐味はやはり発車シーン。
登り坂と同様、煙りもくもく♪






う~ん、たまらん♪♪


そして他の皆さんとの合流場所「道の駅もてぎ」へ移動。

暫し皆さんで車の前で談笑♪






ひょうたんさん、与太朗さん、RINさんに前述したカムたくさんYochiComさん御夫妻(今日はカムたくさんの愛車トヨタ・カムリで起こしになっています♪)

その後、後から見えたアキ@埼さんも合流です♪乗り換えられたシビックタイプR!名車ですなぁ♪じっくり拝見しちゃいました。



折り返しの汽車が来るまで、いつものごとく道の駅でコレ♪

この時期ならではの栃木の苺「とちおとめ」を生のまま使ったジェラート「おとめミルク」をば。




久しぶりに食べる興奮からか?ピントが奥の看板に合う失態(笑)。
どんなに寒くてもここへ来たらこれは外せません。

そんなこんなで折り返しのSLが茂木駅を出発。

レンズを換えて流し撮り♪
久しぶりの近影に思いのほか速いスピードにビビって撮りながらシャッター速度を変えてしまい、痛恨の失敗!!





SLは通り過ぎ客車メインの写真(爆)。なにしとんねん!!!!

まあ、今日は皆さんと楽しく遊ぶことがメインの日なので・・・・と、負け惜しみ(泣)。

何回撮りに来ても「一発勝負」の撮り鉄、難しい・・・。


そして夕方近くになって、その後ご用事のあるカムたくさんYochiComさん御夫妻とはお別れ。

他の皆さんと真岡市内に移動して、いつものハンバーグチェーン店「フライングガーデン」で爆弾ハンバーグで爆弾処理(笑)。



爆弾ダブルのディナーセットとガーリックライスでフルサイズ(笑)の夕飯。

遊んで頂いた皆さん、いつもありがとうございます♪今日も楽しい一日を過ごせました。
お忙しくお会い出来なかった「今度遊んでやるよ!」な優しい皆さんは次回是非♪ヽ(´▽`)/


来週、また何処かにSL観に行くかな(爆)。
Posted at 2016/02/11 22:29:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2015年12月18日 イイね!

夜中にうごめくもの再び♪(笑)

夜中にうごめくもの再び♪(笑)
いやぁ・・・・みんカラを見ていると車での移動距離の感覚がおかしくなりそうですわ(笑)。

今回みん友さんの呟きからお邪魔することになった昨晩の首都高大黒Pでのオフ会、メインの方の愛車のナンバー・・・・・TOP画像の四国「徳島県」ですよ!?

周りにはもう「過走行友の会」の御仁が沢山!オソロシヤ、オソロシヤ!(爆)

集まった車は6台。

まず今回オフの幹事「アキ@リス」さん。↓
「弄るつもりは無かった」とおっしゃるもこうして数々のオフ会に参加しているうちに・・・・(笑)。






そして件の四国から関東に遠征していらした強者「toshi☆」さん。↓
現行オーリス後期型?
お話を伺うとお若いのに車への情熱とご経験がハンパない、まさに強者(笑)。



フロントから見るとマークXに見える男前な面構え♪




久しぶりにお話ができました♪走り屋の血が隠せない(笑)N^∀^ME」さん。
数が少なくなりつつあるブルーのオーリスにホワイトアルミ。俄然スポーティ感が前面に出てきますな♪↓







先日、富士SWでサーキット走行デビューをされた「ちゃーこ_666」さん。↓
5月ぶりでしたね♪ノーマルシートで悩まれていたのでN^∀^MEさんと一緒にバケットシートをお薦めしておきました(笑)。






90MTヴィッツでブイブイ言わせていたのは「とじざらこ」さん。↓

やっぱりヴィッツにはMTが似合うわぁ♪



やはりこの時期車の前(外)での談笑は厳しいものがあります(泣)。
中に入って温まりましょう♪・・・・と、いうことで寒い時には汁物♪

醤油ラーメンに辛肉丼。



しかし日中、昼食に食したとんかつ屋さんでご飯3倍おかわりしたのが効いて小丼を残すという食いしん坊にはあるまじき行為で自爆。

皆さん翌日はお仕事の方が多いので結構な深夜(笑)に解散(笑)。

私が「辰巳Pでも寄って車の写真でも撮ろうかな♪」との呟きを逃さず私よりも先に帰路についたにもかかわらず待ち伏せする3台(爆)。↓
結局北風が寒すぎてトイレに寄って即解散となりました(笑)。




普段は遅くに帰宅するのでナイトオフにもなかなか参加できずにおりますが、たまたま私の休日に開催されたのでお邪魔でき、久しぶりの方や初めてお会いする方々ともお話でき感謝です♪
皆さんまた遊んで下さいまし♪\(//∇//)\



さてさて、この時期年越しに備えて買い出しやらと忙しく動いた午前(ホントか?(笑))、用事を済ませてナイトオフ前に向かった先は・・・・・

東京ゲートブリッジ。

最近夜景撮影練習にハマっておりまして、来週にはクリスマスを迎えますがイルミネーションは雑誌や他の方にお任せするとして長時間露光を駆使して羽田空港から旅立つ飛行機の軌跡と絡めないかと・・・・・。

やはり日が完全に沈む直前のマジックアワーとかブルーアワーと呼ばれるトワイライトの時間が一番綺麗♪

しかし海沿いの「若洲公園」付近は今にも降り出しそうな曇天(泣)。実際少しパラっと来たし(笑)。




こりゃトワイライトは諦めるしかありません。




お分かりでしょうか?ゲートブリッジ上の白い線が航空機が通り過ぎた軌跡です。
数十秒「カメラの瞳孔」を開きっぱなしにして(笑)、撮るとこんな感じに写ります♪面白いですねぇ♪

この公園には沢山の猫も居て、こんな愛らしい姿を見せてくれます。(夜釣りの方々も多かった)




(ちょっとピントが合ってないけど(笑))

その後ここから近い「晴海海浜公園」から最近再開発が進む豊洲方面を臨んで、ウオーターフロントのお洒落な夜景を♪



この辺は高層マンションも多く夜景は綺麗です♪(まあ都心は何処も綺麗だけど(笑))


こんなにお洒落な場所に埼玉の田舎者の私は憧れてしまうのですよ♪
そんなこんなで夜な夜なうごめく怪しい影は師走も健在でありました(爆)。(°┌・・°)ホジホジ♪


Posted at 2015/12/18 13:05:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

友達の輪!

友達の輪!









友達の友達は、皆友達だ。みんなで広げよう・・・・

某昼間の番組での有名なフレーズ。
まさにみんカラの出会いはコレ♪

日付変更線を越えてしまいましたが昨日の土曜日にこのことを実感するオフ会がございました。
イスト仲間の定例オフが神奈川県にて開催。今回は全部で10台が揃ったわけですが今回のスペシャル・ゲストがおひとり様♪
私のみん友さんである「ぶらっくされな」さんがご参加下さいました♪



あいも変わらずカッコ良い現行オーリス♪

過去に何度も私のブログに登場するトヨタ・オーリスに乗るお友達。
私も何度もオーリスの皆さんのオフ会に乱入しておりますが、実は今回は私がお誘いしたわけではないのです。(実はここがタイトルの由来)






3年近く前のある日、そんなオーリスの皆さんが茨城県の水族館でオフをされて私が参加。その直前に「いすとの騎士」さんと水族館の話が出ていたため騎士さんを私がお誘いする♪

     ↓↓↓↓↓

私が5月に件のオーリスのオフに乱入♪
その際に私のみん友さんの「けんけん122」さんがサプライズでお越しになりました♪
     ↓↓↓↓↓

ぶらっくさん他にけんけんさんをご紹介♪
その数週間後にけんけんさんご主催のナイトオフにぶらっくさんがご参加される。

     ↓↓↓↓↓

その時にたまたまナイトオフに参加されていたいすとの騎士さんとぶらっくさんが約3年ぶりに再会!

     ↓↓↓↓↓

いすとの騎士さんがぶらっくさんを今回のイストオフにお誘い♪


常日頃ネット上の付き合いも人と人との繋がりと考える私ですが、みんカラも永くやっていると何処でお友達とお友達が繋がっていくのか想像もつきませんな(笑)。

ぶらっくさんもそれぞれお越し頂くあたり非常に義理堅い律儀なお方である証明であります♪





TOP画像は明るい時間に先に集まった皆さんでの集合写真。

ぶらっくされなさん、いすとの騎士さん、meimeiさん、ノブスティックさん、みっちーさん、ヒリュウさん、ma-saさん。この後、うえっちさんにりくパパさんが合流♪

ノブスティックさんのイストも綺麗にリメイクが仕上がりました♪



私のイストのカーボン・ボンネットとは開口部のデザインが違うので改めて新鮮♪



うちのクラブでも特にイカツイ2台(笑)。

ベテランメンバーのヒリュウさんのコペンのセミオーダー・マフラー♪
出口のチタンがカッコよろし♪♪




この暑さの中でも食欲は衰えることなく夕飯は「ユーリンチー定食」♪




デザートはプレミアム生クリームソフト♪味わいもまろやかなれどコーンの部分がラングドシャ♪(売価550円にビビる(笑))



ぶらっくさん、遠いところお越しくださりありがとうございました♪
他のご参加のみなさんもお疲れ様でした♪
今回お会いできなかった皆さんは、またこの次にでも♪


おっと!こんな時間になっちまった・・・・。明日(今日)も仕事だ頑張ろう!
Posted at 2015/07/12 02:53:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

原点回帰♪もてぎの空からこんにちは(笑)。

原点回帰♪もてぎの空からこんにちは(笑)。いやあ、この土曜日は暑かったですなぁ・・・。
すっかり日に焼けて、たこ焼きオヤジの出来上がりですわ(笑)。

先日ブログに上げたとおり、ツインリンクもてぎでバイクレース「全日本ロードレース」の予選へお誘いしてみん友さん達と観に行って来ました♪

前々からちょくちょく出ている私が蒸気機関車とカメラにハマった理由、この栃木県のもてぎでのオフ会がきっかけだったのです。
そして、その時に集まった4名の方のうちおふたりと今回ご一緒頂きました。

その時の模様。

RINさんあきふもさん

この時の4名の皆さんは全員デジタル一眼レフをお持ちで、この道の駅横の真岡鐵道の蒸気機関車を激写していたのです。

この時は私はふたつ折りのガラケーのみ。
羨ましいとかではなく、構える姿が単純に「カッコイイ」というのが感想。

他の方々のブログなどで綺麗な写真がアップされていたのを拝見するに、デジカメは有った方が良いのかなぁ?となんとなく考えていた頃にこの出会いと蒸気機関車の迫力♪

ほどなくしてコンパクト・デジカメを購入。(ズーム付き連写機)


・・・・で、こっちに変わって・・・・・↓(ネオ一眼レフと呼ばれるコンデジに毛の生えた物)




更なるズームが欲しくなり・・・・・↓




次第に本当の一眼レフが欲しくなり・・・・・↓(EOS KISS X5)



超望遠レンズも購入し、遊んでいたが・・・・・↓



こんなんなっちゃいました(笑)。
本体の性能アップの欲望を抑えられずにEOS 7Dマーク2に代替え(笑)。

最初にコンデジを購入する時には皆さんに「どうせ一眼レフが欲しくなるから最初から買えば?」と言われていましたが、その頃はここまでハマるとは思っていなかったし、すぐ飽きてしまうかもしれないのにそんな高い買い物なんかできない・・・・筈が、最終的に結構な出費を重ねて現在に至る(爆)。

まあ自分が楽しいから良いんだけど♪

この皆さんと初めてお会いしてからもう4年も経つんですね~。RINさんは以前、私と同じガンメタのイストに乗っていらした方。あきふもさんは奥様がイストに乗っていらっしゃいます。
そんな流れからコメントのやり取りをするようになり、お会いすることになったわけです。今回、与太さんとひょうたんさんがこの場にいらっしゃらなかったのが残念でなりません(笑)。




予選第一組が8時半からスタートするため、まず早朝7時過ぎにあきふもさんとご長男(6歳)と合流♪お久しぶりです。最近みんカラもあまり出てきてくれないし・・・(笑)。

サーキットに着いてすぐに90度コーナーへ向かいます。全日本ロードレースと言っても予選ですから、特定観客席入場券も不要で入れます。

簡単に設定を決めてカシャカシャ!!

??あれ~!?全然ダメじゃん!・・・・・・あっ!望遠レンズの手ぶれ補正スイッチを切っていた!(笑)直して再度♪


????????でも設定し直しても全然捕まえられない!速すぎる!!
基本的に「小さくて速く動く物」は難しいと言われています。

・・・・でも言うてもワタシ、そこそこモータースポーツ観に(撮りに)行ってますし!(謎の関西人が出てきたぞ(爆))
ドラッグレース、旧車レース、スーパーGT、筑波ロードレース、D1GP等々・・・・。


でも・・・・・・完っ全に舐めてましたわ。
流し撮り?大体こんな感じでしょ?と慣れてきた私は既に上から目線。

125ccから順番に600cc⇒1000ccと続くわけですが、殆ど全滅のピンボケ量産体制。

これじゃフォトギャラどころかブログのTOP画像すらも怪しい!ヤバイ!!!


近くで真岡鐵道を撮り鉄してからいらしたRINさんとも合流して、一緒に撮ってみたのですが顔では余裕の表情を見せていた私、実は相当焦っていたのです(笑)。

それには、もうひとつ訳があり、横で撮っておられたあきふもさんがWIFI対応のSDカードを使用されていて、その場で画像をタブレット端末に飛ばしていました。
その画像を拝見するとスゲーレベルの写真の数々・・・・・・。

必死にならないと本当にヤバイ!!!!!!!!


帰宅してチェックすると前回6000枚の写真を撮りまくったD1GPよりも更に多い7000枚超え(爆)。

画像選択するだけでクタクタ。

その中でも良いと思われる画像だけブログとフォトギャラ用にピックアップしたもので、この程度。

優しい慈悲の心を持つ皆様は温かく見守って頂けたら幸いです(笑)。

モリワキカラー、懐かしいですね♪ヨシムラのお父さんのチームと一緒で鈴鹿8耐久レースの上位でしたな。















さてさて、途中であきふもさんジュニアがパパのカメラ(ニコン)を持って激写し始めました♪



なかなかの構えです♪
先程も私の車の内装をチェックしたり、エンジンルームに興味津津だったり・・・・・
あきふもパパの血を受け継ぐ将来有望な男の子であります♪

丸一日遊んでお開き。楽しい一日でした♪

最後にRINさん赤リスとのツーショットで締め。



他の皆さんと一緒にいつも遊んでくれるRINさん。初オフ以来4年ぶりのあきふもさん&ジュニア。遊んでくれて、ありがとうございました♪ヽ(*´∀`)ノ


その夜、埼玉県某所で他のみん友さんがナイト・オフを開催されていて、時間的には十分間に合ったのですが途中で疲れて道の駅でダウン。
地震の揺れで起こされるという失態・・・・・。

歳には勝てないのでありました(泣)。


その他の写真
                フォトギャラ その①
                フォトギャラ その②
                フォトギャラ その③ 


Posted at 2015/06/01 06:13:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味

プロフィール

「@RIN*  ファイト!いっぱあ〜つ!!次行きましよ♪次!(ドジャースのように諦めなければ結果は付いてきますよ♪)」
何シテル?   11/03 10:09
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation