• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

悪魔に魂を売った男。

悪魔に魂を売った男。


ひとりのオッサンの動向には全く興味は沸かないかと思いますが、一応ご報告まで。

私、本日・・・・

悪魔に魂を売り、一眼レフの新機種を買いました!!(冒頭からややこしいわっ!!!ヽ(`Д´)ノ)



 






何故、魂を売ったかと申しますと・・・・


私は元来、機械ものに関しては新発売時に初期ロットは故障や不具合が多いために敬遠して暫く経ってから購入する質なのです。
しかし、こと今回の一眼レフに関しては違っておりました。

今まで使っていたカメラは「キャノン EOS KISS X5」というもので当時のキャッチコピーは「子供大好キッス!」で所謂、ママでも子供が上手く撮れるという簡単綺麗な初心者向け一眼レフであります。
でも一眼レフを使い始めて約2年半、少しずつ不満点も顔を覗かせます。

「もう少し連写速度が速いと良いなぁ・・・」とか

「動く物に対する追従性の良いAF(オートフォーカス)だと良いなぁ・・・」とか。

初心者にありがちなテクの無さを機械でカバーするというものですな。  



以前のブログでも少し触れましたが、5年前に発売された名機「キャノン EOS 7D」という機種があります。当時のキャッチコピーが「イメージモンスター」でした。

鳥や飛行機を撮る方々に絶大な人気を誇る名機で、5年も経つのに購入者が後を絶たない人気ぶりです。これは当然、発売当初から約半額にまで値下がりした販売価格もその要因なのです。


直近の最安値は82000円程まで下がり、初心者には決して安くはないのですが性能を考えるとそろそろ買い時か?と思わせてくれていました。
しかしやはり性能面での古さは否めなく、現行他社の機種にはある面で遅れをとっています。
そこが今ひとつ購入を躊躇させていた要因でした。

そうこうしているうちに、ついにキャノンがやってくれたのです♪

7Dの後継機 「7D mark2」!

これが凄い!AFや連写速度が最上位機種に迫るほどの高性能!

発売発表日の翌朝にはネットで予約してました(笑)。



これは車で例えると・・・・

初心者が小排気量の車に乗っていたとします。


これは性能が優れていて人気もあり、良く売れていた車でした。
しかし、乗っているうちに不満も出てきて・・・「もっとハイパワー車に乗ってみたい」と思うようになりました。

ディーラーに行ってみると5年前に発売されたV8エンジン搭載の大排気量車が半額まで値下がりしていました。

「これはこれで魅力的なんだけど・・・・」 随所に古さを感じて今ひとつ購入に踏み切れない。

現在の技術ならもう少し高性能車が廉価で出るんじゃなかろうか?・・・・と、待っていた所に・・・・


V8エンジンにターボが付いた超ハイパワー車が少し頑張れば買える価格で発売された!

即買いでしょう♪(爆)・・・・・ま、こんなところです。




多くの諸先輩方も待ち望んでいらっしゃったのでしょう。発表当初はメーカーも発売予定を11月上旬としていたがあまりにも予約件数が伸びたのか、10月30日に前倒ししてきました(笑)。
それもその筈、本体の性能だけでも売れただろうに先着10000名にバッテリーグリップ(カメラを縦方向にしても握り易くするグリップ約30000円相当?)プレゼントキャンペーンを打ったものだから、さあ大変!!




相当、予約が殺到したようです。最終的にキャノンは発売前倒しとともにプレゼント人数を20000名まで増やしました(爆)。

発売初日に応募すれば20000人には到達しないでしょう♪躊躇していたら危ないところだったぜ、まったく。





この大砲(笑)を振り回して先日のD1での写真も撮れたわけですが、カメラ本体の下部に上記のバッテリーグリップを取り付けると前後の重量バランスが良くなりGOOD!(ただ全体の重量増加により腕が・・・・・(爆))



まあでも、これからプロカメラマンとしてやって行くには(大嘘(爆))最低限これくらいの機種は持っていないと通用しないだろうから無理をしました(笑)。






エツ!?ところで初心者が使い切れんのかって?


おっしゃるとおり!
こんな超高性能車は、きっと使いこなせないでしょうね、私には。


でも、直線道路なら「気合一発!ベタ踏み!」でもイケルんじゃないでしょうか?(笑)



いずれにせよ、買ったからにはこれまで以上に楽しみながら使い倒していきます♪


やっぱりこの高性能を生かすには被写体は動くモノだな♪






  「イイね♪イイね♪その表情、カワイイよ♪」  (*゚▽゚*)



  「ちょっと一枚、脱いでみようか♪」  ( ´艸`)ムププ




  脳内イメージだけはモンスター(ケダモノ)だ!(自爆)




さ、アキバのヨドバシでも行ってくるか♪(爆)




 

Posted at 2014/10/30 13:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲の素 | 趣味
2014年06月30日 イイね!

お宅は如何でしょう?

お宅は如何でしょう?
先日のブログの続きなんですけども・・・・
 
趣味のブツの物欲、購入実行の要は皆さんは何処ですか?

  

通常、個人の趣味に使うための物を購入する際、その趣味に全く関わらない人(例えば家族)にすれば何の為に必要なのか?欲しいのか?(物欲の物は必要でない場合も多いが(笑))理解され難いものです。

どこぞのCEOのように超高収入で困るとか、自営業で使うモノがたまたま趣味のモノと同じで購入しても必要経費として税務署からお墨付きを貰っている場合は別ですが、我々庶民にとって購入意思は有っても様々な理由から家庭での「財務省」のTOPを納得させるプレゼンはハードルが高いですな・・・・。・゜・(ノД`)・゜・
以前、新車購入直後にどうしてもアルミホイールとインチアップしたタイヤだけでも換えたくて当時の嫁に直訴したところ・・・・

嫁「最初からちゃんと付いているタイヤを何故、変えなきゃならないのよ!」

・・・・と一蹴され、苦肉の策で発した言葉・・・

私「自動車はハガキ4枚分の接地面積で命を乗せて走っている。(こんなタイヤのCMのセリフがありましたね(笑))
だから、タイヤを幅広くすると万が一の時にブレーキがよく効くんだよ!」・・・・・と(爆)。


いくら素人の妻とはいえ、そんな胡散臭い説得に納得するわけもないのですが結局折れてくれて安物のアルミセットを無事に購入できたということもありました(笑)。


趣味に対する姿勢や考え方は恐らく年齢でも違うと思うのですが、私の場合自分が楽しむ為には多少の出費は厭わない主義でして・・・・(それはオッサンになって老い先短い人生、嫌なことに時間や労力を費やしたくないと考えるわけで)


その最たるものが自動車弄りだったりカメラだったり♪


楽しい事をしている時間は没頭でき、普段のストレスも発散させてくれます。

その為の物欲も費用対効果を考え、楽しんだ時間とその効果による自身のメンタル面の充実をもってすれば決して高くはない!と思ってしまいます。(しかし無駄遣いが多いのも承知(爆))


つい先程も、あるみん友さんが愛車のパーツの購入を迷っていらっしゃったので軽く背中を押して差し上げたのですが(笑)、人に購入を勧めるだけじゃ失礼なので・・・・・










私も決意しました!








新しいのを買います!!!!!






い・いや・・・・・車じゃなくて・・・・・




一眼レフ・ボディ!!!!!!!言っちゃった!ドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ




実は撮影技術の無さを棚に上げ、現在使っているキャノンの入門機(EOS KISS X5)のある部分に不満が出てきてまして・・・・・・


その上のEOS 7Dを購入しようとずっと考えていたのですが、この機種は性能には定評があり値段もこなれてきたのだが如何せん発売からだいぶ年月が過ぎております。
さらにここのところ未確認の情報によるとこの夏に新しい上位機種が発表され今秋ごろに新発売される!・・・・・・らしい(笑)。

入門機といえども昨今のカメラ製造技術の高さは凄く、私のような初心者でも「それなりに」撮れてしまう。
昔のフィルムカメラと違い撮影後すぐに液晶画面で確認でき、写り具合が気に入らなければ設定をその場で変え再度撮影できるというデジタルの恩恵は素晴らしい♪



でも欲しいんです。使ってみたいんです。
 




有言実行!もう後には引けません(爆)。





えっ?発売されなかったらどうするって?


そ・その時はその時考えます(笑)。



買ったとして撮影テクは上がるのかって?


そりゃあ、上位機種ですから!・・・・・・・・それなりに見えるでしょう!(自爆)

 
  




Posted at 2014/06/30 00:06:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲の素 | 趣味
2014年06月15日 イイね!

説明文はキチッと読みましょう?

説明文はキチッと読みましょう?
いやいや・・・・・・またまた悪い癖が出てしまった。

去年の7月に交換したブレーキパッドとローター。1年経過してアタリも出てきましたが・・・・・
 

どうもワインディングや高速からのブレーキの「タッチ」が気に食わない。

いえね、サーキットを走らせるわけでもなきゃ対向ピストンの4ポッドや6ポッドというようなガッツリと効きの良いキャリパーでは無いのは重々承知の上。

だからこそ踏んだ時のパッドのタッチが私的に重要なわけで・・・。

片側ピストンの廉価なイストのブレーキでは、ある程度仕方のないことですけども(笑)。
 

ローターがディクセルのプレーンタイプというやつ。それに合わせてディクセルのES(エクストラ・スピード)を選択。
これには訳が有って耐久温度600℃と、少しハードな踏み方をしても頑張ってくれる上にブレーキダスト(カス)が少ないとの謳い文句♪


しかーし!!!ダストはことのほか多く、ちょっとしたスポーツパッド並み。ダストの目立たないガンメタのホイールですら、洗車直後の帰宅時から気になるほど。
そのくせ、タッチがいまいち・・・・。次の交換時まで我慢できずに他のを買っちゃいました。

グランの「SPEC-C」というもの。650℃までもってダストが少ない。(ほんとか?(笑))


ネットショッピングで探すと9500円。ディクセルのが前後セットで11760円。



いいんじゃなーい♪♪


で、ポチっとな! 
 



後からショップの説明書きをよく読むと・・・・・・・・フロントだけかいっ!!\(◎o◎)/!


「左右セット」を何故か「前後セット」と勘違いして発注・・・・・・。  慌てて同額のリア分も購入。・゜・(ノД`)・゜・
定価で24000円超え。ストリート用にしては、そこそこの買い物になってしまったわい。


今度の休みに交換してきます。
 
 

夜中の「ポチリ」は罠がいっぱい!!(って、ただの確認不足じゃ!!)  



皆さん、寝不足時や酒酔い時のポチリには十分ご注意下さい。(自爆)  s(・`ヘ´・;)ゞ

 
Posted at 2014/06/15 23:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲の素 | クルマ
2014年04月03日 イイね!

増税前と後でも全く関係無いのは物欲・・・。

増税前と後でも全く関係無いのは物欲・・・。

 また欲望のままに行動してしまった・・・・(汗)。

ネットが悪いんだ!ネットがっ!!(°┌・・°)ホジホジ♪




見ていたらイストパーツでは珍しいものを発見してしまい、ついポチリ・・・・・。


カーボン製エンジン・カバー。

ワンクリックで購入できる気楽さが物欲に拍車をかける(爆)。




4月からの増税に備えて「大きな買い物」をなさった皆さんも多いことでしょうが、私は特にその「大きな買い物」をする予定もなくかと言って質素に生活するわけでもなく(笑)。




そして昨晩もポチリ・・・・・・( ̄TT ̄)鼻血






病気だな・・・・・・。
Posted at 2014/04/03 00:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲の素 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

物欲爆発ー!!散財祭り継続中(爆)。

物欲爆発ー!!散財祭り継続中(爆)。
 散財祭りなどと景気の良い事を言っているわりには中古や安物ばかりに目が行く(笑)。

そして真新しい弄りをするかといえばそうではなく、今までも交換した箇所を何度も何度も・・・・



今回交換したホイールは前回と同じメーカー「OZ」の5本スポーク。

掃除がしやすいのと飽きてしまったのが交換理由。(悪い癖が出てしまいました(笑))


イストを手に入れてから初めに交換したのは「スピードライン・ウルティモ」(2010年1月)




次がマットブラックで引き締まった印象になった「5JIGEN・インペリオ」(2012年7月)


 

連れに東北旅行直前にガリっとやられて急遽2本だけオフセット違いの同型ホイールを中古でGET!(2012年11月)




そして本日まで付けていた「OZレーシングのF1」(2012年12月)





そして今回「OZのクロノHT」






何回、換えるねんっ!!



・・・・(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン・・・・・・他にもまだ・・・・



ドアミラー♪

「純正メッキカバー付きドアミラー」(2010年1月)

 
 


ドアミラーにもウインカーが欲しくて・・・・「ヴィッツNCP-1系ターンランプ付きドアミラーカバー」(2010年4月)




そして現在の「ガナドール・ヴィッツNCP-13用電動エアロミラー」(2012年7月)






これだけ飽きやすい性格なのにイスト君だけは飽きないなぁ・・・♪


年末散財祭り・・・・も一個つづく・・・・・(爆)( ̄▽ ̄;)



追記:ボンピンも付けてもらったぜぃ♪


 
 

 
Posted at 2013/12/12 22:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲の素 | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation